※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moko♡
ココロ・悩み

4歳の男の子の発達について悩んでおり、IQのテストを受けた結果、約1年遅れと言われた。言葉に詰まる、運動が苦手、執着心が強いなどの行動に悩んでおり、相談先を模索している。

4歳くらいの子供は
大体こんな感じ⁉️

一番上の4才の男の子なのですが最初は ただ成長がのんびり屋さんなだけだよね程度に思っていましたが保育園の先生から指摘があり3歳の市役所でする検診の時に先生にも相談すると『そんな気になるような事はないけど お母さんが気になるなら紹介状出すよ』っとの事で紹介状を出してもらい母子センターへ行きました。
私と先生が話してる間に遊んでいる子供の様子などを見てもらったり軽く子供が先生とお喋りしたり後日IQのテストをしたりしました。結果IQ的には約一年遅れとの事で病院の先生からは『とりあえず様子見』。
先生曰く明らか脳などに異常がある場合は色々検査したりもするけど今の息子の現状的には そこまでする必要もないと思いますっとの事でした。
しかし改めて私が今まで一番上の子を見てきて
やっぱり引っ掛かる点があります。

話していると どもる。(どもりだしたのは私が3人目 妊娠してる時からだと思います)
運動が苦手。
駄目だと本人も把握はしているような事をする。(オモチャを口に入れたり、今朝もトイレで まだ尿が出ている最中なのにトイレットペーパーを持った手で触りにいったようです)
テレビへの執着心が凄い(ご飯の時は割りきっているようで自分から消したりはします)
おやつへの執着心もテレビ程ではないけどある。(自粛中辺りから夕食後は毎日おやつを欲しがります)
話してる時や叱ったり注意してる時
じっとしていない+人の目を見ようとしない。(見なさいっと言うと見ますが束の間)
私が質問をしても ちょくちょく質問とは違う返答が返ってくる時がある。など…

何か原因があるんでしょうか?
原因がハッキリしたところでモヤモヤは消えないかもしれませんが改善や対処の仕方が見つかるかもしれないので あるなら知りたいです。

旦那は この子が男の子だから+駄目だとわかっているような事をするからイラっとするようで下の子(女の子)と比べても かなりキツく怒ってます…。
それが嫌で嫌でたまりません!

前に保育園の帰り道『何でパパに叱られるような事するの?叱られるってわからない?』っと聞くと『わかるけどパパが嫌だから』っと言ってました。
確かに私の目の前ではしなくても旦那の目の前だと叱られるような事を多々します。
なるほどなっと思いましたが
でも息子の様子を見てトータルして考えると
それだけではない気がします。

子育て支援センターの人にも相談し今そうゆう発達に問題がある子が通うような教室に申し込んでいますが面接の上選ばれるようなので通えるかもわからないし病院で診てもらっても様子見。
もぅ何処に相談して どうしてあげたらいいのか正直わからないので相談させて頂きました。
何かわかる方 助言をお願いします!

コメント

きみのすけ

今年長の男の子がいます。
私の場合は園からは指摘はないものの、市で相談できるところがあり、心配ならと小児科の発達相談?みたいはものを受診しました。もし脳などに異常があると?ということも踏まえて、脳波とCTも撮ったし専門家の発達診断もして一応発達障害ではないという診断には至りました。
ただ、やはり周りの子より遅れてる部分もあるかな?と私は思ってます。今、作業療法士の方に手先を動かす訓練(ハサミの使い方、のりの付け方)言葉でうまく説明などできるようにと色々とやっているとろです(通いです。)
検査してもらってはいかがですか??
市から病院へ紹介状を書いてもらうとスムーズですよ。

  • moko♡

    moko♡

    回答有難うございます♪
    もぅ うちの場合は市役所にも相談出来ないみたいなんです💦
    一度きりですが病院に行ったので それで掛かってるっとみなされるようで相談するなら病院でっと言われました💦
    きみのすけさんのお子様は
    作業療法士の方に訓練してもらっているとのことですが
    どうゆう流れで訓練してもらえる事になったんでしょうか❓️個人的に探したのなら どうやって探したのかなど教えて頂きたいです😢

