娘が友達の家に行くことに迷っています。挨拶や許可を取りに行くべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
急ぎです💦
今年一年生なった娘が、金曜日にお友達の家で遊ぶ約束をしたそうで今日行くと言ってます。
コロナの影響もあり、入学式くらいしか他の親御さんと関わる機会がなく私はその子の事も親御さんの顔も連絡先もわかりません。
子供同士で約束したことであって、土日親が仕事休みで家にこられたら迷惑と思う方もいるし、どうしようか迷ってます。
昼食食べさせ終わったので私も挨拶と、土日なのににお家お邪魔していいか聞くためにも娘とお友達の家にいって大丈夫でしょうか?
こんな状況みなさんどうしますか?
- 元転勤族ママ(生後9ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント
まこれん
私は、、ですが土日は遊びには行かせていません。
まだ一年生ですし、土日に予定があるかどうか把握しきれているとも思えませんし😅
月曜日学校に行ったときに、平日の○曜日は遊べるからお友達誘っておいで。と、お子さんに伝えて再度約束をさせたので大丈夫かなーと思います。
ですが、うちは男の子しかいないので。。
女の子の人間関係のほうが何かと難しそうですよね💦友人の娘さんとか見てると大変そうです💦
まっこ
娘も同じ頃約束してきたものの、本人たちだけで言ってるだけで親御さん知らなかったら来られても迷惑だろうしな…と思い、何度も「それ○○ちゃんのおうちの人も知ってるの?」と確認しました。
それでも「うん」としか言わず、さっき約束してきたばかりなのに親が知ってるってどういうことだよ…と信じられず、とりあえず一緒に行きました。
「娘が遊ぶ約束をしたと言っていたんですが、急にだと申し訳ないかと思い伺いました。」と言い、都合を聞きました。
すると上の子もよくお友達をつれてくるそうで「うちは構いませんよ~😃」と娘を招き入れてくれたので、○時に迎えに来ますと伝えて私は帰りました。
-
元転勤族ママ
コメントありがとうございます!
やはり子供だけでいかせず、まっこさんのように相手の親御さんにお話しに私も行ってみます!
今後のためにも、連絡先も聞いてみようかと思います!
それで断られたとしても、娘つれてかえってくればいいし、平日遊ぶように言い聞かせればいいですもんね😃
ありがとうございました!- 11月28日
ぴっちゃん
んー1年生の口約束ならいかないですしかね。
実際、子供たちで勝手に約束して待ち合わせに来なかったことがありました💦
相手の方が待っていたら悪いですが、子供の約束だし、親御さんも知らないしとなると私なら来ないと思っちゃうので、来られたら困ります、、😂
-
元転勤族ママ
コメントありがとうございます!
同じことあります!
先週も事情があり、娘が待ち合わせ場所に行けず結局相手の子のお家もわからずで、遊べず翌日相手の子に聞かれたようです。
それで今日土曜遊ぼうとなったみたいで💦
確かに急にこられて困る時もありますよね😫- 11月28日
-
ぴっちゃん
そうなんですね💦
もうお家はわかったんですか?
うちは3年でやっと土日、すごくたまーにですがお友達を呼ぶようになりました。
それも、お互い電話番号がわかってて、連絡取れる状態で、、ですが😣
向こうの親御さんがどう解釈してるかわからないから難しいですね、、
行っても、おうちが急なら近くの公園で少し遊ぶ?と誘ってみるかな?- 11月28日
-
元転勤族ママ
金曜日の帰りにお友達本人に、お家教えてもらったみたいです。
親の都合もあるし、何かあったときのためにも連絡先わかってないと困りますよね!
ですよね。
全くわからずなので、不安です😂
いって話してみて、相手の子も遊びたいと行ってくれたら公園はどうかと提案してみます❗
ありがとうございました‼️- 11月28日
-
ぴっちゃん
小学生になってからのお友達問題、難しいですよね😂
幼稚園と違い、親が会う機会もないし、、
お友達も待っているなら可哀想だし、行くだけ行ってもいいですね🤗💓
それで、遊べたら娘さんも嬉しいですもんね^^- 11月28日
-
元転勤族ママ
難しいですね😂
先程行ってみたら、娘はお友達のお家わからなくなってしまったとのことで、連絡網から電話してみました💦
相手の親御さんも、遊ぶこと知らなかったみたいですが、よければ今からうちで遊びませんかと言って頂けて、送ってきました💡
挨拶にいけてよかったです、ありがとうございました😃- 11月28日
-
ぴっちゃん
連絡網とかあるんですねー^^
遊ぶこと知らなかったのに、優しいお母さんですね!
娘さんもお友達と遊べてよかったですね☺️💓
元転勤族ママさんも、ちゃんと対応してあげていて優しいなと思いました☺️☺️- 11月28日
-
元転勤族ママ
連絡網から電話するのは迷ったんですが、いきなり連絡してすいませんと一言伝えて、事情話したら、待ち合わせしましょうといってくださり、娘も喜んでお邪魔してました😃
後でお迎えいったら、親御さんに連絡先きいてみます。
ありがとうございました✨- 11月28日
mamari
私だったら、一緒に行きます。
子ども同士の口約束だけで、はじめてのお家に遊びに行かせるのは心配ですし、相手の都合もわからないので、その方がよいと思います。
-
mamari
ご迷惑になるから、遊ぶのを断る場合も、連絡先がわからないなら、私なら、一緒に行ってお話させます。
お子様の性格によっても、対応が違うかもしれません。- 11月28日
-
元転勤族ママ
コメントありがとうございます!
先週も子供同士で遊ぶ約束して、娘が待ち合わせ場所に遅れて行くともういなくて、結局遊べず翌日、お友達に何で来なかったか聞かれて、今日土曜遊ぼうと再度約束したみたいで💦
子供だけいって、相手の親御さんも断りずらいかもしれませんよね。
私も挨拶とかねていってみようかなと思います。
また子供同士で約束してきても、困るので連絡先もきいてこようかとおもいます。- 11月28日
-
mamari
例えばですが、ポストに 今日は遊べない ごめんね という手紙(お子様が書いたもの)
を入れる方法もあると思います。
約束を守ることの大切さ もありますし、
子どもの口約束を軽く考え過ぎると、お子様の人権、自主性、責任感…のようなところを否定することにもなり、親子関係に影響する場合もあります。(大げさかもしれませんが…)そのくらい慎重に対応したい と、私は考えています。- 11月28日
-
元転勤族ママ
そのような方法もありましたね😃💡
娘に最初「お友達のお母さんは遊びに行くこと知ってるの?土日家族でゆっくりしてるお家もあるから、土日はやめたほうがいいよ」と言い聞かせたら、「こないだ待ち合わせ場所にすぐいけなかったなら、今日は約束したし…」の一点張りなので、子供にも子供なりの気持ちあるんだなと感じました💦
そうですね、ありがとうございました😃- 11月28日
元転勤族ママ
まだ1年生だから土日の事情とかわからないですよね💦
我が家は主人が、土日関係ない仕事なのでよけいに娘も、土日親が仕事休みで、ゆっくりする日とかも理解しきれてないと思います😫
先週は外で遊ぶ約束したようですが、私が急用で娘の帰宅時間までに帰ってこれず15分ほど外で待たせてしまって、、、それから用意して待ち合わせ場所にいったけど、お友達見つけられずでした。
翌日相手の子から、何で昨日来なかったのと聞かれ、事情話したら、したら土曜遊ぼうとなったみたいで💦
男の子より、女の子のお友達関係難しいのかな💦
元転勤族ママ
コメントありがとうございます!