
1歳の息子がイスに座りたがらず、食事中に立ち上がって動き回る様子にイライラ。食欲はあるが食べ方に興味がない。虐待の心配も。毎日疲れる。
もうすぐ1歳の息子。
食事中イスに座らせてもすぐに立ち上がって降りようとする。
むしろ座る前から足をバタバタさせて座るの拒否。
イスから落ちると危ないので降りようとしたら降ろして立ち食い。
その場に立ってるだけなら良いのですがあちこちハイハイで動き回る🤦🏻♀️
何度も注意してもまだ分からないのか座らない、止まらない、落ち着きが無い。
何か障害でもあるの?と思ってしまいます。
もう毎日イライラ。
イライラする自分が悪いのは分かってるけどイライラします。
そのうち虐待でもしてしまうのではないかと怖いです。
子供は食欲が無い訳じゃないので差し出せば食べます。
食に興味が無いのか、上手いも不味いもありません。
もう毎日疲れます。
ご飯の時間が憂鬱で仕方ありません。
- とんとん(生後10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

きのこ
うちの子達もそんな感じで
ある程度まで立ち食いもおおかったです!
そんな子供の一人は
あって軽い発達障害かな!と
言われてます😂
まあでも1歳ならそんなもんかなと!

ナナ
うちの息子も発達障害があり、乳児期では椅子に座ってられない、夜泣きが酷い、睡眠リズムが酷い、チャイルドシートは嫌がる、迷子当たり前、本当に育て辛かった。
年長の時に、保育園から療育園に、変わってから。凄く、成長してくれました。
それまで、大変だった外食とか、楽になりました!椅子に座ってられるようになってくれたので( ; ; )
後、買い物は大変だったけど、マシになりました
今9才ですが、まだ、問題行動はあり、困らせられますが、だんだん落ちついてくれてます^ ^
それに、椅子に座ってられないからって言うだけで、発達障害かはわからないと思いますよ!
-
とんとん
回答ありがとうございます✿
すごい成長したんですね👏🏻!
子供なりに勉強して成長していくんですね😊
私ももっと成長している所に目を向けないと💦
見習います!!- 11月26日

みママ
腰のベルトはありますか?うちの立つので腰のベルトを伸ばしてたすき掛けにして固定してます!笑笑
-
とんとん
回答ありがとうございます✿
ベルトは無いです💦
結構固定してますね😂!!- 11月26日

りゅうママ
うちの息子も立ってご飯に集中しないのでイライラしてましたが、このベビービョルンのハイチェアだと、立ち上がることができずに諦めて食べ続けてくれました!
椅子を変えてしまうのも一つの手かと思います。
あと、保育園や幼稚園に通いだすと、みんなが座っている様子を見て家でも座るようにはなってきました!
そのイライラ、すごくわかります!!
-
とんとん
回答ありがとうございます✿
ベビービョルンにもハイチェアがあるんですね!
元々、ハイローチェアで食べてたんですが、大和屋さんのハイチェアを買いました😅
周りを見て自分も出来るようになるんですね☺️
画像までありがとうございました♡- 11月26日
とんとん
回答ありがとうございます✿
立ち食いでしたか!
そのうち座れるようになるんですかね☺️
広い心で見守ります🙏🏻