
仕事が忙しくて子供のお迎えが遅れ、子供たちに嫌われてしまい、辞めるべきか悩んでいます。
子供達を犠牲にしてるよなぁって思ってしまいます。
時短で9時半から17時で働いているけれど…もちろん17時には帰れず。
帰れないことを言えば、キッパリ時間で帰ればいいって上司は言うけど、帰れないからいるんだよ!って。
新しい人が入って少し楽になるかと思えば、その人、覚えが悪く、ものすごーくのんびり仕事をやりたいらしい。
だから独り立ちは厳しく…キャパオーバーしている仕事量、こなしきれないままもうすぐ12月。
お迎えの時間も延長保育が頻繁。延長保育にならなくてもその時間ギリギリ。
さすがに上の子に、お迎えいつも遅くて嫌だ!と毎日言われる始末。
早く迎えに行くねって言っても約束守れず。
午後休を使っても帰るのは3時。
子供を病院に連れていきたいから早退したいって話してても結局時短の時間に帰れるだけ。
頑張って仕事しても、ウザがられてるだけだし、そろそろ辞めどきかな。
- …(6歳, 8歳)
コメント

産後ダイエット頑張り中
毎日お仕事お疲れさまです😭
なかなかすぐ帰れないですよね💦
私は13時〜18時の週6日で働いています。
勤務時間短いのにお迎えどうしても18時40分になって延長保育にかかっていて、子どもに辛い思いをさせているなと思います。
辞め時と思ったときがその時期かもしれません。
無理しないでくださいね💦
…
お疲れ様です‼︎
帰れないです😭分かっていたことだけど…昇進も意見もするな、仕事量はフルタイムの人以上ってされてると無理ですよね。
辞めどきかなぁって毎日考えてます。
お互い無理せずですね❗️