結婚祝いをもらえず、周りにはお祝いを渡すべきか悩んでいます。義理妹や友人たちからは金銭でのお祝いがない状況で、これからもお祝いを続けるべきか不安です。
結婚祝いについて
入籍は昨年の3月にしました。
結婚式の予定はありません。
義理妹の結婚式にお祝い渡しましたが
私たち夫婦には1円もお祝いもらってません。
結婚式するならその時渡す
と言われましたが
その予定ないことは伝えています。
友人、同僚も
結婚式でお祝いを包んでいますが
プレゼントとしてのお祝いはもらいましたが
金銭でのお祝いは誰からもありません。
みんなこんな感じなのでしょうか?
金額は義理妹は7万
友人たちには3万を数組です
お祝いごとなのでケチケチしたくないですが
1円もお祝いしてもらえないのに
これからも周りにはお祝い渡すべきでしょうか?
- 🌱(3歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
退会ユーザー
そうなんですね😢
予定がないって伝えてるのにお祝い貰えないのってなんか、、え?!こっちは渡したのに?!ってなりますよね。
私は、結婚式を挙げましたが、食事代が一人2万円で、引き出物が7千円弱くらいでした。
余ったお金も式場に払って、結局、トントンかマイナスって感じでした💦
結婚式ってお食事と引き出物にお金払ってもらって来てるって、お友だちは思ってるのかもしれないです💦
なので、式を挙げない時は、1万円弱のプレゼントが一般的なのかなと思います💦
私は、ちゃんといつも式あげなくても3万円返しますけどね💦逆にお返しとかで負担かなって思っちゃいますが💦
退会ユーザー
お付き合いを減らすべきかどうかまでママリの回答者さんたちが言及するのは難しいと思います。
ただ、「私はあげたのに」「私の時にはもらえない」という不満が強いようなので、もしかしたらお付き合いを減らしていく方が質問者さんのお気持ちが楽になるかもしれませんね。
質問者さんは「挙式なしでもご祝儀を出すべき」というお考えだと思いますが、ここでの回答を見ても「挙式なしの場合はご祝儀はなし」という方が多いです。むしろ、後者の方が一般的なのかな?なので、それを受け入れ難いのならば、やはり今後のお付き合いの方法を考えた方が良いかもしれませんね。お金に対する価値観の違いは大きいので。
これは個人的な考えですが、私はご祝儀不祝儀は気持ちだとは思っておらず、気持ち半分・義務習慣半分だと思っています。お付き合いの深さや相場で金額が左右されたり、金額が少ないと陰口叩かれたりなど、100%気持ちに由来するものとは言い難いです。なので、冠婚葬祭に関するお金は交際費として捉え、私は挙式なしの方にも相場を包んでいます。かなりデューティーに考えているので不満はありません。
-
退会ユーザー
とはいえ、親戚関係でご祝儀がないのはちょっと…って思いますね。ただ、催促するの変なので、ちょっと常識ないのねと割り切るしかないと思います。
- 11月27日
ままり
そんなもんじゃないですか?😂😂
気にしたこと無かったですが、私もお金はもらったことないですね🧐
同じく結婚式の予定はありません。
義姉2人の結婚式にはそれぞれ10万包みましたが、それは結婚式と披露宴と引き出物とおめでとうの気持ちなので…。
友達の3万円も同じ意味です。
なので自分は結婚式あげないって周りに言ってますが、それで金銭もほしい!!って思ったことないです🤣🤣🤣
プレゼントもらえただけで有難くないですか???
お金が全てでは無いと思います……
私はこれからも結婚式あげる子達には御祝儀あげる予定ですし、そのあと会うならプレゼントもあげる予定です。
-
ままり
お返しがほしいから気持ちを渡した訳じゃないですよね?
お返しを期待する方がおかしいと思うんですが……
そもそもそんなに金銭的なものが気になるなら、もう関係を絶って良いのでは?
