※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
家族・旦那

旦那の思いやりのなさにうんざり。出産直後に「出産は病気じゃないもん…

旦那の思いやりのなさにうんざり。

出産直後に「出産は病気じゃないもんな」と言われました。退院後にあの言葉は言われたく無かったと伝えても「悪気は無かったし、病気じゃないのは事実でしょ?」と言われました。

長男も次男も出産するまでに苦労してきました。
長男出産前は流産して手術。長男妊娠時は切迫流産で入院。次男妊娠前は2回流産し不育症と橋本病があることが分かり、不育症の治療をしながら出産。橋本病は数値が落ち着いており経過観察ですが定期的な採血や診察が必要です。

妊娠、出産だけでもたくさんの苦労や精神的、身体的ダメージがあるのに何も見ていなかったんだなととてもショックを受けました。

子どもが高熱でも義実家に連れて行きたいと言ったり、コロナ禍でも生後1ヶ月の次男を連れて大勢で外食したいと行ったり、私の祖母の葬儀の時に怒ったり。


なんでこんなに思いやりが無いんだろう。
家事を自らするわけでもない、平日はワンオペ、旦那の看病してるのに私が体調崩しても家事やるわけでもないし、普通に残業してくる。家族よりも義実家優先。


こんな旦那どう思いますか??
普段一緒に生活できてもいざというときに支えて欲しい旦那から、逆に精神的ダメージを与えられて苦しいです。また、いつ考えなしの言動があるのかと思うと恐怖にも感じます。

離婚を考えてます。
シングルマザーの苦労は大きいと思いますが、思いやりのない人と一緒に生活する方が苦痛だと考えてますが、考えが甘いのでしょうか?

コメント

はるまま

読んでいてゾッとしました💦
旦那さん、ありえないですね。
旦那さんに変わる意志がないなら離婚すると思います。

  • aya

    aya

    あり得ないですよね😭😭
    家出したり、別居しても性格が変わらずこの結果なので変わらないんだろうなと思ってます。

    • 11月27日
deleted user

女を見下してるというか…なんだと思ってるんですかね。
出産は1回交通事故に遭ったのと同じくらい体がダメージを受ける。と、聞いたことがあります。

たしかに、病気ではないですが、
見えないだけで体の中ではたくさんの変化があって、私たちはいろんな影響受けてますよね。

男は、そんな影響も受けず、隣にいるだけで父親になれるんだから、楽なもんです。
外で仕事して、稼いでくればそれでいいと思ってるの?って私もよく思います。

  • aya

    aya

    本当ですね😢
    仕事だけじゃ何の意味もないですよね💦

    • 11月27日
ママリ

出産は病気じゃないって、男性でも今時なかなか言わない言葉だと思いますよ😅
思いやりがないとか言うレベルではないのかなと読んでいて思いました‥

  • aya

    aya

    本当ですよね😭😭
    まさか旦那に言われるとは思いませんでした😢

    • 11月27日
りつ

旦那さん許せないです。
ただ、きっとこの怒りにまかせて離婚するのは、旦那さんというか男の思うツボのような気がします。結局この先2人のお子さんの責任を負うのはAyaさんだと思うので。離婚する場合は公正証書等に残して確実に養育費をもぎ取るくらいの計画はきっと必要なのかなとも思うけど、何で女性ばっかりこんな苦労をしなくちゃいけないのでしょうか。

  • aya

    aya

    許せないですよね😭😭
    一生根に持ちそうで思い出すだけで悲しくなります😢
    離婚する準備をしておこうと思います‼️しっかり貰えるものは貰って❗️

    • 11月29日
nanaco

どんな会話の流れでそんな発言になるのか…(^_^;)
病気じゃないから大した事ないって意味なら、大間違いですね。何が起こるかわからない命懸けだし、すごい痛みに耐えて、体もボロボロになるのに配慮ないですよね。
男の人では経験もできないことだから…。そこは本当にすごい想像力と気遣いが必要なんだろうなと思います。

  • aya

    aya

    入院期間が短いのは病気じゃないからなんだね的な感じでした😢
    旦那は悪気が無かったにしろ、相手が傷つきそうな言葉は言うべきではないでは無いですよね😭‼️

    • 11月29日