
コメント

ばぶうぇい
アフラック夢見るなんちゃら〜
という学資保険です。
金額は15000円です!
実質子ども手当で払っていることになります

みこまま
ソニー生命です(^-^)v
旦那さんが契約したのでいまいち内容はわかりませんが、月々1万円払ってます(^-^)/
-
yume2
ソニー人気ですよね!
何歳からはいりましたか?- 7月28日
-
みこまま
2歳前に入りました(^-^)v
ソニー人気ですよね👍- 7月28日
-
yume2
1歳か2歳で悩んでまして(>_<)
返信ありがとうございます(>_<)- 7月28日

Jyajyasuke
私も悩みました💧
最初は郵便局のはじめのかんぽの学資保険しようと思ってたんですけど、訳あって入れず結局オリックス生命の終身保険(主人名義)にしました。
15歳までの払込で、月1万で児童手当を当てる事にしました。
15歳で払込だけど、使う17.18歳までそのままにして置いたら少しですが増えるし、もしこの終身保険を使わずに学費など賄えた場合そのままにしてたらどんどん増えて老後に使えるそうなので、その方がいいかなと思って契約しましたよ♪
-
yume2
終身保険なんですね!
学資保険との違いはなんですか?よかったら教えてください‼- 7月28日
-
Jyajyasuke
学資保険は学費の為だけに、17歳18歳に向けてお金を積立て+αつく保険です。
終身保険は、生命保険です。
でも使う目的は学費の為の積立と同じなんですが、名義の方にもしもの事があった時にも保証が降ります。
なので主人はメインの生命保険と、学費を目的とした終身保険の二つの生命保険に入ってます。- 7月28日

えりのん
うちは、旦那が住友生命なので、住友生命で1万円払ってます✨
いろいろ見比べたわけでは無いので、ここがいい!!とかは言えないですが💦
-
yume2
御主人がつとめてらっしゃるなら安心ですね!
うらやましいです‼- 7月28日
-
えりのん
ごめんなさい💦
勤めてるのではなく、生命保険に入ってます💦- 7月29日

ももも。
日本生命です。
18歳満期、小中高大入学時、20歳に お祝い金有りタイプ、月々11575円で 250万 + 医療特約付き (日額5000円、一時金25000円)です。
-
yume2
お祝い金つきだと積み立てる金額は高くなるみたいですけど、ひかれています。
返信ありがとうございます!- 7月28日

haaa©️
うちは日生です!月々12000円位で18歳で満期になるタイプの保険です。
友人が勤めているので勧められました。
-
yume2
ご友人がいらっしゃれば、ご相談しやすそうでいいですね!
18歳満期と12歳満期でも悩んでいます- 7月28日

純菜*
私はかんぽ生命2つかけてます!
1つはお財布から18000円
2つ目は児童手当から12000円
で、貯めてます!
-
yume2
合計3万ですか?
子供のためにきちんとなされてますね!
ちなみに、どのコースですか?- 7月28日
-
純菜*
そうです!
どちらも18歳満期で小中高とお金がおりるものです(o^^o)
18000円満期300万、小中高+満期=195万
12000円満期150万、小中高+満期=390万
です!- 7月28日
-
純菜*
18000円と12000円逆でした!
ごめんなさい>_<- 7月28日

ままん◡̈⃝︎⋆︎*
うちは旦那がニッセイに入ってるのでそこで月10000円で入ってます!
っても先日契約したばかりです笑
節目にお祝い金も出るので、そこにしました!
-
yume2
ニッセイ人気ですよね‼
節目は何歳ですか?- 7月28日
-
ままん◡̈⃝︎⋆︎*
小学校入学・中学入学・高校入学・大学入学から毎年
です!- 7月28日

さき
日本生命で月1万くらいです(ˊᵕˋ)
友人が勤めていて、色々相談に乗ってもらいました!
学資保険は、どこでもほとんど変わりませんよ!
自分たちの予算や条件にあったところで加入し、それとは別で貯金もできれば大丈夫だと思います♩
悩みすぎて加入するのが遅くなってしまうくらいなら、ほけんの窓口などに言ったりして、担当の方が信用できるかどうかで決めるのが一番かと思います!
-
yume2
ご友人が詳しいといいですね!
あんまりかわらないんですかね(>_<)
確かに早めに入った方がいいですよね。ありがとうございます‼- 7月28日

ぱんだ
返ってくる額が大きいフコク生命の
学資保険を毎月14000円で入ってますよ😊
-
yume2
フコクは返礼率が高いんですね!ありがとうございます(*^^*)
- 7月28日

