
生後3ヶ月の女の子が、泣きやすくて寝つきが悪く、抱っこを求める様子。日中はずっと抱っこ紐で家事をしているが、疲れてきた。同じ経験の方いますか?
生後3ヶ月 女の子です。
新生児の頃から泣いてばかりでなかなか寝ない子でしたが、もうすぐ4ヶ月になる今もあまり変わらず、ひとり遊びの時間も短いです。
起きてる時は泣いてるか、ミルクを飲んでるか、、
抱っこが好きで、抱っこしてるときは大人しくしています。
セルフねんねなんて夢のまた夢、、
お昼寝も夜も抱っこじゃないと全然寝ません😭
日中はずっと抱っこ紐で家事してます。
そろそろ疲れてきました。。
同じような方いますか?😭
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子そんな感じです😭
下に置いたりバンボに座ってる
ときに機嫌いいのは持って5分
それ以外は泣くか抱っこです😂

はじめてのママリ🔰
上の子が全く一緒でした😖
寝不足と疲れで可愛いなんて感情もなくなってしまっていました、、、
子供の泣き声に疲れちゃいますよね、、、
気持ちすごく分かります。
私の息子は一歳半ぐらいまで夜も抱っこで寝かせていましたが、ある時から急に1人で寝れるようになりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
共感して頂けてすっごく嬉しいです😭😭ありがとうございます
そうなんです!最近、なかなか可愛いと思えなくなってしまって、そんな自分が嫌で、、泣き声にうんざりしてしまう毎日です😭
一歳半まで抱っこで寝かしつけされてたんですね。。凄すぎます尊敬です😭道のり長そうですが頑張ります💦💦- 11月24日

どん
同じくです😂
昼寝なんてほぼしてくれないので、ぐずぐずしてても安全な場所に寝かせて遠目で見守りながら家事してます😭
ひとり遊び下手っぴです🥲
ちょっと前まで夜は5時間くらいあいていたのに、最近は夜も3時間ペースで起きちゃうようになり、苦しいです😂
-
はじめてのママリ🔰
月齢同じ方に共感してもらえて嬉しいです〜〜😭😭
毎日大変ですよね😭💦
ネットで見ると3ヶ月頃ひとり遊びが増えるとか昼寝の時間も決まってくるとか書いてあって、うそだろ?!ってなってました。。
うちも最近夜もちょこちょこ起きるようになってます、3ヶ月くらいになるとあるあるなんでしょうか。。
苦しい気持ち分かりすぎます😭💦- 11月24日
-
どん
ほんとにその通りです😂昼寝の時間が決まる前に、まず昼寝しないんですけど…ってなってます(笑)
我が子は外出した方がお気に召すようで、ベビーカーとかでも寝てくれますが、自宅ではなかなか😂
夜だけは寝てくれえええと毎日願ってます😂抱っこでの寝かしつけも大変ですよね😭わかります😭- 11月24日

こすもす
おんなじです!
今もセルフねんねなんてできませんが、
ようやく少しずつひとり遊びできてきました!

(˘ω˘)
たぶん抱っこじゃないと眠れないから常に寝不足でぐずぐずしてるんじゃないですかね😭
抱き癖はありませんが抱っこで寝る癖はあるので、お子さんにこのまま付き合ってあげるかネントレするかの2択かなぁって思いました。
私は1人目のとき同じような状況で辛すぎたので2ヶ月のときにネントレしたタイプです。
抱っこ紐って思いのほか家事進まないし、抱っこに縛られてる間出来なかったことばかりを考えてしまうんですよね、、、
今日はあれ洗いたかったなーとかここ掃除したかったなーとかなんで上手く寝かせてあげられないんだろーとかいろいろ😭

退会ユーザー
お昼寝の時間が短いとかはないですか?4ヶ月だとそろそろ、朝寝1時間、昼寝2時間、夕方30分くらいを目安にするといいと思います🙆♀️

nyapi(25)
寝転んだときは天井ですか??
だんだん目が見えてきてるので寝転んだ時に、おもちゃなどぶら下げてみると割とうちはあそんでてくれます、特に目のついた動物とかそういうのが好きで、目がついてるものだと結構機嫌いいです☺️
ただ、うちも抱っこでしか寝ません✋けど今のうちしかそんなことさせてくれへんから堪能してます。親バカ。笑笑
はじめてのママリ🔰
毎日大変ですよね😭
同じような方がいて嬉しいです。。😭