あぁこいつはお金くれなかったなって関係たてばスッキリするのではないでしょうか。
ちなみに義妹さんは少しおかしいなって読んでて思いました。
まぁ身内にお金の話はしづらいと思います😭😭
ただあんまり関わりたくはないですね。- 11月27日
退会ユーザー
私は挙式予定のない方にもご祝儀を包んでいますし、私の感覚ではそれが普通だと思っています。
しかし、以前ママリで類似の投稿を見たことがありますが、挙式のない人には現金のお祝いは渡さないという方が結構いらっしゃいました😳私も挙式なしだったのですが、夫は今までたくさんの友人の結婚式に参列しましたが、たが、ご祝儀を包んでくれた方はほとんどいません💦
その地域や風習によるのでしょうか…
am
コメント失礼致します。
御祝儀は結婚式をやらない場合貰えないことの方が多いと思います。
私も再婚だったため、2回目の結婚は身内のみで式を行ったため、友人は呼びませんでした。
そのため、御祝儀は貰ってません。
主様と同じくお祝いのプレゼントのみ頂いた状態です。
それで十分だと思っています。
式、披露宴を行っていないので、こちらも食事を提供していませんし、引き出物も渡していないので御祝儀は貰えないと思っています。
披露宴の際の食事代と引き出物で3万の御祝儀を賄っているようなものなので💦
きちんと御祝儀を貰うには結婚式、披露宴をやらないと難しいと思います。
ただ、親戚からは結婚祝いとして御祝儀もらいました。
なので、義妹さんはどうかと思います。
親戚ならいつでも会えると思うので…💦
それはご主人から言ってもらった方がいいと思います。
ひろ
結婚式がないのであれば、ご友人なら尚更、御祝儀という形ではあまり渡さないかもしれないですね💦
渡すとしたら1万円くらいでしょうか…
ご友人の式も、お料理代や引き出物代も込みで3万円ですし💦
ご兄弟間だと御祝儀がなくてもおかしくはないみたいですが、先に結婚式の時に渡しているなら、3万~5万くらいあってもいいかなとは思います。
でもうちも弟夫婦からは御祝儀貰ってないです😅
ママリ
結婚式に招待した方が後日結婚した際には、結婚式の有無に関わらず、今遠方に住んでいるため現金書留で1万円包んで送り、内祝いは辞退しますと伝えています。
結婚式に招待しておらず、こちらも招待されていない友人には、基本的にお祝いは渡していません。
義妹さんからお祝いがないのはちょっと非常識かなとは思います😢
退会ユーザー
私は先に結婚して結婚式挙げましたが
身内というのもあり
友達とかからお祝いもらってません(。´Д⊂)
呼ばないとみんなくれないんだろうなーって思ってます😰
ご祝儀欲しければ式を挙げれば頂けるかと思いますが
挙げて呼ばないかぎりもらえないかと(;;)
-
退会ユーザー
でも
義理家族なら少しは頂きたいところですね(。´Д⊂)
私の兄弟が結婚したら
式をあげなくても
頂いた額は渡す予定ですし(*´ω`*)
式を挙げるなら倍でお祝儀渡すつもりなので
結局は気持ちの問題ですよね(´д`|||)- 11月27日
☻
私は身内だけで結婚式したので友人からは御祝儀貰ってないですよ。
ままこさんと同じくプレゼントは貰いました。
結婚式のご祝儀は食事代+引き出物がほぼ占めてます。な
友達に現金でお祝い渡す人そんなにいないと思います。プレゼント貰ってるのでいいのでは?
上司だったら御祝儀くれるかもしれませんが、同僚だと微妙ですね🤔
身内なら式してなくても渡すのが常識だと思います‼︎
現金でお祝いしてもらうことに拘ってるように思いますが、プレゼントっていう形でお祝いして貰ってるしよいのでは⁇
ウチは今後も友達にはお祝い渡しますよ。
ゆり
プレゼントとしてお祝い頂いてるんですよね?
それなら何もおかしい事ではないと思います。
義理妹は別として。
結婚式してないのなら仕方ないのではないでしょうか?
-
ゆり
まさに「気持ち」です。
お祝い事に渡したから同じ様にして頂けるとは思わない方が無難です。
損得勘定は持たない方がいいのかなと私は思います。
お祝いしたい気持ちがあったから渡したのならそれで良くないですかね?
付き合いを減らるべきとかではないと思いますがままこさんがどうしても納得いかないならそうすればいいと思います。- 11月27日
退会ユーザー
結婚式はしません、となると私なら来ていただいた方にはお祝いを送ります。
頂いた金額を丸々送りたいところですがそうなると半返ししなきゃ!となる方もいてなんだか申し訳ないことも。特に結婚して仕事辞めた友達は財布別夫婦とかだと大変だなと感じます。お返し要らないよ!なんて言ってても結婚したからにはそうもいかないこともあるでしょうからね。
🌱
みなさんコメントありがとうございます。
追記もしたのでまたコメントお願いします。
結婚式挙げてないとお祝い貰えない方が多いと思うとのコメントありますが、
私たちは社内恋愛で、友人普通も同じ社内の人がほとんどです。式を挙げてない友人たちにも、式を挙げた友人と同じ金額ではないですが、お祝いとプレゼントを渡しています。
「気持ち」とありますが、私たちはお祝いしたい気持ちがあるので渡していますが、何もない人はその「気持ち」もないって思って、付き合いは減らすべきですか?
退会ユーザー
プレゼントを渡すと、ままこさんが半返ししなきゃいけないので負担だと思ってあげないとかあると思いますよ!
逆に私だったら沢山プレゼントいただいたら、お返しどうしようー?!💦ってなると思います。現金でお祝いいただくと楽ですけどね😢
義妹夫婦には、お祝い欲しいなぁって正直思っちゃうかもしれません💦
引き出物があったならそれが内祝いだと思います!
でも、うちも義姉夫婦は外国に住んでて、お祝いも無かったし、なんなら結婚式にも来れませんでした💦お手紙は貰いましたけど(笑)
出産祝いくれるといいな!!!と思いました💓
コメント