    • 11月30日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    病院ではウィスクをしたという解釈でよろしいですか??
    うちの子ですが、市で相談できるところがあり、発達診断?してもらいました。言葉のことや、積み木で先生がやる通り作れるか?とか、その中で相談というか、自分の子の疑問点を話したら病院へ行って見てもらって、何も障害がなくても手先の不器用なところや、言葉の理解力のところをクリアできるように見てもらいましょうねと言うことで紹介状を書いてもらした。
    病院は自分で予約しましたが、市からの紹介がありスムーズでした。ちなみに幼稚園の先生からも色々と書いてもらいました。
    その市の窓口から病院へ一言添えてもらうことはできないのでしょうか??オススメの病院とか教えてくれると思いますよ。(どの病院は込み合ってる、どこが向いてるとか。)
    今日、作業療法士の人に見てもらったのは3回目ですが、鉛筆の持ち方とか書き方とか、よく見てもらえてます。遊びながらやっていく感じと家でも課題?みたいなものを出してくれるのですが的確にアドバイスしていただいてありがたいです。
    うちの子は回りから見たら普通でしょ?と思われます。記憶力は良いし、けど、深く話してみると違うんですよね。親にしかわからないことっとあると思います。
    何もなければそれで良しですが少しでも本人が生きやすいようにサポートしてあげたいと思ってます。

    • 11月30日
  • moko♡

    moko♡

    そのウィスクっと言うやつだと思いますがしてもらいました❗️
    今の現段階では3歳児健診の時に市から紹介→受診→様子見→次の病院の予約は一年後って感じで今は次の予約日まで様子を見ている状況です。
    一度でも病院を受診してたら もぅ市役所の相談窓口も利用出来ないっと言われ 病院からも様子見って言われてるし どうにかしてあげたくても もぅ何処に相談したらいいのやら わからず八方塞がりなんです😞

    • 12月1日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    一年後ってことはまたウィスクをするって感じなんですかね~。(ウィスクは一度やると期間を開けないといけない決まりらしいので)
    と、いうことはその病院と掛け合うしかない感じですよね。
    運動ができないとは具体的に?
    うちの子も運動できないです。年長なのな縄跳び飛べません。ただ、これは手先の不器用さからきてるのでは?とは言われてて…
    うちの子の場合ですが、わかっていてもうまく説明できません、文章になると苦手です。絵が苦手です。思ったことが手先に伝わらない?感じです。
    ハサミがうまく使えず切るところを間違えます。
    ただ、こういったことは一見、わからないみたいです。周りのひとは親のみ変だ?と思ってるだけというか。

    • 12月1日
  • moko♡

    moko♡

    そうです。
    私自身 作業療法士の元で訓練が受けれたりするの初めて知ったので この子を どうしてあげるべきなのかなど色々 考えて出した答えを 今日 子育て支援課に電話して担当の方に伝えました。やはり相談窓口の利用は出来ないらしいので病院の先生に直接 掛け合って そうゆう訓練が出来る場所に繋いでもらうしかないようです。
    運動は走り方もおかしいし
    縄跳びも出来ません。
    リトミックも ちゃんとは出来ていませんが ただ見ている感じでは体が硬いだけで一応 取り組んではいます。
    平均台も何とか渡る事が出来るけど凄い ゆっくり時間を掛けないと無理です。
    でも ただ出来ない苦手よりも先に平均台などは恐怖心が先に出てきているような気もします。
    一度スポーツレッスンに行かせた事がありますが『この子には これじゃないな』っと思いました。
    知識や基礎じゃなく根本的なものが足りないように思います。
    運動以外にも絵もぬり絵もハサミも上手には使えません。
    他の人から見たら普通だし
    わからないって言うの凄いわかります!
    確かに他の人からすると一言で説明がついたり片付けられるような事ばかりなんです💦
    例えば運動や絵などに関しても『個人差あるし得意不得意も勿論あるよね』で第三者からすると終わるような事ですもんね。
    しかし普段の様子や行動言動を観察していると やっぱりおかしいんですよね。本当に いわゆるグレーゾーンってやつだと思います。
    親である私自身『個人差もあるし得意不得意あるよね』っと最初は思ってました。

