
英語の幼児教育を家でできる教材で行っているママさんに質問です。子供…
英語の幼児教育を家でできる教材で行っているママさんに質問です。
子供がまだ小さくて日本語も覚える途中の場合、先に単語を英語で覚えることがあると思います。そのあとにいろんなものを見る中で同じ単語を日本語で覚えた時に最初に覚えていた英語を忘れてしまうことってありますか?
また、同じ曲を英語と日本語で聴く機会があると、混乱しますか?
どんな風に親は対応してますか?
うちは、リンゴを最初apple で覚えていたんですが、そのあとに日本語でリンゴと覚えたらapple が出てこなくなりました。
- 春が好き(10歳)

春が好き
英語の幼児教育という言葉がわかりにくかったかもしれません、単純に幼児のための英会話教材のことです。

ちり
英語教育と言えるかわかりませんが、しまじろうの英語教材使ってました。
うちの子も英語で覚えてても、日本語で覚えた後は日本語で話します。だけどこちらが英語で聞けば英語で答えたりしますよ〜!
歌に関しても、別物というか両方の歌詞で歌ったりしてます。頭の中で浮かんだのが英語だったら英語で歌うし、同じく日本語で歌う時もあります。
-
春が好き
英語で聞けば英語で答えるということは英語と日本語の区別がついているということでしょうか?
- 7月29日
-
ちり
区別してるのかな⁈っと言っても「What's this?」位の簡単なやつだけですよ。それ以上のレベルは私が話せません(−_−;)
- 7月30日
コメント