
完母と離乳食で育てている9キロの赤ちゃん。母乳2回だけで体重増加が心配。ミルク追加や母乳回数増やすべき?1歳で母乳やめる予定だが、このままでも大丈夫?
完母と離乳食で育てているのですが、
一食 軟飯80g タンパク質15g 野菜類40gくらいをあげています
母乳は朝起きた時と夜寝る前だけの2回です👀
体重は9キロでやや細め?なのですがミルクを足したり母乳の回数を増やした方がいいでしょうか🥺
1歳には母乳をやめようと思っていて最近2回にしたんですが体重もそんなに増えてないしこのままでも大丈夫だと思いますか?😰
- ゆ(1歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ゆか
もうそのころの体重の増えは離乳食の量だと思います!

みみ♡
離乳食をしっかり食べてるなら大丈夫じゃないかなと思います😊
娘は9ヶ月半くらいですが、6ヶ月で7キロ、この前服着て測って8キロの細身ですが、離乳食ばくばく食べるので、そういう体質なのかな?と思ってます😁
11ヶ月ならたくさん動くでしょうし、特に欲しがる様子ないなら無理に母乳あげなくていいと思います😊
-
ゆ
結構あげ終わってもまだ欲しそうに怒ったり泣いたりされるのでもっと食べられると思います笑
でもどのくらいあげていいかいまいちわからなくて😅
安心しました♪- 11月27日

退会ユーザー
ミルクを足したりする必要はないと思います!
むしろ気になるならご飯や補食を増やす方がいいかと( ¨̮ )
うち10ヶ月でもう少しで11ヶ月ですが7キロしかないので全然大丈夫だと思います😊
-
ゆ
やっぱりもう離乳食で栄養補ってるから増やせば大丈夫そうですね!
ありがとうございます😭- 11月27日

はむ
離乳食はその量でお腹いっぱいって感じですか?
11ヶ月ならもう少し量増やしてもいいかなと思いました😌
私もおっぱいやミルク欲しがらないなら、無理にあげなくてもいいと思います!
やめたら離乳食食べる量も増えるかもしれないですし☺️
-
ゆ
食べ終わってもまだ食べたそうにないたり怒ったりします!
ですがどのくらい増やしていいかわからず増やせてません😱
どれをどのくらい増やすべきでしょうか🥺- 11月27日
-
はむ
きっと足りない感じですね!
あくまで目安量なので、お子さんが食べたい量に合わせてでいいと思います☺️
個人差があるので、どのくらいかは難しいですが、全体で200gあげてもいいかもです🤔
うちも上の子の時、目安量きっちりでずっとあげてましたが、1歳前後で全然体重が増えなくて...今思えば足りてなかったんだなって思ってます😅- 11月28日
-
ゆ
そんなにあげていいんですね!
ベビーフードとかも一個の量が120gだったりするのが多くてベビーフードあげるときはそれだけしかあげてないので何か足さないとなとも思ってます😅
タンパク質はあまりあげすぎない方がいいと聞いたのですがタンパク質は15gのままのほうがいいですかね😅😰- 11月28日
-
はむ
わかります!よく食べる子には物足りないですよね💦
タンパク質は目安量を基準にした方がいいのかなと思います。お肉とか豆腐とか、あげるものによっても量変わりますね🤔- 11月28日
ゆ
やっぱり離乳食の量がほとんどですもんね!
フォロミーアップミルク?とかも買っては見たんですがどのくらいあげていいかもわからずあげてません😂