コメント
けいママ
ん〜
下痢でも 病的かどうかでしょうかね…
食欲も普段通りで 元気なら特に気にしなくても大丈夫とは思います。
嘔吐や発熱、水分が取れていない、下痢が1日に数回もでる…などだと病院へ行くべきだと思います。
けいママ
ん〜
下痢でも 病的かどうかでしょうかね…
食欲も普段通りで 元気なら特に気にしなくても大丈夫とは思います。
嘔吐や発熱、水分が取れていない、下痢が1日に数回もでる…などだと病院へ行くべきだと思います。
「病院」に関する質問
3歳 フルミストしてから体調ガタガタ インフルエンザ予防のフルミストをしてから4日後に一晩だけの熱が出て、副反応ですねとの診断 熱は一晩で下がるが、それから下痢が続く 便を固くする薬を貰いに再度病院 それから2日…
三種混合ワクチン知らず受けてなかったのですが、受けられるなら受けたいなと思っていまして、、、 これって産科でしか受けられないのでしょうか? 他の病院で受けた方いますか?(予約取るのが結構大変なので、、)
保育園の先生に伝えるか悩んでいます。 私はフルタイム(9〜18時)で働いています。 娘は現在年少クラスです。 普段は延長保育のため、だいたい18時半頃お迎えです。 なのでそのあとに病院に行くことは難しくです。 です…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ままり
いつも問題なしです😂
そうします💦
けいママ
お尻のただれは 大変ですが、
1番は お尻をお風呂で洗ってあげるといいです。
下痢便には 消化液とかが混ざっているので それでお尻がただれたりします。
ただれたところにまた お尻を拭いたりすると 余計傷つけてしまい治りにくいので
あとはワセリンを塗ってあげたりしたらいいかと思います😊
けいママ
補足です。
便が出るたびに…をつけれのを忘れていました。
下痢便でなければいいと思います。
ままり
詳しくありがとうございます!🥰
看護師さんとかですか?🥺
毎回、オムツを変えるたびにうんちをしてて今だけで朝から4回くらい変えてます😂
ヨーグルトなど食べてもないのに、こんなに出るもんですか?💦
けいママ
小児科ではないですが、看護師です。
その子の体質なのかもですが。
たべるものでしょうかね…
甘いものを食べすぎたりしても 子供って下痢したりします。
あとは粉ミルクとかですかね…
ミルクとかはのまれてますか?
けいママ
便の色とかは 大丈夫ですか?
ままり
フォロミを2回ほど飲んでます😂
ほぼ黄色なのですが、茶色だったりオレンジっぽいのもでます💦オレンジの時はカボチャ食べたような気がします😂
けいママ
白っぽい便だった、血液混じりだと 病気の可能性もあるかもしれませんが、黄色や茶色だと 大丈夫そうな気がします。
ミルクも2回ですもんね。
食べたらすぐだと 消化がちゃんとできてないのかもしれないですねっ😂
体質なのかもしれませんが
あまり続くなら 小児科医に相談して 整腸剤など聞いてみてもいいかもしれないですね…
ままり
食べるものによって、色も変わりますよね?
そうなんです😂💦
前日の食べたものが、食べたことによって押し出されてすぐうんちが出てるのかと思ったのですが、違うんですか?😭
ほんとすぐうんちをしてるので、めちゃくちゃ変えてます🤣
けいママ
だいたいは押し出しです。
食べる量が多いのか…
本当に 不消化なら 酸っぱい臭いがしたりするし…
普通に便をしているだけなのかもしれないですね😂
粉ミルクなどだと 乳糖不耐症とかで 飲んだらすぐ下痢したりしますが…
あまり粉ミルクも、飲まれてないですし。
辛いですね…
食べるたびだと😭
ままり
酸っぱい匂いは全くです😂!