    どもる事も最初は無かったのに いつの間にか どもってお喋りするようになって最初は注意してました。でも そうゆうのよくないっとネットで知ったので気にはなりつつも何も言わず普通にしていたのですが …ある日息子が私に話している最中『上手にお喋りできない』っと泣きだした時があり『あぁ…この子自身 上手に喋れてない事わかってたんだ…気にしてたんだ…』っとショックで胸を締め付けられました。でも何て言ってあげたらいいのか言葉が見つからず 結局『ゆっくり落ち着いてお喋りしてみ?』しか言えなかったです。
    そう言うと その時は ちゃんとお喋り出来ましたが未だに思い返す事があって『あの時何て答えてあげるのが正解だったんだろう』っと悩む時があります。
    あの時の我が子の顔が忘れられないし我が子の気持ちを考えると本当に辛いです。
    本人は もっと辛い思いをしているんだなっと思っても今まで病院に行って診てはもらったけど そこまでで様子を見るしか今は出来ないのかっと思っていたので こうしてママリで相談して選択肢があることがわかり希望が持てました!
    本当に有難うございました✨

    • 12月2日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    うちの子は、最初に受診した病院では月2くらいのペースで通いはじめて先日3回目の作業療法士さんとの会をしました。1時間くらい色々なことをしますが、親もどうやったらいいかわからないことや疑問に思っていたところも解決していけるし、なにより本人が楽しみながら成長していっているのかな?と思います。課題?というか次回までにこんなことやって来てということも言われます。そんなに無理強いしてやらせる感じはないです。
    そうなんですよね、絵なんか特に個人差があるし個性的とか言われればそれまでだし、ただ園で「好きな果物」、「運動会」「お友達」とか課題を出された絵に対して自分のなかで想像できなかったり、指先に伝わらなかったりしています。もう、何歳の絵?って感じで。以前うちの子の聞いたとき「だって僕も上手にかけないんだもん」と、自分なにり悩んでるようす?どうしてこうなんだろう僕はと思っているんだなぁとわかりました。
    根本的なところ、そう思います。
    うちの子も、リトミックとかは出きるし好きです。跳び箱とか鉄棒は色んな動作が加わるからかできません。
    作業療法士さんも基礎のところからやっていければいいよねって、
    うちの子は小学校まで時間がなく、もっと早く受診できたらよかったと悔やんでいます。まだ年中さんですよね?疑問点を解決できるように、作業療法士さんと巡り会えると良いですね。まだ時間はありますよ。

    • 12月2日
  • moko♡

    moko♡

    やっぱり子供自身 気付いてるし もどかしい思いをしながら葛藤してるんですね…。
    我が子は まだ年中さんですが
    来年には年長さん…。
    肩を並べられなくても
    少しでも追い付いて欲しい気持ちでいっぱいですよね。
    私も もっと早く色々知って行動に移したかったです。
    様子見っと言われて次の受診日を待つ日々が本当に勿体なかった…。
    この子は このまま小学校に入学して皆と肩を並べて学校生活できるのかな?っと不安です。
    のんびりでも成長はしてるので本人が改めて周りを見て他の子と比べた時に『上手くしたいのに出来ない』+『自分だけ出来ない』っとなったら きっと更にショックを受けるし しようと思っても上手く出来ないの繰り返しで空回りしてしまって やる気すら無くすのではないかっと…💦
    リトミックとか先生がピアノ弾いてくれて皆で踊ったりとか2才の時は全くしてませんでした。
    3歳の時 保育園での劇の時も もぅ自分のクラスの出番で前に出てきてるのに私を見つけて泣き出して小さい声で『ママァ…ママ…』っと言って ちゃんと出来なかったり
    歌の発表会でも歌ってなかったり退場する時も一人だけ棒立ちで お辞儀もしなかったり
    運動会の時も競技の最中なのに私を見つけて私のところにまっしぐらに来て先生に手を引かれ連れて行かれたり…2歳の時は そんな感じでしたが
    少しずつ皆と歌ったり演技したり私を見つけても その場に留まるようにはなってきました。
    成長は感じるけど本当に遅い💦
    本来なら来年の2月に病院の予約を取っていましたが今日 病院に電話して予約を早めてもらい来週 受診する事になりました。
    昨日 保育園の日誌に来週 受診する事を伝えた上で病院の先生にも保育園での我が子の様子を話したいからっと園での様子や 先生から見て何が出来ていないのか、何が劣っているのかを知りたいっと書くと次の土曜日 懇談する時間を設けてくれました。
    今日の日誌には出席のシール帳は未だに何処に貼っていいのかわからない&運動も同じクラスの子達と同じ事をするのは難しいので個別で指導したりしていると書いてました。知らなかった…。
    最初は得意不得意あるのが普通でしょ?ちょっと成長がのんびりなだけだよね?って思ってましたが…それが やっぱりそうなのかな?から やっぱり そうなんだ!っと確信に変わりました。正直 思っていたよりも酷いなっと思ったし深刻です…。
    まだ訓練まで辿り着けていないので訓練を受けさせてあげられるかも不安だし訓練を受けられるようになっても果たして小学校入学までに何処まで この距離を縮められるのか…。私も もっと早く気付いて行動してあげれていたらっという後悔と何がいけなかったんだろうっと悩んでしまっています…。

