
コメント

退会ユーザー
住民税発生するので意味はあると思いますよ!
1〜1.5万円くらいならしたら良いかと(^^)
退会ユーザー
住民税発生するので意味はあると思いますよ!
1〜1.5万円くらいならしたら良いかと(^^)
「産休」に関する質問
特別支援学校や支援学級で働かれていて、生徒の身体的な介助を担当していて妊娠中の方いますか?私が今そういう担当なのですが、やはり移動時の介助時にお腹に負担がかかるのが心配で、お腹の張りが結構出てきているので…
有給消化して産休に入ろうと思ってます。 今ある有給を使って計算すると12月1周目で仕事納めになるのですがまだこれから体調不良とかで使うかもしれないので仮の予定になるけど早めにと思って上司に報告したらなんか素っ…
産休っていつから入りましたか? 私は、飲食で働いてるので基本立つ動くしゃがむの動作を どうしてもしないといけません。 7ヶ月にそろそろ入るのですが、お腹も出てきて ちょっとしんどいなぁと思うようになりました。 …
お金・保険人気の質問ランキング
まま
少額すぎてあまり意味がなさそうですね😂
旦那のほうは住宅ローン控除満額もらっていると、ふるさと納税しても意味ないですか?
もしご存知であれば教えてください🙇♀️
退会ユーザー
自己負担金が2000円なので
1万円の納税で2000円以上価値がありそうな物を頼めば得は得ですよ😊
限度額減るとは思いますが
全く意味ないことはないと思います!
けど、細かく計算するのは
プロにしかできないんです💧
住宅ローン、保険、イデコ、扶養人数とかも関係してくるので(・・;)