
出産内祝いの返しについて悩んでいます。10万円の返しは2万~3万円がベスト。商品券1万円と何か2万円、または3万円の商品券がいいか。他に案はありますか。
出産内祝いについて!
会社の方々、いとこ、親戚などなど、5000円~一万円といただき、そちらは半返しの商品券で返そうと思っています。
一部、親戚の方が10万円を入れてくださっていて、そのお返しを悩んでいます(*_*)
半返しは常識的には非常識とのことで、
2万~三万のお返しがベストのことなのでその金額で返そうと思っていますが、
どのように返したらよいか。。(^_^;)
一万円の商品券と2万円分の何か
それか三万円分の商品券か。。
他に何かいい案があれば。。(T_T)
どうするべきでしょうか(^_^;)(汗)
- まゆな☆(8歳)
コメント

rainbow0817
高価なお肉とかを送りました。

0016
商品券+カタログギフトとかで良い気がします(๑^ω^๑)
-
まゆな☆
三万円の商品券と一万円くらいのカタログギフトとかでしょうか??
金額がわからなくて(T_T)- 7月29日

kmy
10万って悩みますね😵
3~4万のギフト本+お菓子とか?
それか5万の商品券+お菓子とか?
2万円なものってなかなか思い浮かばないですね😅
好みとかもありますし!
だったらギフト本にして好きなの選んでもらった方がいいかな?それか商品券
-
まゆな☆
半額のお返しが基本的には非常識らしく、
3分の1の金額くらいのお返しがいいとのことで5万も包むとどうなのかなぁと思いまして。。(T_T)
本当に難ししいです(T_T)- 7月29日
-
kmy
じゃ、3万ぐらいのカタログギフトにお菓子!か
3万の商品券にお菓子!- 7月29日

あん
私も叔父から10万円貰いました。
その時は、5000円の今治タオルと3万円のカタログギフトを送りました!

ザト
もう決めたとのことですが、お金でお祝いを頂きお金の代わり(商品券や金券)で返すのは失礼だというマナーもありますので、相手によっては違うものにした方が良いかもしれません💦
親戚の方のように高額の場合、1/3や半返しにしてしまうと、『そんなにお祝いはいらなかった』という意味になり、これもマナー違反となるので、1万円か、多くても2万円以内で家族構成に合わせたものをお返しすると良いと思いますヾ(*´▽`*)ノ

輝☆
その方との関係の深さなどにもよりますし色々、調べても1/3から半返しくらいと書いてる物もありますよねσ(^_^;)
私は親戚は、10万頂いてるので、商品券3万円分➕商品券だけだと嫌らしいかな?と思い、お酒を飲む家庭ならお酒。
飲まない家庭ならお菓子。
で合わせて4〜5万円の間になるようにしてかえしました^ ^
まゆな☆
いくらくらいの物を送りましたか?m(._.)m
rainbow0817
2万ちょっとの神戸牛を送りました。
まゆな☆
いいですね(^ω^)♥
イオンとかでありますか?近鉄とかですかね??
rainbow0817
お肉屋さんに注文しました。