    • 12月3日
  • moko♡

    moko♡

    まだ指導を受けられるかは
    わかりませんが
    きみのすけさんのお陰で動き出す事が出来ました🥺
    本当に有難うございました✨

    • 12月3日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    病院、予約されたんですね。良かった。
    それにしても、園の先生は話してくれないんですね。そこ疑問です。ゆっくりなところがあってもちょっとあれ?って思ったところは個別に話す時間をとってほしいですよね。こちらが動く前にもっと早くに情報が知りたいですね。
    そういえば思ったのですが今回の件と通じるところがあるかもですが、市の子育て支援課みたいなところで園訪問とかはありますか?うちの子はそれもやってました。発達相談員さんが訪問して授業を見て、そのあとお母さんと話をする時間をとってくれます。そこでずっと相談はしてました。うちの子はそれも平行してやってました。今回病院へかかったあとに、小学校へどうやって現状を伝えたらよいかとか詳しく教えてくれました。

    • 12月4日
  • moko♡

    moko♡

    クラスを受け持っている先生によるのか…今クラスを受け持っている先生からは何も言われた事はありませんでした。
    しかし過去には先生から運動面で指摘をされた事があり市から専門家が来るから一度見てもらって話してみませんか❓️っと言われ 夏場 私も専門家の方と一緒に子供がプールをしている様子を見させてもらい その後 専門家の方と子供を交えて話をし この時も 専門家の方が『これしてみて❓️あれしてみて❓️』っと言って子供がしている様子を見てもらいましたが『ただ体が硬いだけなようにみえる』っとの事で これと言って引っ掛からなかったんです。
    今日のお風呂上がり私が下の子達のお世話を せっせとしていると上の子がベビーベッドの物陰に隠れて何かしていたので『何してるの❓️』っと聞くと少しニヤニヤしながら『何でもない』っと…私が一段落しても まだベビーベッドの物陰に居たので出てくるように言うと出てきましたが…右手に何か握っており手が濡れていました。
    握り締めている物が少し見えていたので『何持ってるの❓️ちょうだい』っと言うと…時計の絵本に付いていたプラスチック製の時計の針でした。
    『隠れてニヤニヤ』『時計の針』『手が濡れている』…隠れて その時計の針を口に入れていたんです…。
    もぅ4歳…口に入れる物ではない事や口に入れたら怒られる事は理解しているからこそ隠れてしていたのでしょうが…何故 駄目だと理解しているのに それをするのか私が理解に苦しんでいます。
    『これが食べ物じゃないの わかるでしょ❓️』っと聞くと『うん』っと返事していましたが 次に じゃぁ何で こんな事をしたのか聞いても返答どころか的外れな話をしだしました。
    何なんでしょうか…。
    昔テレビを観ていると
    芸人さんだったかな❓️
    『駄目だとわかってるけどしちゃうんです!』って言ってる人が居ました。
    例えばお葬式で笑ったらいけないと理解はしてるけど笑ってしまうそうです。
    駄目だと思えば思う程 その駄目だと思ってる事をやってしまうそうなんです。
    うちの息子も そうゆう感じなんでしょうか…。
    どう受け止めて どう接してあげるのが一番いいのか…旦那は理解を示して一緒に取り組んでくれるのか…ここ数日そうゆう事ばかりが頭の中をグルグル回ってます。
    きみのすけさんの旦那さんは理解を示してくれていますか❓️

