
コメント

ぺっちゃん
こんばんは(*^^*)
わたしは子どもが今3歳で1歳3ヶ月の時からパートをしてます。
時間は今は9時半から16時半です。
パート始めてから2件目なんですが前のところは8時半から16時でした。
担当の患者さんは事情をお話して勤務時間内に来ていただいてます。
完全担当制ではないのでなんとかなってます(*^^*)
ぺっちゃん
こんばんは(*^^*)
わたしは子どもが今3歳で1歳3ヶ月の時からパートをしてます。
時間は今は9時半から16時半です。
パート始めてから2件目なんですが前のところは8時半から16時でした。
担当の患者さんは事情をお話して勤務時間内に来ていただいてます。
完全担当制ではないのでなんとかなってます(*^^*)
「職場」に関する質問
皆さんの職場はこどもが発熱したら かならずインフルやコロナの検査をしていますか? 検査する、しないは医師の判断で…というのも 最近多いと思うのですが … 夫会社員、私専業主婦です。 息子が深夜2時頃から発熱してい…
フルタイムで働きながら、タイミング法で受診してる方に質問です! 春から1人目の妊活を始めて5周期妊娠しなかったので、先週から通院しています。 血液検査が終わり次に卵管の検査で、次回の排卵予定である9/20頃まで…
一回りしたの人を気になってしまいました。 同じ職場で同じフロアで見守ってきたり サポートしてきたからこそ、 相手の子が心を開いてるのかよく話してくれ、 バツイチですが、 不覚にもドキドキする自分がいます😇 出身校…
お仕事人気の質問ランキング
もーた
お子様3才でお腹に赤ちゃんもいらっしゃるんですね✨そしてお仕事もされてるなんて尊敬です!
8時半からの時は出勤早くて大変でしたか?私も9時代だと余裕があっていいかなと思っています。
小さな子がいると16時あがりだと、生活リズムも子供に合わせてあげれそうですね(*^^*)
他のDHに変更でも大丈夫なら担当制でも働けるんですね✨
ぺっちゃん
8時半の時は早くて大変でした〜しかもバスじゃないとだめなところで保育園送って車置いてバス乗って…だったので出勤にも時間かかるしで…
今は徒歩5分なので前のとこと比べると朝2時間ちがうのでかなり余裕があります(*^^*)
熱出したりすることもあるのでやっぱり子どもがいて働くことを理解してくれる職場が1番だと思います!!
もーた
それは大変でしたね!(°_°)家からも保育園からも近いところがいいですね💦通勤に時間かけてられないですね💦
私も子供がいることに理解がある医院が探し出せるといいんですが(>_<)
ぺっちゃん
子どもがいない頃はなにも思わなかったことがいざ働くと大変だったりしますよね…
仕事の後のご飯作ることとかも(´Д` )
歯科衛生士の求人けっこうあるんですけどね〜なかなか条件の合うところって難しいですよね〜
でもせっかくとった資格だし働くならいかしたいですよね(*^^*)!!
もーた
ほんとですねー💦今まで通りでは働けませんよね(>_<)時間が足りなすぎます…
お風呂だって赤ちゃんいたら遅い時間にパッとなんて無理ですしね!
いいなーて思うところは正社員のみとかです💦
歯科衛生士って年齢いっても働けるけど、子育て中ママには正社員きついですね(°_°)
時給はいいので、うまく活かして仕事したいですね(*^^*)