![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茨城県内の産婦人科について情報が欲しいです。出産費用や入院時のサポート、待ち時間、先生の対応など気になります。里帰り出産経験ありで、2人目は別の病院を考えています。
茨城県の那珂市、常陸大宮市、水戸市、ひたちなか市にある産婦人科で受付や先生の対応とか検診、待ち時間、出産、入院、ご飯などなど...よかったよ!等あれば聞きたいです。
県外から嫁いで5年になりますがまだ土地勘がないです💦
1人目の時は里帰り出産のため、里帰りするまでひたちなか市にある産婦人科に通いましたが先生の相性が合わなかったのもあり、2人目は里帰りしないので、1人目の時に通ってた産婦人科と違うとこに行きたいなぁと思ってます😅
・産婦人科の名前
・出産から退院まで費用はどのくらいかかった?
・入院してる間の夜に赤ちゃんを預けてくれるのか?
・待ち時間や検診や入院はどんな感じだった?
・先生の対応は冷たくないのか?(笑)
・個人的な感想
・常陸大宮市、那珂市、ひたちなか市、水戸市
・(常陸太田、日立でも。)
などなど教えてください🥺🙏💦
- らら(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ひたちなかどこだったんですか?
私は今母と子通ってます^ ^
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
常陸大宮・常陸太田、那珂市には産婦人科がないので、その辺りに住む人は日立かひたちなか、水戸の病院でお世話になってます😊
私は実家が常陸太田市で、ひたちなかの加瀬さんにお世話になりました😃
口コミに院長先生の事悪くかかれてますが😅
私は経過があまり良くない妊婦で長期入院していたので、よく診てもらいました😊💦
加瀬さんに決め手は、自宅からの距離や混雑は勿論ですが…
2月予定だったので、路面凍結や積雪の影響が少ない国道沿いということで、即決でした✨
-
らら
遅くなりました💦
そうなっちゃいますよね😅
なるほど✨うちも里帰りするまでは加瀬でした☻1回だけ院長先生に診てもらったのですがうちには合わなかったでした😭💦- 11月29日
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
息子2人とも水戸の青木医院で産みました😊
・出産時の手出しは8〜9万くらい
・入院中は希望すれば夜間も預かってくれます
・検診は受付〜会計まで1時間〜1時間半
・入院中は食事が豪華でのんびり過ごせます
・先生は寡黙ですが診察も質問の受け答えもしっかりしてくれます
・助産師さんも受付の方もみなさん、優しくてアットホームな雰囲気です☺️
-
らら
遅くなりました💦
わかりやすくまとまってくれてありがとうございます🥺✨
家から通える距離なので候補に入れます☺️
ちなみに部屋は個室なのか同室だったのですか🤔?- 11月29日
-
コスタ🛳
とっても良い産院なので是非!
部屋は個室でした😊- 11月29日
-
らら
個室なのは助かります🥺✨
ありがとうございます😊- 11月29日
![み*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み*
上の子はひたちなかの小浜産婦人科、下の子は水戸の小松崎産婦人科です!
どちらもコロナ前だったので参考になるかは分かりませんが……
★小浜
・入院7日(出産日含まない)
費用手出し8万です
・赤ちゃんは新生児室で授乳以外は預かってもらいます
・待ち時間ほぼ0
検診は聞けば答えてくれますが細かく教えてはくれません
入院中は洗髪2回してくれました。あとは洗わず部屋にあるシャワーのみ
・先生は冷たくないですがそこまで親切に細かく教えてくれる訳では無いです。体重管理もうるさくないです。
・看護師(助産師)さんに1~2人少し無愛想な方がいました。でも優しい方もいました。
部屋は全室個室で全部屋にトイレシャワー付きです。
WiFiと自動販売機はありませんのでご持参ください。
とにかく待ち時間がほぼないし、18時まで受付してるので仕事帰りに検診に行ける(しかも待たない)のがよかったです!
赤ちゃんも新生児室でほぼみてもらえるので母体はゆっくり回復出来るかとおもいます!