    • 12月5日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    うちの子も、いつもではないですが何かの紐とか口のなかに入れたりします。うちの子の場合で私が思うのは安心するから、緊張しているとき、に手を口に入れます。昔よりは減ってきてはいますが特に下の子か生まれてから、年少の時の初めての行事がそうでした。私もそれについては気になりますがそうかな?と捉えています。

    運動面ですが、うちの園は専門の体躯指導員がくるのですが(簡単な跳び箱とかはします)その先生が「体幹を鍛えるといいよね」と言われたくらいですね。

    主人は理解というか…
    毎朝少しだけですが字を書いたりなぞなぞクイズをしているのですがこの時は協力してくれてます。ただ、「みんなこんなもんじゃないの?」という感じですごく理解をしてくれている感じではないですね。

    • 12月5日
  • moko♡

    moko♡

    口の中に物を入れる時は
    どうゆう時にしてるとかありますか❓️
    ウチの子は今回みたいにコソコソしてる時とかテレビ観ながらしてる時があって集中してるのかボーっと上の空なのかわからない時があります💦
    あと よくオチンチンを触ります💦これも男の子には よくあると聞きますが本能的なものなのか発達的に問題があってしている行動なのかわかりません💦 ただ うちの子の場合 全てにおいて酷くなってきてます。
    きみのすけさんの言うように下の子が生まれる度に酷くなってきている気もするし…思い返すといろんな事が重なっててわからないんですよね💦
    話す時にどもりだしたのも今回の私の妊娠中からだと思うし…。

    ウチの子の園では
    そんな専門の人が定期的に来たりなどはないですね💦
    跳び箱とかも
    多分 うちの子できないです💦

    旦那さん優しいですね🥺
    羨ましい🥺
    発達障害に対しての理解とは
    また違うのかもしれませんが発達に対して理解し受け止めてあげているのがいいなっと思います!
    うちは私と旦那は全く正反対の考え方で旦那は すぐイライラして頭ごなしに怒るし見てる私もイライラします…。
    子供だって なりたくて こうなってるんじゃないだろうし家って落ち着く場所じゃないといけないのに…この子は落ち着けているんだろうか?っと思うと辛い…。
    うちの旦那は こうゆう子供の行動を反抗期として捉えてるようで訓練などを受けるのも正直 必要ないと思っているようです。
    そう思っている+男だろ!って考え方が混じって長男にだけ当たりがキツイ…。食事前に椅子に座る拍子に長男がお箸を落としただけで怒るし食べ物を落としただけで怒るんです…。遊んで落とした訳でもない時でもです…。自分だって落とす時あるのに…。
    旦那は何回言ってもわかってないから!っと言いますが
    こうゆう子だからこそ根気って必要ですよね?
    突き放すような事 言ったりしないでほしいです…。

    • 12月5日
ママ

この内容見ただけでは特に変と感じる事はないかなって思います💦

旦那さんが下の子に優しかったりって子どもなりに感じてて気を引くような行動取ってるのかなって感じました💦

テレビやおやつに関しては習慣なので欲しいって言えば貰える環境にいたのであれば執着強くても可笑しくないと思います!

親の直感は大事とも言うので気になるようなら、児童精神科等にかかってみるのもいいと思います!

