※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠35週を過ぎて胎動が感じられないことに不安を感じています。特に1時間以上動かないことが普通であったため、病院に連絡するべきか迷っています。動くときは強く感じるのですが、心配です。

妊娠35週すぎたら胎動10回わかるのに30分ぐらい、
また、1時間何も感じなかったら病院へ
みたいなのをみたのですが、

元々ご飯食べた後、お風呂、就寝前(夜間)になるときは感じるのですがずっと動いてるのわかる〜って感じでも前からないです。

胎動カウントとかしてこなかった自分が悪いのですが(気にしすぎちゃうからしなかった)結局不安になっています。

1時間感じないなんて今までだと普通すぎて。。。
ただ感じる時は痛いぐらい感じるし、
お腹叩いて起きてくれたら動くのはわかるんですけど、、、


危ない状態なのかなと不安です。
こんなんで病院に電話するのも申し訳ない。。

コメント

はじめてのママリ

少しでも「おかしいな?」と思うのであれば絶対に病院受診してください!!!
なにもなければ「あ〜なにもなかった、よかった!」で済みますから😭
私も32wでなんか今日胎動少ないな〜?と思って不安になり、時間外だったけど病院受診したら切迫早産で即入院でした。
臨月近づくと胎動減ると言いますがそれでも私は不安が拭いきれませんでした。
ママの勘は当たります!!!!!

ままり

ママがリラックスしている時って、赤ちゃんもよく動くみたいですよ👶🏻✨
私も妊娠中は、お風呂に入っている時や寝る前に布団に入った時が一番よく動いていて、
逆に日中は意識していないと「動いてる?」って不安になる時もありました。

不安な時は、産婦人科に電話して大丈夫です!
絶対に迷惑なんて思われませんよ🥰
何かあってから「電話しておけばよかった」と後悔するより、
ちょっとしたことでも気になるなら連絡した方が安心ですし、赤ちゃんを守る事にも繋がります😌

私は毎回「しょうもないことって思っても、不安ならすぐ電話しておいで!」って言われてました😂

妊活ねこ

私もカウントしてくださいとは言われてないので、やってないです!

ただ、気づいたら胎動感じない?って思う時最近はポンポンして反応見てます!
たいてい反応返ってくるので、それなら良いと思ってます!