※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
お仕事

25週の妊娠中で、産休育休後に時短復帰予定。権利行使に不安あり。育児と仕事の両立に不安感。

今25週の第一子がお腹にいて、これから産休育休とって、子供が1歳になったら時短で復帰するつもりです。

産休育休、時短という権利を行使するためには義務を果たさないといけない。簡単に時短をもらうと口にしてはいけないと言われ、なんだか先が不安になりました。

今まで6年半働いてきて、先輩たちも産休育休、時短勤務をしているところを見てきました。当たり前とまでは思いませんが、簡単に口にするなと言われ、私は悪気もなく口にしましたが、影でそんな風に言われていたのを知り悲しくなりました。
近くに住んでいないため両親の協力も得られないし、旦那も忙しくあまり頼りにはできません。そこまでして働く必要あるのか?と思うかもしれませんが、せっかく資格を取って続けてきた仕事なので、できれば続けたいと思っています。

何が言いたいのかよく分からなくなってしまいましたが、育児と仕事の両立に対しての不安が大きくなってしまいました。

コメント

りか★☆

ちょっとわかります。

私も産育休とる前に、普通にそういう話してたら同じようなこと言われました。

無意識のうちに、権利とはいえ誰かに負担がいくことでもあるのに感謝の気持ちなく当たり前のように思ってしまってたのかな~と、一応反省して、気をつけるようにしてました(^^;💦

  • aya

    aya

    そんな風に受け取られるんだなと思ってしまいました。今まで時短勤務の先輩たちを負担だと思っていなかったからかもしれません。いつかは自分も同じ立場になって、迷惑かけるからお互い様と思っていました。
    感謝の気持ちはありますが、それも強要されているようでもやもやします。私も気をつけます。

    • 7月28日
  • りか★☆

    りか★☆


    うちも時短じゃなくフルタイムで戻ってくる人なんていませんが、それでも口に出すときは「時短を取らせていただきたいと思っていて」というような言い方じゃない人がいたときにはやっぱり裏で何か言われてましたよ~💦

    簡単に口にするな、というのはキツイ気はしますが、言い方ひとつ、みたいなことは結構どこでもあるのかな、という気もしました。

    私は心の中の本音と言い回しを分離してました(^^;

    • 7月28日
  • aya

    aya

    言い方ひとつですね。今回のことは勉強になったので、次から気をつけていきたいと思います。女の世界は本当に言い方大事です。
    ありがとうございます。

    • 7月28日
EMAMA

とっても言いたいことわかります。私は夜勤有りの正職員として働いています。現在育休中で、育休明けたら1年間は時短&夜勤免除でお願いするつもりです。
今までもたくさん育休明けに時短&夜勤免除で働いていると一緒に働いてきました。けれど、いつもどこかしらから「昔は時短とか夜勤免除なんて申し訳なくて取れなかったよねー。今の子はみんながっつり取るし遠慮もしないよねー。」みたいな感じの言葉が聞こえてくるんです。特に下の子達が時短取ると言われます。
私は総合病院の看護師なのですが、出産時に、時短を使うなら総師長に書類だしてねって総師長から言われました。しかし、暗黙の了解で総師長に書類を出す前に自分が働いている病棟の師長に許可をもらうと言う決まりがあります。
以前に病棟師長に言わずに時短の書類を出したらたたかれた後輩がいました。
時短や夜勤免除はちゃんとした権利なのに、なんでこんなに気を使わなきゃいけないのかわかりません。軽々口にしている訳でわなく、子どものことを1番に考えて決めたことなのに。まるで時短とるのがサボってるみたいに思われちゃう現実。
私は子どもと家族が大事だから、気にせずに時短も夜勤も1年間取らせてもらうつもりです。仕事の為に家族を犠牲にしたくないし。
私も辞めればとは思いますが、せっかく資格を取って7年続けてきた仕事で、安定した収入ももらっているので辞めるのも気が引けて。

なんか私の愚痴が大半占めました(^_^;)すみません。
お互い子ども、家族の為にやってきましょうね!

  • aya

    aya

    私も同じ看護師です。
    うちも昔は育休がなくて産後2カ月で復帰だったとか言われます。でも今は改善されて権利があるんだから、がっつり育休時短を取ったっていいじゃないですかね。
    1年という期間は守っているんだから。
    フル勤務や夜勤だって出来ることならやりたいですけど、優先順位が変わった今は無理です。私も仕事の為に家族を犠牲にはしたくないです。お互い頑張りましょうね(^ ^)

    • 7月28日
  • EMAMA

    EMAMA

    やはり看護師さんでしたか^ ^なんか質問見て同じ感じがして…
    昔と今を比べられても困りますよね(´・_・`)そんなんだから看護師の離職も減らないんですよね。
    私も仕事大好きだし給料を考えたらフルで働いて夜勤もガッツリやりたいです(^_^;)でも難しい…
    ayaさんのところの師長さんがどのような方かわかりませんが、ウチは未婚で子ナシな為、大変さを知らないので、子どもが具合悪くて休むとか、時短や夜勤免除使うとか、あからさまに嫌な顔されます(-_-)
    もっと看護師の人数が足りていれば、こんなに気を使うこともないのに>_<

    • 7月28日
  • aya

    aya

    看護師ってなんとなく同職者分かりますよね^ ^
    うちの師長さんは結婚していて、子供はいません。でも、嫌な顔はしないと思います。子持ちの上司で1人嫌な顔する人います。自分は義理の親と同居で子供の体調不良で休んだりしないから、休む人の事を裏で悪く言います。人それぞれ境遇が違うことに対する理解がありません。看護師ももう少し柔らかい人が増えたらいいのにと思います。弱いと潰れちゃうし、難しいですね。