  • moko♡

    moko♡

    回答有難うございます♪
    確かに 仕返しだったり
    気を引くような部分は見られます!でも それだけではないと思うんですよね💦
    小児神経科にかかって
    この結果でした😞
    とりあえず様子見で一年後に また診せてとの事で年明けに また受診予定です😞

    • 11月30日
きみのすけ

口の中に入れているときはテレビを見ていて集中しているとき、ただ単にその物の感触?を確かめたいとき、あとは緊張していて手を入れるとかですかね。コソコソはしていなく無意識って感じです。
おちんちんはほとんどお風呂のときだけかな。
吃りは昔からではなければ、下の子が生まれてからのストレス?チックみたいな?とかじゃないかな?周りにそんな子何人か聞いたことはあるし、と思ったり。
うちもそこまで旦那は理解ある方ではないですよ。
子供が何回言っても理解してくれないときとかイライラして、大きな声を出すときもあり、かわいそうになります。(私もないわけではないですが…)

橋を落とすで思い出しましたが、注意力散漫なことありますか?
うちの子もよく橋を落としたり、汁物をこぼします。不器用さだけなのかなぁとそこは気になってて、感覚?とかもちょっと違うのかな。。。

うちの子のやり方が参考になるかわかりませんが毎日少しだけの時間字の練習みたいなものとかもオススメですよ。うちの子はDAISOの知育のもの、字を書くのもあるし、時計を読むのとか、ほんの5分位ですが向き合える時間です。字は夏休みからやってて(多分遅すぎるけど)上達はしてきてます。

  • moko♡

    moko♡

    癖的なものもあるのでしょうか?
    でも うちの息子の場合は
    ニヤニヤしながら隠れてとか癖だけではなくイタズラっぽい行動ですよね💦
    おちんちんもトイレに行ってパンツやズボンを履く前は必ずと言っていい程触ってます💦時に出血する程です💦
    吃りは やっぱりストレスからなのか…いつからかハッキリしませんが気付いた時にはって感じなので元は違った可能性は高いですよね。
    私も怒る時はありますが
    旦那の場合は度を超えてます…。

    遊んでてお箸落としたりもありますが注意力散漫なところあります💦
    あと欲張り、口に物を詰め込んだり汚い事を平気でしたり…どんどん酷くなってる気がします💦一時 食事中も綺麗に こぼさず食べれていた時期があったんですけどね…。
    ほんの5分お勉強の時間をとの事ですが息子さんは すぐに気持ちを切り替えて5分集中してくれますか?

    懇談行ってきました。
    私が知らない息子の一面も見えたし あの子保育園でもやってるのか💦って事とか色々ありました💦
    自分が鬼ごっこをしたいからっと お友達を誘うらしいのですが よりによってクラスで一番足が速い子を誘うそうで…でも その子からしたら息子相手に自分が鬼になったら すぐ捕まえる事が出来るし逆に逃げる側になっても なかなか捕まえてくれないから楽しくないようで断られるそうです💦
    息子も そのお友達と遊びたいし その子は断ってるのに泣かれるしで二人共が泣いてる時もあるそうで…💦
    他にも息子が怒った時 威嚇するような怒り方を家でもする時があるのですが保育園でもしてるそうで…もぅ4歳にもなって そんな怒り方をする子は居ないので 凄く浮いた存在になるみたいです💦
    これから小学生になったら汚い部分も見ないといけなくなるけど うちの息子はズルさを知らないし凄い純粋過ぎるから そこが心配っと先生も言ってました。
    あと やっぱりいろんな保護者の方が居るみたいで先生から指摘されても『うちの子 普通だし!』って言う方もいるようで…だから私にも そんなしつこく言わなかったのかなっという印象を受けました。
    私も最初は ただの得意不得意じゃないの?っと思っていたので💦でも先生は何人もの子供を見てきてるプロだし ずっと引っ掛かっていましたが信じたくない気持ちもありました。私としてはショックですし…でも息子の様子を目の当たりにして『やっぱり おかしい』って確信した以上 目を背ける事も出来ないし息子を拒否しているのと同じだなっと思って…。正直 息子が苦手でした。下の子とは普通に接する事も出来るし純粋に可愛いっと思えるのに何でだろうって…。勿論 可愛いっと思う時はありましたが下の子の方がアピールが上手いからかな?って思ってました。何か接していても凄い違和感があったんですね…。

    • 12月7日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    園の先生も指摘するの難しいことありますよね。認めてくれないというか、親もそんなはずはない❕って(思いたいのと、うちのこに限ってとか)そういうの相談できる役の人は園にはいない感じですかね??うちは一応いるのですが、私がこんな感じで年少から色々と市の方に見てもらってたので指摘される事はなかったです。