ただ面会に来てくれてもガラス越しにしか会わせられないしパパも出産時立ち会えば抱っこしたり出来ますが後は退院時です。
☆小松崎産婦人科
・入院6日(出産日含)
・赤ちゃんは9~21時まで同室、夜は預かってもらいます
・待ち時間0~10分
検診はまあ丁寧です。エコーもゆっくりみてもらえ、USB持っていけばデータを残してくれます!がその場合エコーは紙で貰えません。
看護師さんは全員優しく、母乳の指導もしっかりしてくれました!
部屋は金額毎にトイレ、風呂付とトイレ付と風呂トイレ無しがあります。
・先生はおおらかで優しかったです!体重管理もそこまで言われなかったです!
・個人的には小浜より小松崎の方が好きでした!母乳も1人目は全然出なかったのですが小松崎でしっかりくわえ方やマッサージして貰えたので出がよかったです!
入院は4泊5日だったのですが、私は主人の仕事の関係で延ばして貰ったので実際はもっと安いと思います( ੭ ˙꒳˙ )੭
そして母子同室だったので来てもらった人に子供を見せて抱っこしてもらえたのでそれもよかったです(今はコロナなので難しいと思います……)
少し前なので参考になるか分かりませんが、コロナ禍での出産が少しでも穏やかでありますように……
-
らら
遅くなりました💦
2つともわかりやすい話ありがとうございます🥺✨
少し遠くなりますが候補に入れてみます☺️!
小松崎の方は個室と同室両方でしたか🤔?- 11月29日
-
み*
小松崎さんの部屋は全て個室でした!
その中で金額別にトイレ付、トイレシャワー付、全て無しで別れています( ˊᵕˋ )♡
入院する時に金額と空いている部屋を教えて貰えます( '֊' )
赤ちゃんは朝沐浴を済ませてから9~10時の間に連れてきてくれます!
1日沐浴の練習がありますが、それ以外は沐浴は看護師さんがやってくれます!
それから夜21時までは同室なので自分で世話します。
ミルクが必要な時はナースコールで持ってきてくれます!お湯と水はウォーターサーバーがあるので調乳します。
ミルク持ってきてくれた時におっぱいを見てくれたり吸わせ方を教えてくれたりしますよ!
おしっこやミルクの時間は
看護師さんが持ってきてくれる紙に記入しておきます。
母体を休ませたいたら
小浜のようにほとんどやってくれる産院が良いですが、退院後に慣れるまですごくバタバタでした!
小松崎はある程度昼間にやるので少し心構えができます……笑- 11月29日
-
らら
そんな感じなんですね!
小松崎の方が里帰り出産したところと少し似てますね🥺✨
とても参考になりましたありがとうございます😊- 11月29日
![r⛄️🖤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r⛄️🖤
上の子はひたちなか市の加瀬病院で産みました。
希望の先生が他の病院に行ってしまったのと家から遠いので2人目は水戸市の植野産婦人科に通っています☺️
先生含めスタッフの方たちみなさん親切です!特につわりが酷く点滴に通っていた時は上の子のことで相談した時に親身になって聞いてくれました😢💕
予約金は15万円で高いです。
食事が美味しいらしいのと母子別室なので(1人目は母子同室で全然休めなく大変だったので😅)入院中はゆっくり休めるとのことで植野さんに決めました。
検診の待ち時間は先生によってですが早い時は診察含め30分、長い時は分娩が入って2時間かかりました。
先生は相性があると思うのでそれぞれですが、今まで特に嫌な思いをしたことはありません。
1人比較的若い先生が居ますがよく見てくれます。
院長も副院長も非常勤医師も優しいです☺️
前回非常勤医師でしたがエコーでしっかり顔が写っているのを見て、看護師さんが「こんなにしっかりお顔見せてくれるの珍しいですよ☺︎」と言ったら「腕がいいからね💪」なんて冗談言ってました☺️✨
女医さんには当たったことがないので分かりませんが。。。
陣痛室と分娩室が同じ、ホテル並みの綺麗さ食事の豪華さ、エステなどを希望するなら加瀬さんがおすすめですが、今のところ植野さんで良かったと思っています😊
-
らら
遅くなりました💦
加瀬の方はやっぱ同室なんですね💦入院してる間だけはゆっくり休みたくて夜預けてくれるとこがいいなぁと思いました😅
植野も良さそうですね✨候補に入れてみます☺️- 11月29日
![ᓚᘏᗢ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᓚᘏᗢ
私も水戸の青木医院で出産しました!
