 
      
      祖母が老人ホームで食が細くなり、体重が37kgになっています。心臓病があり、ペースメーカーをつけています。低栄養が心配で、入院が必要か不安です。コロナで面会できず、状態がわかりません。どうしたら良いでしょうか。
看護師さんか介護士さん
いらっしゃいますか?
祖母が老人ホームに入所してから
だんだん食が細くなり、今は体重37kg
骨と皮状態だそうです。
きっとアルブミン値も3.6以下だと思います‥
元気に歩けていますが
自病の心臓病がありペースメーカーつけてます。
もう88歳で大丈夫なのか不安です
今コロナで面会ができず祖母の状態も
話でしかわかりません💦
寝たきりではないですが
体重が全然ないのでかなりの低栄養だと思います
入院とかしなくて大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            ちび
寿命が近づくと人間食べなくなります。
徐々に枯れていって最後は眠るように亡くなる。これが老衰です。
なので無理矢理食べさせることが本人にとって1番ツラく苦しい事です。
賛否両論ありますがとにかく本人の意思が重要かと😣
点滴も身体浮腫むだけでツラいと聞いたことがあります。
 
            はむ
介護士してます。
体重は急激に減っている感じですか?
元気に歩いておられるなら、すぐに入院が必要な状態ではなさそうですが、面会できないと不安ですよね😢
面会などもできないとなると精神面も心配になりますね😔
 
            ママリ
心配ですよね😔お婆様やその子供さん、はじめてのママリさんのお母様かお父様にあたる方がどこまで治療を望んでいるのかで入院するかどうかは決まりますよね、、
 
   
  
ちび
もちろん老衰ではなく、食べたいのに体調不良なのかもしれません。
それか入所先の食事が合わないのかもしれません。
入所先のスタッフや、ケアマネジャーとよく相談したほうがいいですよ!
どうか後悔の無いように😣