![頑張るぞ!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精での採卵から受精報告までの経過を詳細に記載。採卵後の症状や25個の受精報告、凍結の状況を述べています。採卵後6日目に普通の生活が送れるようになったとのこと。
私自身沢山気になること、みんなはどうなの?って気になりながら生活してる為誰かの役に立てればと書き起こしておきます。
ロング法体外受精にステップアップ。
高温期7日目から点鼻薬スタート
生理3日目から自己注射スタート
低温期11日目採卵
当日8:30から1時間ほどで採卵は終了
27個採卵
終わってから気持ち悪さ腹痛。
帰れるのかな?ってくらい具合悪い。
翌日から痛み、出血は無いけどお腹が胃の方までパンパンに。。
兎に角パンパンの為気持ち悪く人生はじめての感覚。
採卵数考えてもOHSSなのか?とずっと検索。。
安静にゆっくり過ごし
採卵から3日後受精報告
27個中25個受精!!
全てグレード1
2つ8分割の状態で凍結。
その他は胚盤胞になるまで培養の為まだ結果出ておらず。
採卵から6日目にして、普通の生活が送れるように。。
長かった。。
- 頑張るぞ!
コメント
![nyy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nyy
頑張るぞ!さんとほぼ同じ感じでした。
ロング法での採卵、20個以上採れ、気持ち悪さとお腹がパンパンでキツかったです。
5日目から張りが緩和し、普通に生活できるようになりました✨
違うところは、私の場合
空砲が多く、6個しか受精対象にならなかったところです。
![頑張るぞ!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
頑張るぞ!
私の病院もそうでした!!
通院するのさえしんどかったですが。。笑
その時に受精の数とか聞いてきました😊
そうですかねー😅木曜聞いて来ます🥲
そうだったんですね😔
お互い頑張りましょうね☺️❤️
頑張ってるんだからきっといつか赤ちゃん来てくれるはずと信じて🥺
頑張るぞ!
コメントありがとうございます😭
キツすぎましたね。。😭
受精率良すぎて先生にも驚かれました🥺
凍結移植ですか??
nyy
私は2回目の採卵で、前回は数も少なくOHSSの症状も皆無だったので、今回のキツさにゾッとしました😨
頑張るぞ!さん、受精率も良いですし、たくさん採れてるので、今回の採卵だけで済みそうですね☺️
うらやましい‼️
私は前回含め、受精率は良くて100%です✌🏻笑
そこからが育たないんですけどね😅
凍結胚移植です!
頑張るぞ!
2回目だったんですね。びっくりしますよね😅ここまで辛いなんて聞いてないよーってなりますよね😂😂
本当もぉ二度と経験したくない辛さです。。🥲
私初めてでいまいちわからない事が多くて。。やっぱり受精率だけじゃダメなんですね😭
今胚盤胞に何個なってるのか怖くて聞けていないのですが、ちょっとビビってます😩😩
移植は前回もされているのですか?
nyy
私の通ってるクリニックは、採卵後おなかの中を診るためか、3日目と5日目に通院なんです💦
だから、そのときに培養士さんからたまごの今の状態の説明があるんです😣
頑張るぞ!さんの病院は、電話での確認とかですか?
きっと、そんなに受精卵があるんだから、たくさん胚盤胞になってくれてると思いますよ〜☺️
前回グレードの低い胚盤胞が2個できたので、2個移植して、陰性でした💦