※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイトレ中の子供にトレーニングパンツを着用させていますが、トイレに行くことにまだ慣れていないようです。うまい声かけ方法を教えてください。

トイトレ。トレーニングパンツを買いました。おしっこ出て気持ち悪いのか気にしていますが、ここから、だからトイレでしないと!という風に自然とつながっていくのでしょうか?
そう声かけをしてはいますが、漏らすと気持ち悪いからトイレへっていう風にはまだわかっていなそうです…お風呂後におまるでおしっこをするということには何度か成功していますが、日中とかは誘っても、出ないよーで全然です。
トレーニングパンツ始めた子にかけるうまい声かけあったら教えてください。

コメント

ママリ

うちもトイトレ中です💦
うちはぱんつに漏らすと気持ち悪いって感覚がまだあまり分かってはいないのですが、最初はおしっこ出たら教えてね!で『出たよー!』っていうようになり、今は出る前に教えてね!になりました。
たまに『出そう!』って教えてくれます。
アンパンマンのトレパンで濡れると悲しい顔のアンパンマンが出るパンツがあって、『悲しいからトイレでしようね』とか、『うんちとおしっこどこでするんだっけ?ママわからないから教えて!』って感じで誘導しています。

ママリ

おしっこ漏れたらパンツが気持ち悪いよね、次からはそうならないようにトイレでしようね!で、ここでするんだよーと話したり、YouTubeでトイトレ してる子の動画を見せたり、トイレ関係の絵本を呼んだりしました^_^
出たらご褒美あげるね!などと言ってシールを貼ったりちょっとしたお菓子をあげたりしてました😊🙌