
コメント

紗羅 さらり
私は指が短いので最初から押さえられませんでした😅
一人でお座りできてから、顔にガーゼあてて一瞬ザバンとお湯かけて頭から流してます。
なので、抱っこしてはやってないです😅
3歳の子は体は大人の使って、頭は子ども用のシャンプー使ってます。

👶🍑👶
①耳押さえた事ないです💦
②1ヶ月検診終わって、湯船に一緒に入りだしてからです😊
③もうすぐ7ヶ月で大きめbabyですが、お風呂は旦那が入れてるのでまだ膝の上らしいです😃
④私も悩んでます💦1歳頃までかなーと思ってます😃
-
ちぃ
ありがとうございます★
シャワーで頭からかけてる時、顔などにもお湯ザバッとかかりますよね?大丈夫でした?💦
ももサンがお風呂に入れる時は膝の上ではないのですか?どうされてますか🙂?
やっぱりベビー用は1歳頃な感じですよね😊- 11月27日
-
👶🍑👶
最初は目も開けたままでギャン泣きしてましたけど今は自然に目閉じるようになって泣かないです😃大丈夫っぽいですよ🎶
すみません、私は沐浴しかしたことないです😭💦
でももし入れるとしたら他の方のようにバスチェア買うかなと思います😃両手使えるから洗いやすいし赤ちゃんも安定するのでよさそうですよね😊- 11月27日
-
ちぃ
バスチェアはあるのですが、待機場所にしかしてなかったです💦
やっぱり最初はギャン泣きからですよね😅うちもめげずに頑張ります!!
ありがとうございました😊- 11月28日

a-mam
①新生児の頃から耳を押さえたことはありません。
②生後1ヶ月くらいの時から頭からシャワーで洗ってます。
③生後1ヶ月からバスチェア使ってます。
④次男は1歳頃から大人と同じもの使ってます😊三男は今9ヶ月ですがまだ赤ちゃんソープです🎶
-
ちぃ
ありがとうございます★
耳に水入ったりは無いですか?💦
シャワーで洗うと顔にも湯がかかりますよね?泣いたりなどないですか?
ベビー用は1歳頃を目安な感じですね😊- 11月27日
-
a-mam
産院で水は多少入っても問題ないから押さえる必要ないと長男の時から言われてたので次男三男も耳を気にしたことは無いですよ☺️お風呂上がりにタオルで軽く拭く程度で全然大丈夫です🎶
慣れれば泣きませんよ☺️最初はびっくりしますが、声かけて一瞬サーっと顔にも思いっきりシャワーかけちゃってます👍そのお陰か3人共お顔に湿疹もなったこと無いですし、水も怖がらないです😌- 11月27日
-
ちぃ
私は産院で、軽く耳押さえてーと言われていたので守ってました😭気にしなくて良かったんですねー😵
ほっぺはシャワーで直接流してたんですが、それでも湿疹すごいです😥
こないだシャワーが頭から顔にザバッとかかったらギャン泣きだったのですが、めげずに頑張ります★
ありがとうございました😊- 11月28日

ママリ
1、新生児の時から耳押さえてなかったです!羊水の中にいた訳だから耳に水入らないって聞いた事あって安心して上からシャワーガッツリかけてました!
2、生後1ヶ月程で乳児湿疹が酷くなったので上からシャワーかけはじめました!
3、リクライニングバスチェアに乗せてます!
4、2歳ぐらいからだった気がします!
-
ちぃ
耳に水入らないって初めて聞きました😳!!産院で耳軽く押えると聞いていたのでずっと押えてました😅
顔にシャワーかかるの嫌がりませんでした?💦
ベビー用は2歳くらいだったんですね!- 11月27日

みっくす
①ベビーバスを卒業するまで
②2~3ヵ月位からだった気がします🤔
③座れるようになってからはお風呂用のマット?に座らせて洗ってました!
④ボーディソープは6ヵ月頃からビオレ使っててシャンプーはまだ子供用のを買って使ってます!
-
ちぃ
ありがとうございます★
最初、顔に水かかるの嫌がりませんでした?💦
首座ってから座れるまではお膝の上でしたか🙂?
ボディーソープは早かったんですね!- 11月27日
-
みっくす
小さい頃は嫌がってなかったんですけど今は凄い嫌がります😂
自分でシャワーで顔に水かけちゃったりすると一瞬固まってます笑
膝の上でした!
でも5~6ヵ月位でお座り出来てしまったのであまり負担無く洗えてました!
たまたまソープを切らしてしまってビオレは子供も使えるって知ってたのでそれからずっとビオレ使ってます!- 11月27日
-
ちぃ
大きくなってから嫌がるようになる事もあるんですね😵💦
お座り早かったんですね★
うちのボディーソープも子どもも使えるものですが、いつ切り替えようかなーと考えていました🤔✨
ありがとうございました😊- 11月28日

