※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぶちゃ
子育て・グッズ

5か月の男の子がうつ伏せが好きで、つなぎタイプの服が着せにくい。セパレートの服に切り替えるタイミングについて相談しています。

5か月の細めな男の子です。身軽で4か月過ぎに寝返りをしてから、今ではうつ伏せが楽しいみたいです。
おむつ替えや着替えの時も、仰向けからころんと転がってしまい…ボディオールなどのつなぎタイプの服が着せにくくなってしまいました。ボタンを留めるのが大変です。

早めにセパレートの服を着せるか迷います。皆さんはいつ頃どんなきっかけで切り替えましたか?
上の子の時は発達に合わせてというより、可愛い服を着せたくてセパレートにした気がします 笑。

コメント

deleted user

我が家も二人とも、発達より可愛い服を着せたくてセパレートにしてました😂❤️
発達って意味だと、腰がすわる頃がセパレートの方が履かせやすくなると思います😂

  • こぶちゃ

    こぶちゃ

    腰が座る頃だともう少しかかりますね💦
    ただ着替えやおむつ替えのたびにうつ伏せになるのでなかなか大変になってきました💦

    • 12月4日
まな

うちも4ヶ月手前で寝返りしてほぼうつ伏せで過ごしてたのでその頃にはほぼセパレートでした🥺

  • こぶちゃ

    こぶちゃ

    体重は軽めなお子さんですか?着替えさせるのも大変ですよね💦

    • 12月4日
  • まな

    まな

    体重しっかりあります😂
    足の力も強くて大変でした💦

    • 12月4日
えるさちゃん🍊

うちの子も飛行機みたいな格好が好きでオムツ変えてる時ボタン止めるの一苦労です😂
うちは小さいうちしか着れないロンパース長めに着せていたかったのでムスメもセパレート着せ始めたの一歳ちょい手前くらいです😅

  • こぶちゃ

    こぶちゃ

    ロンパースも物によるかなと思うんですが、前ボタンの多いタイプだと大変ですよね💦

    • 12月4日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    前ボタン多くてもオムツ変えるとき下だけ外さないですか?🤔

    • 12月5日
優しい麦茶

3ヶ月からセパレート着せてます!
息子は3ヶ月で寝返りして首座るのも早かったのでもういいかなぁと思って☺️

  • こぶちゃ

    こぶちゃ

    もういいかなって気持ちすごくわかります!

    • 12月4日