

♡mama♥
距離数や保険内容によってかなり差がありますが、うちの場合
駐車場代なし
コンパクトカー
保険 7千円くらい
ミニバン
保険 8千円くらい
田舎で車必須なのでガソリン代は3万くらいです。
あとはオイルやエレメント交換、税金、車検、タイヤ(東北なのでスタッドレスも)

おたふくなんてん
駐車場代 5,000円
ガソリン代 20,000円くらい
保険 6,000円くらい
車のローンはないので毎月掛かるのはこんな感じです。

ささ
軽と普通車の2台持ちで
ガソリン2台で8千円〜9千円
保険2台分で1万6000円
月々25000円位、
税金2台で約48000円位
車検は2年に一度15万〜です
👆この2つも積み立てるとしたら月々11000円くらいになるので3万円は超えてくるけど2台分での計算なので車種と駐車場代の有無によっては買った方がお得かもですね🙌

まい
タント
給油月1回¥3~4,000
ローン残クレで¥22,000
10年乗るつもりだけど
月々の返済金額を下げるため
残クレを選びました‼️
頭金に20~30万払ってます
軽自動車税は¥10,000くらい
ヴォクシー
給油月2回¥10,000程
ローン残クレで¥24,000
3~5年後に乗り換え予定なので
前の車の残高60万を頭金として
自動車税30,000?くらい
保険は2台で¥9,000くらい
自損に入ってません!
車は1人1台の地域なので😃✨

たた
軽、普通車共にローン無し
駐車場代 0
保険 約6000(軽の保険は一括払い済)
ガソリン代 約2万
うちは、オイルやエレメント、スタッドレス、ノーマルタイヤなどの交換がある物のための積立で月々いくらか別で貯金してます。(交換は自分でします。)
車検はユーザー車検で、普通車だと6万ぐらいです。

るん(25)
ヴォクシー(中古)
車のローン1.5万
保険1.3万
ガソリン代1万
駐車場0.3万
ボーナス月は12万支払ってます(ローン返済)

なぁちゃん
軽2台、毎日通勤車両として乗ってます。
スズキ スペーシアギアハイブリッド
新車購入 230万かな?
7年ローン頭金20万有りボーナス有り 月24000円/54000
駐車場 14000円
保険(26歳以下 9000円
ガソリン 一回2000円× 月4
ダイハツ ソニカ
中古購入 23万 現金一括
駐車場 0円
保険(26歳以下 サブカー割7600円
ガソリン 一回3000円×月4回
です。
軽なので、自動車税は2台で2万ほど。
あと、駐車場はマンション内はただですが、外にもう一つ借りてるためかかってます。
車はピンキリです。
街乗りするなら多少お値段高めでも、ハイブリッドの方がガソリン代節約になります。
また、まだお子さんが小さいうちは軽で充分なら軽の方が小回り効くのでおすすめです。
コメント