
仕事を辞めたタイミングで結婚、妊娠して今は専業主婦。携帯代とか自分…
仕事を辞めたタイミングで結婚、妊娠して
今は専業主婦。
携帯代とか自分の貯金を切り崩して払ってるけど、
そろそろしんどくなってきた。
妊娠中事故しちゃって、車買い替えることになって
旦那がローン支払ってくれてるから携帯代も払ってほしいとか
わがまま言えないか。
でも前の車で子ども乗せるのはしんどいから買い替えるって話し合ったけど…
お金の問題ってすごく面倒。
家にいるのがしんどくなってきて、
1ヶ月実家に帰ることにして帰ってきた。
お金1万円くれた。1万円で1ヶ月足りない…気がするけど
足りないって言って何に使うの?とか言われるのが嫌で
足りないって言えない。
ストレス溜まる…
- 心配性のママ
コメント

ママリ
もっと早い段階でお金のことしっかり話し合うべきでしたね。
専業主婦なら夫の稼ぎで生活すべきだと思いますからね。
あなたの子供を産むために仕事辞めたのよって感じですね💦

ママリ
携帯代払って欲しいとは言えないって、ご主人はママリさんがどうやって払ってると思ってるんですか?😅収入ないのはもちろん分かってますよね?😅
普通に、今まで貯金で払ってきてたけどもうそろないから払って欲しいと伝えてはダメなのでしょうか?
-
心配性のママ
私の貯金がいくらあるっていうのを知っているからだと思います。
結構毎月しんどいみたいで、(お金の管理は旦那がしています)
なかなか言えずです。
帰ったらちゃんと話し合おうと思います。- 11月28日

退会ユーザー
専業主婦ですが、「支払ってもらってる」なんて思ったことないですけどね。
お金の話し合いはきちんとした方がいいです。携帯代払ってるのもおかしいと思うけど、そもそも専業主婦には賛成なんでしょうか?
どういう価値観かきちんとすり合わせるべきです。
実家に帰って1万じゃ足りないのは何に使ってるんですか?
自分の都合で帰ったならそれこそ私は頂戴とは言えないです💦
家計の食費は浮いてるはずなので、自分の分実家に渡すのはアリかと思いますが。
-
心配性のママ
少し前に子どもの保育園の申請しないとって言われました。
早く働いてってことだと思います。毎月カツカツって言われたので…
里帰りから帰って、色々あったのですが
私の言い方がきついと言われたり、
話をしても受け止めてくれず何でも言い返してくるので
またイライラして、必要最低限なこと以外は喋らずでした。
確かに私の都合ですが、もう少し家事や育児に協力的だったら帰らなかったと思います。
お願いしてもゴミだしを忘れていたり、結局私の負担が大きくて…
子どものお風呂も毎日私です。
疲れたと言っておむつ替えもしてくれなかったりします。
おむつとか色々買ったら足りないと思いましたが、持って帰ってきたので、そんなにお金使わなそうです。
実家にもお金渡そうと思います。- 11月28日
心配性のママ
話し合い…ないですね。
話しても意見が合わず逆ギレされたりするので…
ママリ
子供を産むってこういうことだと思いのですけどね。
家族を養う気がない人と一緒にいても、人生辛いですよね。。。