吐いたりはないんです😂
そうなんです💦
前、匂いに気づかなくてうんち放置してたらおむつかぶれがひどくなり、病院へ行って薬をもらったのですがなかなか皮がむけてるところがなおってなくて、また受診しようか悩んでます😭
話は変わるのですが、看護師さんとのことなので相談させてください🥺
私の足の甲にしこりのようなものが突然昨日からできてしまいました😭!
調べるとガリクリオンというものっぽいですが、病院へ行くべきですか??
けいママ
何もお役に立てず、すみません😭
かぶれは本当に痛そうですよね~
面倒ですが 洗ってあげて ワセリンなど、塗ってあげるだけでも違うと思います😊
かぶれたところをゴシゴシこするのは悪化させてしまうので😊
ガングリは脂肪の塊みたいなもので
病院にいっても、痛みとかなければ様子見るぐらいだとは思いますが
稀に悪いものの場合もあるので 気になるようならば 一度病院へ行ってみてもいいと思います😊
おそらく整形外科になるとは思いますが…
私の母も昔できていて(母は手首のところでしたが)、痛みがあり切開してとりました。
ままり
いえいえ、相談できてとてもほっとしました🥰
処方してもらった抗菌薬の上にワセリン塗ってますが治らなくて😭!カンジタだとどんな感じですか??
そうなんですね💦
なる確率って高いんですか??
再発も怖くて😭!
整形外科に行ってみます!
けいママ
カンジダね場合 なかなか治りが悪いと思います。
ポツポツ赤い湿疹ができたり 真っ赤にただれて かなり痛みを伴ったり…
カンジダはカビの一種なので 湿気があり、あたたかいところが大好きな菌なので あまりむれないようにしてあげると…
かぶれた時
子供のお尻を天気がいい日
日光浴させたりしてました笑笑
小児科でカンジダ性のかぶれといわれたんでしょうか?
ままり
そうなんですね😭!
赤みはひいたり、またなったり繰り返して、皮が剥けてるところはなかなか治らなくて😭!
日光浴🤣
アパートなので恥ずかしいです、、(笑)
診察もせず、薬をもらっただけなんでえ!?って感じでモヤモヤしながら帰ったのですがやはりみてもらった方がいいですよね?
けいママ
一度見てもらったらいいかもしれないですね〜
皮が剥けているところはなかなか治りにくいですねっ。
根気強くやらないと😭
お尻拭きの中の成分でもただれを悪化させたりする可能性もあるので 流して ティッシュなどでトントンと拭いてあげるか…ですかね。
あんまり治らないなら 一度小児科に相談し 皮膚科などの受診も考えてもいいと思います😊
ままり
別の小児科の方がいいですかね?診察してくれなかったので、わからなかったんですかね😭!
そうなんですね💦
気をつけます!
けいママ
同じ小児科でもいいかもしれませんが、ちゃんとみてもらうようお伝えしてみたはどうでしょう😊
それでもちゃんとみてくれないなら そんなお医者さんは良くないです❗️
ままり
遅くなりました!
皮膚科へ行ったら、ワセリンを出されました😂
まだ、皮が剥けたところの跡は残ってますが今のところ治ってます🥰
けいママ
いえいえ〜😊
よかったですね〜。
やっぱりワセリンなんですねっ✨
1番ワセリンが安心です。
また なりそうな時には早めにワセリンわ塗ってあげるといいですよ〜
もう少し大きくなったら、腸内細菌ちゃんとしてくるので そしたら柔らかい便もましになるかもしれないですねっ🥰
ままり
亜鉛の入った軟膏がいいよ〜って言われたのにくれませんでした😭ワセリンが一番でした🥰
やっぱり食べたらすぐうんちがでます💦
旦那もそうなので、遺伝的にそういう体質なんですかね?😭
けいママ
もしかしたら体質かもですね〜😂
便秘よりはいいのかもしれませんが、柔らかいとただれたりするので 嫌ですねっ。
そのうち成長とともにかわってくるのかもしれませんが😊
ままり
そうなんですね😭!
