※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
子育て・グッズ

昼の寝つきが悪いです。ネントレ中の7ヶ月の男の子について、昼間の寝かしつけに悩んでいます。夜は改善されたが、昼間は抱っこや外出でしか寝ない状況。解決策を求めています。

ネントレ中です。昼の寝つきが悪くなってしまいました。
長いですが、対策や今後の見通し予想など、ネントレ経験のある方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

完母、生後7ヶ月でもうすぐ8ヶ月の男の子です。
11/13(金)から夜の寝かしつけを変更し、トントンで寝る練習をしています。
参考書籍は『ママと赤ちゃんのぐっすり本』『医者が教える赤ちゃん快眠メソッド』です。

ねんねルーティンをし19:00〜19:30頃にはベッドに置くと3日ほどでトントンのみで寝られるようになりました。
夜泣き(夜間授乳)は22:30、2:00、4:30頃だったのが23:00、4:00頃になりました。

夜は少し楽になったのですが、昼間の寝つきがとても悪くなってしまいました。
背中スイッチで起きてしまったり、ベッドでも抱っこでも落ち着けず寝ぐずりで泣いたり、ベッドに置けてもものの10分で泣いて起きます。抱っこしつづけていれば寝られます。
また、外出時ベビーカーや抱っこ紐なら寝られます。
本によると、昼間はベッドねんねは難しいので最初は抱っこ等で寝かせてもokとありました。

夜少し楽になったと言っても、昼間これでは家のことが何もできません。
ネントレ以前は夜中の方が背中スイッチ発動したり、覚醒して遊び出したりしていて、昼間の方が寝つきが良く、背中スイッチで起きることは夜に比べて少なめでした(比較的、ではありますが)
ネントレ開始後は夜間授乳の後も割とすんなり寝てくれます。夜間授乳の時は抱っこ→トントンを繰り返して寝てもらう感じです。
ねんねを習得するまで泣いたりぐずったりはある程度覚悟してやっていますが、もうすぐ2週間になるのに何も変化がなく、むしろ昼の寝ぐずりは悪化していて、解決の糸口も見つけられず途方にくれています。

当面の目標は、優先順に
①昼間どうにも寝られない(背中スイッチ、寝ぐずり)のをなんとかしたい
②昼間もトントンで寝かせたい
③夜23時〜6時頃まで寝てほしい
です。

ネントレ経験のある方、またネントレ中の方も経過や現状、アドバイスをいただけたら嬉しいです。
必要な情報があれば追記いたしますので、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月からジーナ式のネントレ、寝かしつけもトントンではないのでお力になれないかもしれませんが…😣1日のスケジュールなど教えていただけますか?医師が教える赤ちゃん快眠メゾットは一度読みました(熟読はしていません💦)

  • ももも

    ももも

    コメントありがとうございます。追記させていただきました!

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スケジュールありがとうございます😊長文失礼します💦

    ①昼寝はうちも夜よりうまくいきませんでした。今ではセルフねんねですが、ネントレ中は寝室に行くと寝なきゃいけないのを感じてギャン泣きするので、縦抱きでしばらく抱っこ→ウトウトしはじめる→完全に寝付く前に布団に下ろす→泣く→おやすみ、また○時に起こすねと言う→部屋を離れる→10分は様子見→泣き止む※泣き止まない時はやり直し
    でやっていました。だんだん布団におろした後泣く時間が減っていきました。(これが背中いわゆるスイッチですよね)ポイントは、完全に寝付く前に布団におろすことです。完全に寝てしまうと、眠りが浅くなった時に景色が変わって眠りに戻れなくなるそうです。

    ②トントンで寝かせたことがなくお力になれずすみません。

    ③4時の授乳があるので、起きる癖がついているのか、もしくはお昼お腹いっぱいになっていないのかな?と思いました。可能なら4時に授乳以外の寝かしつけに挑戦してみてはどうでしょうか…授乳すればすぐ寝るのであればしんどいでしょうけど…それで8時の離乳食を早めてみたら昼間のごはん、授乳量増えませんかね?他の授乳スケジュールは7ヶ月の頃うちもほぼ同じでした。

    夕寝があるのは、きっとお昼寝が長くできないからですよね?45分で起きるのは眠りが浅くなった時に自分で寝付けなくて起きてしまうそうなので、眠りに戻ることができるようになればお昼寝長くしてくれるようになり、昼間に家のことができるのかなぁと思いました。
    うちは5ヶ月から夕寝なしでいけていました。

    泣かせるネントレ反対意見もありますし、あくまでもわたしの一意見です😊

    • 11月25日
  • ももも

    ももも

    丁寧にありがとうございます。とても参考になりました!
    そうなんです。お昼寝、長くて45分で下手したら30分以下のこともあって…
    長く寝られないんですよね💦
    泣かせるネントレも絶対に嫌!というわけではなくて…
    私の精神力の問題です😅
    いずれはセルフねんねを…と思っているので、様子を見て取り入れたいと思います!