珠莉ママ
うちは、18歳満期でソニーさんに1万2千円。旦那には内緒でゆうちょのかんぽさんに同じく18歳満期で4千円ほど支払いをしてます(^-^)
今更ですが、学資がいいのか学資用として終身の方が良かったのか分からなくなってしまいました( ̄▽ ̄)
デメリットは感じてはいませんが(笑)
-
yume2
きちんとされてるんですね!
終身と学資保険の違いはなんですか?
よかったら教えてくださいm(_ _)m- 7月28日
-
珠莉ママ
いえいえ!きちんとしてないですよ⤵︎⤵︎
分からないことだらけです(笑)
学資は18歳満期で満期の時点で予定していたお金を受け取ります。
メリットは例えば契約者(旦那様、奥様)が亡くなってしまった場合、その時点で支払いが無くなり予定していた学資金を受け取るとこが出来るそうです。
学資の中には医療特約など色々ありますので、契約内容はよくご検討された方が良いかと思います☆
終身保険ですが、そのまま亡くなった時に保険金を受け取る為、保険料の支払いが終わってから、解約をすると支払った額よりも高い返戻率で受け取ることが可能だそうです☆
偉そうに書いてしまいましたが、これが全てではないのでお役に立てればと思い書かせて頂きました(^-^)
旦那の義姉も学資の代わりに終身保険をかけてるらしく、ママリでも終身保険をかけられる方が結構いらっしゃったので、気になってしまいました( ´ ▽ ` )ノ
保険の担当者さんに聞きまくってました(笑)- 7月28日

ଘrabbiଓ
ソニーです★1万円です。
児童手当を当ててます(((o(´>ω<`)o)))
-
yume2
ソニー人気ですよね(*^^*)
ちなみに、契約者はどなたか聞いても大丈夫ですか?- 7月28日
-
ଘrabbiଓ
契約者は私です!
私のほうが年齢が若いので少しでも安くかけたくて。
本当は旦那にしたほうが何かあったら!と思いましたが、
逆に旦那に何かあれば遺族年金やらなんやらもらえますが、
私に何かあった場合にはそうゆうのは何にも下りないので旦那と子供の為にも女性の私にしましたー- 7月28日
-
yume2
色々しっかり考えられて、すごいですo(^o^)o
教えてくださりありがとうございます(*^^*)- 7月28日

りおなママ 612
昔フコク生命に勤めてたときに利率が2位でよかったのと、
幼稚園の入学時から節目で貰えるのでフコクにしました。
月一万です。
-
yume2
フコクも利率が良いんですね(>_<)
幼稚園からも魅力です
返信ありがとうございます(*^^*)- 7月28日

すまいる
率がよかったのでAIG富士生命の終身保険にしました!
109%か110%か忘れましたけどそれぐらいです。
あと、旦那に内緒で明治安田生命の学資保険に入りました。124%ぐらいでした⭐︎

ゆず♡
ついこの間入ったばかりです❀
ソニーで、月々1万4000円ほどで、18歳受取300万に設定しました☺

退会ユーザー
かんぽ生命で、12歳払いこみ17歳受け取りです(^^)
ボーナス払いにしているので、20万を年2回、満期で500万受取になっていたと思います(^^)
色々なものがあるので本当に悩みますよねー😱💦

りーたん✿*:・゚
郵便局のかんぽです♪
満期で300万、月15000円です♪

★
返戻率で明治安田にしました!
10年払込+年払いで120%だったと思います。
月割りすると2万ぐらいですかね?
情報収集たいへんですよね(>_<)
いい学資が見つかるといいですね♩

しおちゃん
かんぽで満期で150万、途中祝い金が出るタイプを月いくらかは忘れましたが子供二人(男女)なので半年払いで一つは5万円台、もう一つは4万円台だったとおもいます。
次に生まれてくる子にもすぐかける予定ですが12才払い込みのほうが返ってくる額がだいぶ違うので、そこは検討中ですね(^_^)

もえmaa
メットライフです*\(^o^)/*
私の名前で生命保険としてかけて、払い込みを12年で終了する予定です😊

ぱた*
メットライフアリコで長女も次女もそれぞれ3万円です\(^^)/🍀
長女は毎月払いで、次女は年間払いにしました(*´ー`*)🌼
ちなみに学資ではなく生命保険です(’-’*)♪

yui66
かんぽ生命で毎月約25000円のものをかけています。

かおりん ゆうな
かんぽです!
まとまったお金があったので、全額一気に払い込んだのでもうそれで終わりです。

minomushi
JAの学資保険です!
アンパンマンのCMのやつです(*^^*)
産まれる4ヶ月前から入る予定ですー!
月々1万円にして、300万近くもらえる予定です。返還率は130%でした!

yume2
まとめての返信申し訳ありません(>_<)
実は、けがをしてしまい(;-;)
みなさん、色々考えられて決めたんですよね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました(*^^*)
yume2
手当てぶんをあててるんですね!返礼率はどのくらいですか?
ばぶうぇい
今紙が手元にないのでわからないですが
108くらいだったかな?と、、、
曖昧ですみません
yume2
返信ありがとうございます(>_<)
ちなみに、契約者はどなたか聞いても大丈夫ですか?
気を悪くされたらすみません
ばぶうぇい
旦那ですよ😃
yume2
教えてくださりありがとうございます(*^^*)