硬くてバナナみたいだったり、柔らかすぎてかぶれたり
子供のうんちってすごいです😭生々しくてごめんなさい🙇♀️
落ち着いたら、硬くなる感じですか?🤔
けいママ
腸内細菌がととのうと 下痢しにくくなったりするかもですが。
消化しにくいものが ちゃんと消化されたりできてくれので。
あとは便が硬かったりすると 水分の取る量が少ない可能性もあふのかも…
あとは甘いものの取りすぎでも 小さい子供は 下痢したり
食べ過ぎだったり
まだ腸内の菌がおちつかないのかもしれないですね〜
食物繊維が多いと 便通が良くなったりしますし…(さつま芋とかかぼちゃだったり)
なかなか難しいですねっ😂
ままり
なら、まだまだですかね🙄?
水分不足あるかもしれないです💦お茶も欲しがらなくてあげてなかったので、これからは気をつけてみます!
かぼちゃやさつまいもを食べた時は確かにすぐ出ます💩
けいママ
そうですね〜
腸内細菌が定着してくれたら もう少し良くなるかもですね😊
水分は本当なかなか取らないですよね〜😂
一気にではなくて こまめに飲ませるといいと思います。
感染予防にも、なるので
マスクができない小さい子供さんは、うがいなど難しいので 水分をとって 喉についたバイ菌をながして
胃酸で退治してもらうためにも
少しの量をちまちま😊
一気に飲むのは 大変だし
胃酸が薄まるので ちまちま合間合間に。
ままり
一番は自分でトイレに行けるようになることですよね😭!
それまで頑張ります🙌🏻
そうなんです💦
お出かけする時はお茶を常備してますが、家にいる時はなかなかです🥺
水分補給で、バイ菌を流す効果もあるんですね😣!
けいママ
トイレで、が1番かもしれないですが、なかなか難しいですよね〜
トイトレ😭
うちの子も おしっこはトイレでできるのですが うんちがなかなか難しく…
子供って なかなか喉渇いたとか訴えないですもんね〜
気にかけて こっちが声かけて飲ませるしかないんでしょうね〜😢
流す事で胃酸がバイ菌を退治してくれたり、
お茶を少し飲むだけでも 喉の粘膜が潤うので 風邪やインフルエンザなどのウイルスがくっつきにくくなります😊
ままり
返信遅くなりすみません🥺
気づきませんでした💦
トイトレ、、、
大変みたいですね💦
保育園である程度は覚えてくれると良いのですが🥺!
友達の子供、まだ一歳なのにもう卒業してました😣!
そうなんですよ〜!😥
昨日、小石食べてしまって
たくさん飲ませてます😢
良い情報ありがとうございます!水分はきちんと取らせます🥰まだ突発性なってなくて、怖いです😥
けいママ
いえいえ😊
突発は 高熱が数日続いたら お腹あたりからぶつぶつがばぁ〜っと広がっていきますよ〜
うちの子も 一歳半くらいでなりました。
でも皆んなが皆んななる訳ではないみたいで 私の姪っ子4歳になった今も なってないです。
小さいうちになっていた方が 軽くて済むので 今なった方が いいんでしょうけどねっ💦
トイトレはなかなか うちの子はうんちの方が難しいですね〜😭
ままり
実はちょうどここ最近、
お腹と背中、足にぶつぶつがたくさん出来てて熱は出てないのですがどうなのかと不安です😂💦病院も空いてないので、とりあえず月曜に行こうとは思ってるのですが、かかりつけ以外のどこの小児科でもいいんですかね?💦
もう枯れてる感じなのですが、一応行くべきですか?🥺
たしかに大きくなるにつれて、重くなりそうです💦😂
保育園入る前になって欲しいのが理想ですが😥
うんち大変そうです😂💦
失敗したりして、普通に床とかにする感じですか?🤔
けいママ
お返事遅くなり すみません💦
大丈夫でしたか⁉️
突発は軽い子もいるので 熱などなくなっていたりすることもあるみたいですよ😊
うんちだけは トイレでせず、チビチビ布パンツにつくので 仕方なく 紙パンツをはかして そうすると紙パンツにしたり…
おしっこは失敗もなくなったのですがねらー😭
ままり
突発性ではなく、蕁麻疹と言われて薬出されましたが違う気がして飲まなかったらすんなり治りました💦治ってからも皮膚科に写真見せたら、蕁麻疹はそんなに続かないと言われてなんだろう?と疑問です😂
保育園が4月からなので、突発性に今のうちになってほしいところではあります💦
うんちの方が大変ですもんね🥺!早くできるようになってくれると助かりますよね!!
