
18日の赤ちゃんが泣き止まず、精神的に疲れています。周囲に頼れず、困っています。魔の3週目か不安です。皆さんはこの期間をどう過ごしましたか?
どうしたら良いかわかりません。泣
生後18日の息子と2人きりです。
里帰りはせず、退院後から旦那と2人で生活しています。
実親は頼ることができず、
(毒親で、話すことがストレスです。)
平日は旦那・近所に住んでいる親戚・義実家
どこもみんな仕事に出ており
預けたりすることができません。
先週まで夜泣きもそんなに無く、
何の問題もなかったのですが
昨晩から何をしても泣き止まず
授乳して抱っこしていれば寝てくれるのですが
下すと泣いてしまい
うまく下せても10分も経たないうちに
起きて泣き始めます💦
昨日2週間検診がありましたが異常はなく、
現在も発熱等は無い為
体調不良によるものではないと思います💦
これが魔の3週目というものなのでしょうか?
睡眠不足と朝から食事も満足にとれていない状態で
精神的に滅入っています😞
皆さま、この期間をどのように過ごしてきたのでしょうか?😞
- yu(生後3ヶ月, 4歳4ヶ月)

☺︎
授乳して抱っこしたまま過ごしてました(笑)
運良く寝てくれたら自分も寝る!
家事は放置でご飯は立ったままでも食べてました!
新生児なら室温や、おむつ、服装など
なにか改善すればわりと寝てくれる時期かと思います!

ドレミファ♪
中々新生児を預ける人はいないと思うので
旦那さんが帰宅したときに私は近くのコンビニいって好きな菓子パンかったりしてました
パッと食べれる冷凍食品やカップ麺で3ヶ月位過ごしてました
ちなみに新生児の場合は夜泣きでく普通のことなのでそんなに夜泣きがとか怯えなくて大丈夫ですよ
旦那さん帰宅したら少しみてもらって夜のグズリに備えて私は寝てました

おブス😁
魔の3週目ありますよねー💦
うちも、朝方まで抱っこで過ごしたとかありました😂
大変ですよねー💦
旦那さんご帰ってきたら、少し外出るとか、泣いてても少しなら床に寝かしとくとかしてもいいと思いますよー☺️

えりりん
魔の3週目、上の子はすごーく大変でした😂毎日0-7時とか起きてて泣いてました😂置いたら起きるので抱っこした
ままソファで気失ってました😂笑
もう気が滅入って、精神的にきてるのはちゃんと育児に向き合ってるからだと思いますよ☺️家事はもう放置して、旦那さんが居る時間に外の空気吸うなり、育児を少しでも交代してもらえると助かりますよね😂

K.A.A.T
抱っこしたままでした😂
うちの子日中抱っこでしか寝なかった子で下ろすとすぐ起きてたのに生後7ヶ月になり布団でも寝かしつけだけラッコ抱きで寝かせて下ろしても寝てくれるようになりました😂
旦那さんに帰ってきたら見ててもらって気を紛らわしてましたが月齢進むにつれて今は私でしかダメになってます😭

mi
上の子は魔の3週目本当にひどかったです😂
私は里帰りしてましたが、親が仕事から帰ってくるまでと、親が寝てからはずーっと抱っこでした笑
夜もベッドで寝ることができず、抱っこしたままビーズクッションで寝てました∩^ω^∩
ご飯とトイレの時は放置しても良いと思いますよ♪
あと旦那さんがいる時は頼って乗り切ってくださいね*

はじめてのママリ🔰
今もあんまり変わらないですけど、私もキツイ時期がありました🥲
お昼は泣かせるだけ泣かせて、旦那が帰ってきたら少し寝るって感じでした!
あとはとにかくサッと食べれるものと、とにかく大好きなものを食べて気を紛らわしてました!
私はその後1ヶ月検診のチェックシートで点数が高く、産後うつなりかけだから、そんな時はいつでも産院に電話して来て!と言われました!
分からない事だらけで辛いですよね。私も退院後、自宅で見たのでしんどかったです😭
2ヶ月半までは宇宙人だから!と助産師さんに言われました😂
本当に本当にしんどい事ばっかりですが、たくさん悩みながら赤ちゃんと一緒に頑張りましょ!

退会ユーザー
昼夜逆転している時期なので大変ですよね😫💦
赤ちゃんが多少泣いても、ご飯は食べていました(笑)あとは赤ちゃんが寝たときに一緒に寝ていました。昼間寝ていたら、自分も昼間寝て、夜起きていたらゴロゴロしながら起きていました。
家事だけでも産褥ヘルパーさんとかに頼めたら楽なんですけどね~😨

はな
3週目か覚えてないですが、産後3ヶ月はソファーで座ったまま寝てました😂
授乳しながら寝て、次の子泣いたら交代して授乳して寝て、添い乳できるまで
ずーっとソファにいました笑
ご飯とトイレと風呂以外ソファで
大変でしたが
3ヶ月後くらいに夫の国家試験が終わり協力を得られるようになったので
夜間交代であやしたり少し楽になりました😌

ハジメテノママリ
わたしもまさに昨日くらいから魔の3週目に入ったっぽいです😂
驚いたように泣くので、
やっと外の世界に出てきたこと気付いたのか〜?笑なんて思ってます!
置いたら泣くのはもう仕方ないのでテレビ見たり抱きながらウトウトしたりケータイ見たり…本当仕方ないですよね、耐えるしかない…
わたしも里帰りできずなので辛いです😭
赤ちゃん眠ってる時に寝てください!
私はイライラしたら甘いもの食べたりせっかく出産してお腹へっこんだので、洋服の通販見て何買おっかな〜とかお宮参り何着よう〜💗とか深夜やってます😂

まろ
住んでいるところの市の制度で訪問母子ケアや、ヘルパーさんが来てくれる制度はないでしょうか?
私も新米ママだと何も分からなくて、助産師さんが来てもらってます。向こうはプロですし何でも相談してます✨
私も実母が頼れる人物でないので、旦那と2人で頑張ってますがやはり、家の中で助産師さんにケースバイケースで教えてもらえるのはかなり精神的にも救われます☺️

そちゃママ
永遠オールだと思ってソファで抱っこのままDVDをみたり寝たり、ご飯なんかは冷凍のお弁当をコープで買ってました!
今だけです😭無理をせず頑張ってください😭
コメント