![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビースイミングで泣く子どもに悩んでいます。続けるべきか迷っています。他の習い事も考えています。
ベビースイミング習わせてる方どうか聞いて頂きたいです。
一歳頃からスイミングの体験に行きました。
ずっとギャン泣きで泣くのは慣れやからと先生に言われて
通ってます。慣れとのことで今まで通ってきましたが
潜ったあとレッスン中ずっと泣かれて通い続けるかどうしようか
迷います。スイミング中も真顔でずっとしがみついて
なかなか慣れず…このまま通い続ける意味ってあるのかな
と思い出しどうするか迷います。。
毎日支援センターばっかりで私が飽きてきて。。
なにかおすすめの習い事もあれば教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
娘は4ヶ月からベビースイミング通ってて、
私自身もインストラクターしてました🌟
慣れもありますが、泣いちゃうのに毎回潜るんですか?!💦
それはトラウマになるし、嫌になるの当たり前だと思います、、、😫
お水遊びも楽しく出来ないのに毎回潜らせる事は、私の職場ではしないし、
娘を通わせているスイミングでも先生方はしていません🤔
1歳からなら通い始めて4ヶ月とかですよね?
慣れてくる子はもう慣れてくる頃なので、無理やりやらせなくてもなーと思います😖
支援センターに通っていて、楽しめているのなら、スイミングやっているよりは、
市がやっているような、体操教室とかリトミックとか探してみた方が、料金も安いし、お子さんも楽しめると思います💕
![ぴよぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴ
私はそれが気になってやめました(。´Д⊂)
半ば無理矢理入会させられ、そこまでベビースイミング続けたい気持ちもなかったので🎵
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!スイミング泣かれるのに連れて行くのも可哀想だなと思います。。🥲
- 11月26日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
子供のためと思い生後6ヶ月から始め、7ヶ月間泣かれてやめました。泣いても潜らせる先生でした。
辞めてスッキリしました!自分からやりたいと言われた習い事をさせたいと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!自分の意思が1番大事ですよね😌✨
- 11月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!1回潜らせたら泣いたので辞めました。また別の日のレッスンではどうかなと思い潜らせたのですがやっぱり泣きました。。ボール遊びは好きみたいです。リトミックも良いですね♪検討してみます。
R4
毎回潜ってるわけではないんですね!
それなら、先生とはなして、プールで笑顔が見れるくらいまでは潜らせない方針で行くのはありかもしれないですね😊
ボール遊びとか好きで楽しめている時間もあるなら続ける価値はあると思います!
でもリトミックとかでもボール遊びはありますし、体験に行ってみてお子さんが楽しそうならそちらにしても良いと思います😁
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!潜るの怖かったら潜らないで良いよと先生は言ってくれます😊ボール遊びは好きですがそれ以外は…笑
ずっと真顔で私にしがみついてます笑
身体をユラユラと揺らしたり、高い高いしてみたり、身体を持ってバタ脚してみたりするんですがやっぱり真顔で笑顔は見せてくれないです…
向き不向きあるんですかね?今の状況なんか親のエゴかな?と思い通い続けるか迷います。。😭私自身リフレッシュにはなりますが通うのは本人ですもんね…