    ちなみに、昨日4:00に起きた時は抱っこでの寝かしつけに挑戦して30分かけて寝ました😅
    が、40分ほど(5:15頃)で目覚めてしまい諦めて授乳しました。授乳後も15分ほど泣いて寝て、1時間後の7:00前に起きたので、どうせ泣くなら授乳しなくてもいけるのでは?という気がしてきました…
    朝ご飯の時間を早めるというのは盲点でしたので、試してみたいと思います。
    ちなみに、生後9ヶ月のお子さんをお持ちとのことですが、朝食は起きてすぐに食べさせますか??

    乱筆&長文すみません💦

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またまた長文失礼します。
    お昼寝、30分で起きる時は疲れすぎと聞いたことがあります。45分で泣く時は寝言泣きのことが多いようです。うちは今でも時々入眠から45分後に泣くのですが、一言で終わったり、長くても5分くらいで再入眠します。試しに5分くらいの様子見とかからやってみてもいいかもしれませんね。泣いていると5分って長いので、もももさんが泣かせるのしんどかったら無理にしなくていいと思いますよ!!

    うちも4,5カ月頃は朝方起きた時(よく4:30〜5:00代に起きていました)気力がある時は授乳以外の寝かしつけ試して、2回目起きたら空腹と判断して授乳という方法していました!でも気力がない時はすぐ授乳していました。

    うちは目標が起床時間は6:45、7:00離乳食でやっています。が、6:15とか6:30頃に起きて(夫の目覚ましで起きてしまったり、自然と目を覚ましたりです)1人遊びしていたり、6:00に起きて再入眠、7:00に起こすまで寝ていることもあります。何時に起きても7:00〜7:15に離乳食開始しています。(時々準備が間に合わず、7:15になってしまうという感じです)ギリギリまで寝ていても食べに影響はないです。(よく食べる子です)夜間授乳は現在はなしで、夜18:15が最終です。でも、7ヶ月の頃はもももさんと同様22:30頃授乳していました。
    わたしが参考にしているジーナ式では、日中+22時代で必要な量すべて摂取していたら夜間は欲しがらないという理論?みたいです。朝方授乳していたら7時に食べる量が減るかもしれないので、その時は授乳時間を10:30に早めて、お昼寝前の12:00に軽く授乳するという方法をジーナ式ではやっていましたよ。そうすると、お昼寝中に空腹で目を覚ますことがないし、日中の授乳量を減らさずにすむようです。わたしも離乳食開始前はよくやっていました。

    • 11月26日
  • ももも

    ももも

    細かく教えてくださりありがとうございます!!!
    昼間、眠い時間と授乳時間が重なりがちでどちらを優先すべきか迷っていたので授乳時間の調整などとても参考になります!✨
    先に寝かすとお腹すいて起きちゃうんですよね😅
    疑問に思っていたことを説明していただけて、すっきりしました。
    ジーナ式、少し勉強してみようかな…

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります笑 
    ジーナ式、本めちゃくちゃ読みにくいですがおすすめです笑 イギリスの著者なので日本人には参考にならないこともありますが、月齢ごとにスケジュールのっているし、困った時に解決方法のっていることもあります。 
    気が向いたら是非😄

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます😊♡

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

一時期ネントレ始めたんですが、昼のぐずりが圧倒的にひどくなり辞めました。

おそらく原因としては、私の寝てくれ!!の思いが強くて、今までよりもストレスが増え、赤ちゃんに伝わったんだと思います。
(自分では全く気づいていない圧)

今ではいつでも寝る前のスキンシップを欠かさずやると、安心して寝てくれるようになりました。

抱っこ紐、抱っこで寝るのは安心してるからだと思います。

自分ではわからないネントレのストレスがもしかしたら赤ちゃんは感じとっているかもしれません。


解決の糸口になれば幸いです。

  • ももも

    ももも

    寝てくれ!のストレス…確かに思い当たる節があります。
    出かける予定がある等、急いでいる時に限って背中スイッチ発動している気がします。機械的なルーティンだけでなく、寝る前のスキンシップをきちんと取ることも大切なんですね…
    やってみます!✨

    参考までに、今はどのように寝かしつけされてますか?