    お子さん心配ですね、その行動は。
    うちの子とはまた違ったところでのって感じの部分もあるような気がします。
    早く病院で相談したいですね。

    5分間は、やるよって決めてからは朝のルーティーンの中で自分でやり始めています。ごはん食べて、準備できたらお勉強、終わったら遊べるので。ルーティーンは年長になってからホワイトボードを作ってやることを書いて、確認してとやっていたのでそこに+お勉強が加わっただけです。毎日のことなので集中しきれないときもありますが、継続してはいけてます。

    • 12月7日
  • moko♡

    moko♡

    すみません💦下に書いてしまいました💦

    • 12月8日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    スマイル相談員、それかもしれないです。うちの方はにこにこ園訪問と言う言葉で役所のこども相談員が行きますと書いてあり、発達相談員がきてくれてます。これは要請しないと来てくれないものです。
    それとは別に保健所で相談したときは発達障害でなくて見てもらえるという話で、本当に発達に問題アリアリの人は別に相談できる施設はうちの市にありますが、発達障害の重度じゃない子もうちの病院ではリハビリしている様子に見られます。
    同じ時間に三人程度いつもいるのですがうちの子より小さい子はいなくて、中学生か、小学校高学年の子もいますよ。

    • 12月8日
  • moko♡

    moko♡

    お返事が遅くなりスミマセン💦
    あれから病院で相談して病院のケースワーカーさんともお話して無事に作業と言語の訓練を受けられる事になりました🥺
    事業所の方との面談も終わりましたが やっぱり普通に見えるけど…っと言われました💦
    やはり少し様子を見ただけではわからないみたいです💦
    何だか発達障害って難しいですね💦一言で発達障害って言っても度合いもあるし
    どこからどこまでを発達障害と受け止めるのかも難しい問題だなっと改めて思いました💦
    事業所の方には訓練をしたからっと言って劇的に変わる訳ではないっと言われましたが何もしないより全然いいし同年代の子達と肩を並べる事は出来なくても少しでも息子が生きやすくなってくれたらなっと…まだまだこれからなので どうなるかはわかりませんが停まっていたものが動き出したように思います🥺
    きみのすけさんの まだ時間はありますよって言葉に救われました🥺
    本当に感謝です😢
    色々と有難うございました✨

    • 12月19日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    どうなったかな?と、気になってましたが動き始めたみたいですね。良かった☺️
    うちの子もですが、発達障害と数値的に診断されなくても苦手なものがあって、それが学校生活などに支障が出そうなくらいなら私としては良くないと思ってて…それが訓練?によって少しでも本人が過ごしやすく、勉強しやすい環境になるなら色んな人の手を借りますがやってあげたいとうか、やれればと思ってます。
    うちの子は通いはじめて4回目を昨日終えましたが向こうの先生は「字も上手になってきたし、基礎が固まってきたね」と、言われました。
    言葉の引き出しに関してはまだまだですが…💦💦
    大きくになってから「なんで僕はこんなにできないの?なんで僕は周りと違うの?」って気づくの辛いですよね、今は本人はそこまで気がついてないので、そうならないためにやれることはやってあげたいと思ってます。

    お互いによい方向に向かうといいですね。子供のためにやれることやってあげましょうね☺️
    こちらこそ色々と考えさせられたし、同じ思いで悩んでる人が居て力強いです。
    ありがとうございました❗

    • 12月19日
moko♡

スマイル相談員❓️って言うんでしょうか❓️保育園の門の前に そうゆう看板ありますが誰が相談員なのか わからないです💦
前の懇談は園長先生と主任も務めている担任の先生でしたし💦

前回 初めて病院で受診した時と今とでは私の考え方は違いますが前回の病院の先生のニュアンス的に脳に問題がある子とかしか治療とかはしないのかな❓️っという印象を受けたので相談して どうなるのかは不安ですが訓練が受けられるように相談した上でお願いしてみようと思います‼️

きみのすけさんのお子様は
月2回くらいのペースで作業療法士さんに訓練を受けているっと言ってましたが何歳までしか受けられないとかあるのでしょうか?