※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

息子が暴力を振るう問題に悩んでいます。保育園でも同様の行動が見られ、育て方に不安を感じています。良い対処法やアドバイスを求めています。

息子の暴力についてです😭
最近ちょっと叩いたり増えてきたなと
思っていたら保育園でもあるみたいで、
何もないのに叩いたりする事があるみたいです。
今日も迎えに行くと持っていたスコップで友達を叩こうとしていて、私が止めに入ったので大丈夫だったんですが、、

先生が間に入って止める事も多いみたいで
そんなに毎日叩いたりしてると思うと
どうしたら良いか分かりません。。
そんな話を聞いたり見たりすると
育て方が間違っていたのかなと思いながら帰る日々です🤦🏻‍♀️
家では痛いからダメ!と言ったり
どうにか分かりやすいように伝えてはいるんですが、
何か良い方法や同じ様な方がいたらアドバイス
お願いします😢

コメント

しんまま

私はひたすら「ママ悲しい」と悲しい表情で言い聞かせます

「ダメ!」と言うとうちの息子は目を瞑って拒否するので、、、

息子なりに考えるみたいで少しは治りますが、時間が経つとやっぱり忘れるのでそこは親の我慢強さしかないかなーと思っています

幼児期は言われても忘れますしね

  • いちご

    いちご

    確かにダメ!やちょっと怒り気味に言ってしまうとあまり真剣に聞かず笑っている事が多いです。。
    悲しいなどの方が良いのかもしれません。。
    我慢強く上手に伝えていけるようにします😭
    ありがとうございます。

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

痛いからダメ だと、
自分は叩かれる痛みが
分からないから叩いてしまう
のではないかなと思います😥

どうして叩いてはいけない
のか、叩いたらどうなるのか
ですかね⋯

  • いちご

    いちご

    そうですよね。。
    怒ったりダメと言ってる時笑ってる事が多くて逆効果かもしれません、、
    息子なりに分かってくれるように伝えていきます😢
    ありがとうございます。

    • 11月25日