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は抱っこで寝る時と、添い寝でトントンで寝る時とまちまちです!
    昼のお散歩中に寝ることがあるので、起きるまで歩き続けてますww

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、ねんねのお部屋に行こうね〜って言いながら、寝室に行くようになって2ヶ月、寝室に行くと眠くなるようです!あと、部屋は急に暗くせず、段階を踏んで暗くさせてます!

    • 11月25日
  • ももも

    ももも

    お昼寝のルーティンを丁寧にやってみたら、今日は少し寝つきはマシになった気がします!
    何も予定がなく、時間に追われることなくゆったり寝かしつけできたからかもしれません笑

    • 11月26日
₍˄·͈༝·͈˄₎ค〃

下の子が似たような感じで、夜は寝てくれるのですが、昼間は抱っこじゃないと寝てくれなくなりました。上の子も家にいるので中々寝れる環境でないというのもありますが。
自分がそばにいると寝てくれません😂なので、同じ空間でひっそりと隠れてます😂そうすると、勝手に寝てくれます🥺

  • ももも

    ももも

    同じ空間にいる気配が大切なんですかね!?すごいです!
    ひっそり隠れている間は、静かにベッドに居てくれますか?

    • 11月25日
  • ₍˄·͈༝·͈˄₎ค〃

    ₍˄·͈༝·͈˄₎ค〃

    それでも寝ない時もありますが😂
    昼間はリビングで雑魚寝です笑

    • 11月25日
ほなみ

こんにちは😊ジーナやってます。
1日のスケジュール、いいと思います。活動時間も考慮されています。
お話を読んでいて思ったのは

①眠るルーティンをもう少し分かりやすくした方がいいかもしれません
→夜就寝時のように「あ、風呂、ミルク、もう寝る感じねハイハイ」とお子様が寝る準備ができるのは大切なことのようです。例えば日中、テレビを楽しく見ていたのを突然消してトントンしてもお子様はなかなか寝れません。ナイトライトの点いたお部屋でしばらくトントンするなどルーティンを見直してもいいかもしれません。

②活動時時間はなるべく2〜2.5時間に。
この月齢はこの時間しか起きれないようです。よく体を動かしていれば2時間以内に疲れるみたいです。眠いサインを逃さないのも大切だと思いました。「顔をこする」「こすりつけてくる」などなど、やっぱりぐずり出してからでは遅いなぁって常々思います😂
ちょっと早い目早い目に寝かしつけていいかもしれません。

あとは、

③授乳量が足りているか?
自信はないですが、完母ということなので...

④夕寝は、お 昼寝2時間しているならいらないかもしれません

こちらからは以上です笑
何かをかえると、はじめはうまくいかないことが思います。
少し根気を持って続けてみて、状況が改善しますように😭

  • ももも

    ももも

    返信したつもりが下にコメントつけてしまいました💦

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

うちはねんトレ成功て、夜7時から朝の6時まではぐっすり寝てセルフねんねです。昼間はお昼たべて13時から16時まで寝てくれます。
ただ朝寝が苦手で朝はあきらめてお散歩一時間くらい抱っこ紐で寝かしつけてます。あとはおんぶして家事をすると寝てくれます。ねんねが安定するまで2ヶ月くらいはかかりました💦赤ちゃんの睡眠も月齢によって変化していくとのことなのでまだ長い目でみても大丈夫かと思います😄

  • ももも

    ももも

    ぐっすりうらやましい!!
    長い目で見ながら根気よくやってくことが大切なんですね✨
    ぐっすり目指して頑張ります💪

    • 11月25日
  • ももも

    ももも

    ちなみに、ねんねが安定するまでの昼寝の寝かしつけの工夫とか、どんなことをしていましたか??
    参考までに教えていただけるとありがたいです!

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スワドルアップを使用してます!うちはとても大活躍です。あと寝るときに胎内音がなるオルゴールを鳴らしてますよー!

    • 11月25日
ももも

ねんねルーティン、確かに夜は絵本読んでる頃にはとろんとしてるのに、昼はそうでもないなぁと思っていました。準備ができてないんですね…
寝室でルーティン出来るように工夫してみます。

眠いサイン、とっても難しくてなかなか読み取れない日々です…とにかく早め早めが大切なんですね!

丁寧にありがとうございます!明日からやってみます!