![mei🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が学童で他の子からいじめられているようで、暴力があるか心配です。担任に相談するべきですか?周りの親からの評価は気にしなくていいです。
小1の娘のことです。
放課後の学童で違うクラスの子から何かある事に文句をつけられるそうです。
私も何度か会ったことがあるのですが初対面で「〇〇(娘)ちゃんのママ?今日、娘ちゃんが順番抜かしてきてん」といきなり言ってきたりある日には見てないのに見んといてと娘に言ってきたそうで、私もその場を見てないのでなんとも言えないですが第一印象としては口の達者なちょっといけずそうな子だなという感じです。
大人からすれば、あーよくあるやつねって感じなのですが今の娘には相当ストレスかかってるみたいで💦
今日は学年全体での授業があったらしく、娘の後ろがその子だったみたいで誰にも気付かれないように頭を叩かれ続けたそうです。
口だけなら女の子同士なので様子見ておこうと思ったんですけど、暴力はどうなんでしょう?
担任の先生に相談してもいいのでしょうか?
いちいちうるさい親だとか思われますかね?
- mei🍒(3歳3ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント
![さ.な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ.な
それが原因で学校に行きたくないってなると可哀想ですし、子どもには子どもで色々あるとは思いますけど相談くらいはしてもいいんじゃないでしょうか🙄
こういう事があるみたいなんですが…という感じで🙄
文句ではなくて相談くらいなら全然うるさい親と思われないと思いますよ!!
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
娘さんがやめてと強く言えない性格なら
余計にもストレスかかると思いますし
早めに先生に相談して対処してもらった方がいいと思います💧
-
mei🍒
やめてとは言ってるらしいのですが、やめてもらえないらしくて💦
相談してみます。
ありがとうございます!- 11月24日
mei🍒
そうですよね。クラスのことは上手くいってるみたいなので、余計にそんな子のために悩んでるのがかわいそうで💦
相談してみます。ありがとうございます!