※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠30週の初産婦です。胎動が少ない日がある場合、胎動カウントはどうしたらいいですか?

妊娠30週の初産婦です。
今日から胎動カウントするように言われているのですが、いつもは頻繁にポコポコ動いてる時間なのに今日は寝ているのかあまり動きません。
その場合はカウントはどしたらどしたらいいですか??

コメント

さくら

赤ちゃんが寝てる時は30分から1時間くらいしてからカウントしてくださいって1人目の時に言われました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    もう少し待ってみます😊

    • 11月24日
にゃきゅ

寝転がって
向きを変えてみたりしたら
起きたりしました!笑

でも寝てるなら
カウントしなくて
いいのではないですかね😊

私はカウント言われてなかったですが、あまりにも動かない時は不安で起こしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨

    どのように起こしてましたか??

    • 11月24日
  • にゃきゅ

    にゃきゅ

    寝転がって向きを変える以外には
    おーい!って声かけてました笑
    NSTの時に看護師さんが
    お尻らしき部分を
    ぐにゅっと触って
    ボコボコって動き出したので
    そんなこともしてました笑

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチもなるべく話しかけるようにします😆

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

絶対毎日必ずこの時間に動くという事はあり得ないので、
夜なら夜の動き始めた時にカウントするだけです🙆‍♀️🙆‍♀️
丸一日動かなければおかしいので病院に電話です!
胎動カウントはその為のものなので!