
生後2ヶ月後半の娘がいます。最近、日中ずっと寝ていて心配です。咳は少し出ていたが、熱もなく元気そう。乳児湿疹もあり、寝る間隔が変わったのか心配ですが、笑顔も見せるので安心しています。
生後2ヶ月後半の娘がいます。
もうすぐ3ヶ月になります。
日中、全然寝てくれなかったんですが昨日ぐらいから日中ずっと、寝ています。
少し咳が出てたので具合良くないのかなー?と思ってましたが、熱もなく授乳もちゃんと飲みます。
ただひたすら寝てます。
夜も結構寝てます。
乳児湿疹も酷くなってきてそのせいか?と思いつつ、ただ寝る間隔が変わったのか?とも思います。
ただずってねてるし少し心配です。
でもあやすと笑うし機嫌も悪そうではないし…。
- あやんき(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ピングー
産まれてしばらくは昼夜の区別もあまりありませんし、睡眠が寝たり起きたりになったりしますが、だんだんに睡眠がまとまってきたんだと思います。
特別おかしいところがなければ大丈夫です。
ただもう少しで3ヶ月ですから、その頃から夜は暗く、昼は明るくするようにして昼夜の区別をつけて行くといいですね😊

mika
急に生活リズムに慣れたのかもしれませんね(●´ω`●)
うちも1時間半授乳だったのが一昨日から3時間授乳で授乳の時間も決まってきました|゚Д゚)))笑
乳飲んでおしっことうんちでてたら大丈夫です٩(ˊᗜˋ*)و
そのうち夜泣きも始まるしラッキーと思えばいいのでは(●´ω`●)
-
あやんき
そー言っていただけると安心しました٩(ˊᗜˋ*)و
いきなり変わりますよね(๑•﹏•)- 11月27日
あやんき
コメントありがとうございます!
上の子がうるさくて無理やり起こされてたのもあって日中は全然寝てなかったんですが昨日からは寝て起きてもすぐ寝てを繰り返してて( ˃ ⌑ ˂ഃ )
今まで日中無理やり起こされてたので、よく泣いてたんですが今はよく寝てるからか泣かないし元気ないのかなと心配になりました(๑•﹏•)
ただ熱もないし嘔吐もないのでいつも通りなんだろうけどなんか気になって( ˃ ⌑ ˂ഃ )
一応夜は暗くしたりしてます(´・ ・`)