緊急帝王切開でしたが手出し4万ちょっとでした!
私は退院の前の日?くらいまでほぼずっと預けてました!
待ち時間は2時間あれば診察からお会計まで終わったような気がしました!(2年前のことなのでだいぶ記憶が薄れてますw)
検診とかもすごく良かったです!先生は基本無口でしたが聞けばちゃんと答えてくれるし助産師さんたちがみんな優しくて色々心配してくれて相談とかにも乗ってくれました!
入院中も楽しく過ごせましたよ(^^*)
個人的な感想は青木医院にしてよかったって思いました!
次あるなら今住んでる他県で産む予定ですが茨城にずっと居たなら青木医院で産みたかったです!
-
らら
遅くなりました💦
青木医院も良さそうですね✨
みんなが優しいのならうちも助かります😭笑- 11月29日
![BRYMSM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BRYMSM
・水戸日赤病院
・初めて通い中なので費用はまだ分かりません
・基本母子同室みたいです
・待ち時間は多少待つ事はありますが上の子の時通った病院よりはるかに早く終わります
・曜日ごとで毎日先生が違いますがどの先生もすごくいい人です!エコーもかなりよく見てくれて正直時間長いな って思うくらいです!
個人的に冨澤先生がとてもいいと思います
・看護師さんも嫌だなって思った人今のところ1人もいないしむしろみんないい人で、上の子もここに通えばよかったなと思ってます
・ひたちなかの母と子の病院
水戸の青木産婦人科 水戸の植野産婦人科もかなりいいと聞きます🥰
-
らら
通い中なのに検診の様子とかいろいろありがとうございます🥺✨
いい病院がいくつかあって悩みます😂- 11月29日
![aa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aa
私はひたちなか市の
はやかわクリニックでした!
・費用は退院した時2万円戻ってきました!
・赤ちゃんはお願いすれば預かってもらえます!
・検診は予約制ですので受付してから会計まで1時間ほどです!
・先生は優しくていい先生です!
・保育士さんがいるキッズルームがあるので検診の間上の子は見ててもらえるし
看護師さん達の対応も良かったと思いますが
ミルクをもらうために電話するんですけど忙しいからかなかなか持ってきてもらえなくて赤ちゃん泣きっぱなしになったりとかありました🤣
ご飯は普通に美味しいです!
ちなみに加瀬さんは初診で行ったんですけど対応が良くなかったので辞めました😂
義理の姉もカルテを間違えられたりとか多くて別の産院に変えてました😂
-
らら
戻ってくるのもあるんですね!
受付してから会計までの時間が早いのもいいですね🥺✨
ミルクもらうのに電話しなきゃいけないのですか🙄?💦- 11月29日
-
aa
そうなんです😂😂
前の病院は自分で持ってて夜中も母乳あげた後自分で作ってあげられたんですけど
そこの産院は看護師さん電話でミルク30mlくださいとか言って持ってきてもらうんです😭😭
私は母乳があまり出ないタイプなのでミルク必須だったんですけど
20分くらい経っても持ってきてもらえなくてもう一回電話してさらに10分待ってとかあって赤ちゃん泣いてて一人で焦ってました😱- 11月29日
-
らら
2人目も混合希望だったのでミルクくださいって電話しなきゃいけないのも大変だなぁ...😨💦
早く持ってきて〜!と思っちゃいそうです😭- 11月29日
らら
遅くなりました💦
1人目の時は加瀬でした😅
母の子、すごい混むって聞きますがすごい待ちましたか🙄?
退会ユーザー
待つのが嫌なので朝早い時間予約してるのでそんなに待たずにスムーズです^ ^
10時半過ぎの予約だと終わりが12時近くなります😅
らら
朝早く予約してればスムーズなんですね😂💦
返信ありがとうございます😊