    • 7月29日
  • EMAMA

    EMAMA

    話してるだけで同職だって気付きますよね(^_^;)
    それぞれの家族背景とか環境を考えるように教えられてきてるはずなのに、なんで理解できないんですかね(´・_・`)
    みんなお互い様なのに。
    優しい看護師もたくさんいますが、頭かたすぎるお局さんみたいな人が1人いるだけでも辛いですよね。。

    • 7月29日
  • aya

    aya

    医療者の雰囲気ってありますもんね。
    そういうお局さんにはなりたくないですね。
    忙しいと優しくなるのも大変ですが、家族や患者さん同僚には優しくいたいですね^ ^

    • 7月29日
のっぴー

なんだかとっても共感できます!
私も現在育休中、子供が1歳になったら時短で復帰します。

私の職場は、育休中を取ってる女性が多い反面、独身の女性も多いです。独身の女性上司が、4月に復帰した方にかなりきつくあたっているときいてしょんぼりしていたところです。

もちろん、義務は果たすものですから、仕事はしなきゃいけないですが、権利だって主張していいはずです。わたしも、そんなこと陰で思われてたら嫌です。

少子化だから子供産め、でも国を挙げて女性活躍って言ってるから女も働け、専業主婦は配偶者控除等優遇するけど働いてたら税金払え、二人目のタイミングは考えろ、、、って
考えただけでもキーッてなります!

子供は宝です。仕事ちゃんとしてきたんだから、権利主張していいと思います。むしろそうしないと、潰れちゃいます。

まずは元気な赤ちゃん産んで、育休中はお子さんと満喫して、復帰したら思いっきり時短つかって、お仕事ママお互い頑張りましょ♡

  • aya

    aya

    上司なら、独身であろうと子持ちへの理解を示してほしいですよね。
    独身の人は子供産まない分、年金受け取る恩恵は子供を産んで育てた人からもらうんだから。
    産休育休で1年休んだら、最低でも1年は働かないといけないので、2人目のタイミングも考えないとです。キーッてなりますね。
    まずは元気な赤ちゃん産むのが第一ですね!
    うじうじしててもしょうがないので、割り切って頑張ります!ありがとうございます^ ^
    お仕事ママ頑張りましょう。

    • 7月28日
deleted user

そんなこと言われたんですか‥

義務って、働ける時に精いっぱい働く、それだけで十分だと思うんですけどね‥。
そんな言われたら子ども産んだら働けないですよねー‥

  • aya

    aya

    義務もなんだか分からなくなってしまって、今まで辛くても続けて働いてきたんだけどな…と悲しくなりました。
    職場のために一生懸命働こうとは思えなくなりました。
    子供を産んでも働き続けられる職場作りを目指してるっていうのに、実際はすごく窮屈な思いをして、働きやすいとは程遠い中なんとか続けてるといった感じですね。
    女ばっかり不利なことが多いです。

    • 7月28日
まりり0309

わかります(。-_-。)
他の人に迷惑がかかってしまうこともあるので、申し訳ないと思うこともあります。
でも、産休育休時短は働く女性の権利ですから、堂々ととるべきでは!
色々な方法で働き続けていこうと思うことが、すばらしいと思いますよ(^ ^)
わたしは、なんなら育休もらってから退職したいとたまに思います笑

看護師をしているので、本来女性の職場なんだから産休育休を考慮した人員配置にすべきだと、わたしは思ってしまいますね。

葛藤はあるかと思いますが、家族優先で働けることを願います(´ε` )

  • aya

    aya

    実際迷惑をかけてしまうと思うので、そこは申し訳ない気持ちありますが、続けていればまた子供が大きくなった時に次の世代に恩返しできます。それまで続けさせて欲しいです。
    私もこんな嫌なこと続いたら、仕返し的な意味で育休取って辞めたくなりそうです笑
    看護師こそ産休育休ほんと大事ですよね。
    葛藤だらけですが、強くならないとです。家族優先で細く長くやってきます。ありがとうございます。

    • 7月28日
koharu

ものすごくわかります!
来月から仕事復帰する者ですが、下の子を妊娠している際に、上司から呼び出され、同じことを言われました。

うちの場合は、今まで妊娠、出産した人が、変則勤務を免除してもらい、時短勤務を使い、戻らなくてはいけない状態になると辞める、というのを繰り返していました。

正直それが許されていたのを見ていたので、いいのかと思っていました。

わたしも頼れる人が少なく、負担がかなりわたしに来るので、そのことを言われたときは本当にショックでした。

そして中には優遇されている子持ちの方を知っていたのでそのことを話すと「会社にとっていい人は残している」と言われました。

長く勤めている方達で、上司にあたる方達ととても仲がいい様子を何度も見ています。
何度も産休、育休をとっていて、異動していましたが、変則勤務をしなくていい場所になっていました。

正直な気持ち、下の子が風邪をひきにくくなる年齢まではなんとか踏ん張って今の職場にいて、落ち着いたら転職しようかと考えています。

妊娠中も人一倍動いて、他の方のフォローも必死にやってきたので、現場にいる方はとても親身になってくれているからこそ、上司の方はわたしのことは見てくれていないんだな、と思い知らされました。

長くなってすみません(´;︵;`)
ayaさんが心穏やかに出産できることを祈っています!