何回も質問すみません🙇♀️
花粉症の注射が筋肉注射だったのですが、副作用でそこだけが凹んでしまって、、それって治らないんですか?😂
けいママ
そえだったんですねっ😭
なるべく保育園行く前になってくれたら 助かりますよね〜
お仕事し出したら 度々休まなくてはならなくなるので…
でも 保育園1年目は 休む事が多いですよー
私も まともに仕事できませんでした😂
熱が出ました‼️と 度々電話で💦
集団生活になるので 仕方がないし、必要な事ですけどね😊
2年目からは 休む事もなくなりましたが。
たまに ステロイド系の予防注射で 脂肪が陥没してしまう 副作用がある…と聞いた事があららます。
その場合は 治らないと聞いたような…
花粉症の予防接種の副作用がどうなるのか 周りにした人もおらず…
1番は 予防接種した病院へ聞いてみるのがいいかもしれないですね…
すみません、力になれず…😢
ままり
小児科の先生でも、違うこと言うのにびっくりしました、、たしかになってる途中に見せてたらわかってたかもしれないですが、、😩💦
そうなんですよね😭!
やっぱり休むこと多くなるんですね!!小学生になるまではパートの方が良さそうですね😔
副作用、、やっぱりあるんですね💦ひどいアレルギー体質なので、注射でかなり助かってますが陥没の方が嫌なのでしばらくやめとこうと思ってます💦
友達に看護師さんがいるのですが、私が出産した産院で働いててもし受診なるってなったら、友達だからって席を外してもらえたりできるのでしょうか??
質問ばかりで申し訳ないです😔
けいママ
いえいえ😊
そうなんですねっ⁉️
たしかに 蕁麻疹は続かないと思います。
保育園の間は どうしても色々な病気をもらうのでね✨
でも だんだんと体が強くなってくると 病気もだんだんしなくなって来ますよ〜
それまでがなかなか大変ですが、ずっとではないので それを乗り切れば✨
注射によるのかもしれないので わからないですが…
事情を言えば席外してもらえるとおもいますよ😊
私も 知り合いなど診察に来られた時は 嫌かもしれないなぁ〜と思って 違う方に変わっていただき
席を外したりしてます😊
親しい友人でも 聞かれたくない事などありますもんね。
ままり
ですよね〜😔💦!
少しの辛抱ですよね!!
保育園に行かせるのも、
ずっと一緒だったので寂しくて複雑な気持ちです😣
友達は外すことは無理と言ってましたが、やはり可能ですよね?!
内診とかめちゃくちゃ嫌です😂
けいママ
そうなんですねっ😭
病院のシステムによるのかもしれないですねっ…
でも 配慮して診察室につくのを遠慮します。
同僚に言えば かわってもらえたりすれので…
気を使いますよねっ😭
ままり
産婦人科だと余計に見られたくないです😓
入院中は友達が学校?の研修かなんかでちょうど出産時期と被って、陣痛時から退院まで毎日会ってました🥲
けいママ
そうなんですね〜😭
産婦人科は 嫌ですねー
先生でも 見せるの嫌ですもん‼️
ままり
嫌すぎます😂
しかも、陣痛時の服?が紙?なのですが旦那が腰をさすりすぎて乳首透けてました😂😂😂