![girls新米まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年の4月から上の子を保育園に入れたいが、働いておらず、祖父の会社で事務として働く予定。下の子は寝ているので、横に寝かせながら働く予定。所得を出さないで働くことは可能か、保育園に入れるか不安。
保育園について質問です!!
こうゆう事をしている方がいたら、教えていただきたいのと、できるのかとゆう事を知りたいです!
来年の4月から上の子を保育園に入れたいのですが、今はまだ働いておらず、上の子が保育園に入れ次第祖父がしている会社で事務として働こうと思ってます!
下の子はまだほとんど寝ているので、横に寝かせながら働く予定なのです!
保育園は空きがあるほうの地域なのですがこのような場合でも上の子は保育園に入れますかね?😓
また、身内で働いており、給料はお小遣い程度で貰っているので所得は出さないとかできるのでしょうか??
母子家庭なので保育園等で出す就労届けなどで、健康保険代とかがあがるのが厳しい状況なのですが😔
- girls新米まま(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
保育園に空きがあるなら求職中、実家をでいて母子家庭なら優先度は高いですし入れると思います。
保険料とかは収入によりますがお小遣い程度で非課税なら今と変わらないと思いますよ😊
お子さん2人の親ですし大人なので保険料とかのために誤魔化すのはやめた方がいいですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
所得がないなら就労ではなくボランティアとなります。
またお父様の会社が虚偽の申告をすることになりますね。
-
girls新米まま
えっと、所得がないならとはどうゆうことでしょうか??
この場合なにに対して虚偽の申告なのですか?- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
所得をださないと書かれているので。
保育園に預けるなら各自治体に最低勤務時間の規定があると思います。
最低時給×規定分の勤務だとお小遣い程度で済む金額にはならないので、お父様の会社で勤務している実態との歪みがでてきます。
労務、会計、税務、保育園への申請、どこかに虚偽がでてきてしまうと思います。- 11月28日
girls新米まま
求職中でも申請できるのですね!!
就労していたり、産前産後とかしか無理だと思ってました😓
まだ働いてはいないのでどれぐらいの収入になるかは見込みが持てていないのですが、所得はちゃんとした申告をして何かあっても嫌なので誤魔化しはしないです😌非課税なら保険料変わらないんですね!
非課税ってどれぐらいまでなのでしょうか??無知ですみません、、、