退会ユーザー
①新生児
②新生児終わって
③ベビーバスに座らせるようにしてかマットの上にごろんさせる
④3歳になってから
下の子は一歳ですがまだベビーソープです
-
ちぃ
ありがとうございます★
1ヶ月頃から上からシャワーだったんですね!嫌がったりしませんでしたか😣?
3歳までベビー用だったんですね!- 11月27日
-
退会ユーザー
泣いてましたし嫌がってましたがそのうち慣れてました😂
私は上の子と同じシャンプーボディーソープです(笑)- 11月27日
-
ちぃ
やっぱり可哀想でも慣れるまでやるしかないですよね💦
なるほど!お母さんが子どもと同じのん使ってはるんですね🤗
ありがとうございました😊- 11月28日

ささまる
1 一緒にお風呂に入りだしてからしなくなりました
2 座れるようになった頃です(8ヶ月以降)
3 一歳前から同じものを使いだしました
-
ちぃ
ありがとうございます★
座れるようになって上からシャワーしだす時、最初から嫌がらなかったですか?💦
1歳頃から大人と同じだったんですね😊- 11月27日
-
ささまる
めっちゃこわくて出来なかったんですが…旦那が「どうせパパは嫌われるから!俺がやるわ!」とガンガンやってくれました😂
最初は泣きましたが、目を閉じる、手で押さえると大丈夫なのか!と気づき今では頭からかけられると爆笑してますよ🎶(笑)
生まれた時から髪の毛がフサフサで赤ちゃん用のシャンプーじゃ絡まって大変になるのでやめた形です🙌
ボディーソープも肌に優しいやつだったので、まずは腕や足で試してから使いました😁- 11月27日
-
ちぃ
旦那さんめっちゃイケメン❤有難いですね😆
頭からかけると爆笑とか可愛すぎですね🥰
うちも髪の毛フサフサです!
絡まるようになったら検討してみます★
ありがとうございました😊- 11月28日

Elly🔰
①入りそうな感じだったら耳抑えてましたが、ほとんど押さえてないです
②1ヶ月検診終わってから、頭からジャーです
③1ヶ月からバスチェア使って、5ヶ月でからは座れるタイプにしました
完全に1人でお座り出来るようになってからは何も使ってないです😊
④1歳頃から大人と同じものにしようかなって思ってます
-
ちぃ
ありがとうございます★
頭からシャワーして、嫌がりませんでしたか?息とか鼻に水入るとか無かったです😣?
完全に座れるようになったら、何処に座らせていましたか?バスマット的なのものでしょうか🙂?
やはり1歳頃が変え時な方が多いようですね😊- 11月27日
-
Elly🔰
最初はびっくりして泣いてましたが、今じゃ顔にかかった位では泣かないです😊
顔の向きによっては鼻に入ることもありますね
できるだけ顔が上に向かないようにして、ジャーってしてました
お座りの時期は何もひいてなかったですが、つかまり立ちも始めて、滑りやすいですし、バスマットひきました- 11月27日
-
ちぃ
やっぱり慣れるまではギャン泣きでも根気強く続けるしかないですね!!
浴室の床そのまま直接座っていたんですね!
バスマット検討してみます★
ありがとうございました😊- 11月28日

m❤︎ママ
1 新生児〜2,3ヶ月の頃だけです。
2 かけてますが、耳と顔ににかからないようにしてます。耳にかかったらすぐふきます。
3 たっちができたら立ったまま洗ってました😊
4 今もベビーソープです。
-
ちぃ
ありがとうございます★
耳にかかると気になりますよね💦
顔にかかるのは大丈夫そうでしたか🙂?
立っちができるまではお膝の上とかでしたか😊?- 11月27日
-
m❤︎ママ
気になりますが、ちょっと水入ったぐらいですぐに中耳炎にはならないと小児科の先生に言われたので、しきりに触るとか泣ければ大丈夫かなと思ってます!
顔にかかるとギャン泣きです!!笑
自分で触るので😅😅
お座りができてからは、お風呂用のマット上で洗ったりしてました😊😊- 11月27日
-
ちぃ
そうなんですね!!あまり気にしすぎないようにしようと思います✨
やっぱりお風呂のマット必要そうですね!!検討してみます★
ありがとうございました😊- 11月28日
ちぃ
ありがとうございます★
おすわり出来るまでは、どうされてましたか🤔?
紗羅 さらり
あぐらかいて、その上で寝かせてやってました。頭も美容院みたいに顔にかからないようにやってました😆
でも、ちょっとでも動くと顔にかかるので、
支えてれば座れるようになってからは、もうザバーってやってます😁
紗羅 さらり
あっ❗バスチェアは使ってないです😅
ちぃ
お母さんが直接座ってあぐらなんですね😃
私がイスに座るのが普通になっていたので失念してました😅それも検討してみます★
ありがとうございました😊