
母乳育児からミルク育児に切り替えたい理由と時期、使用するミルクの商品名について相談したいです。和光堂のはいはいを使う予定です。
完母から混合に、途中で切り替えた方教えてください!
*切り替えた時期
*切り替えた理由
*使用されているミルクの商品名
母乳育児ですが、息子がおちょぼ口で上手に飲めず、乳房外来にて直母の後に、搾乳した母乳を哺乳瓶であげるよう指導されています。
私の疲労感や保育園に10ヵ月で入園させる予定もあり、1日1回くらいならミルクに頼っても良いかなーと思い始めました。
しかし、母乳が出ない訳でもないし、私が完ミで育ったので、完母への憧れが産前にあった事から、なんとなく踏み切れずにいます。
和光堂のはいはいの試供品(8本入り)が家にあり、いつでも切り替えられます。あとは私の気持ち次第です。
宜しくお願いします。
- *まいきぃ*(8歳)
コメント

ams52314
私も始め母乳のみでした。
飲めているのかよくわからない感じで、母乳がとても作られていたみたいで、搾乳もしていました。
母乳を直接あげた後に、搾乳したものをあげていました(*^^*)
3ヶ月検診の時に少し体重が少なかったので(元々出生も小さめでした)保健師さんに、母乳の後にミルクも足していきましょうと言われ、追加し始めました。
5ヶ月頃から段々と張ってこない?と思う事もあり、初めは1日1回程度のミルクを少しずつ増やしていて今は混合です♩
ミルクは産院と同じもので、ビーンスタークのすこやかM1です(*^^*)
最初はまだ出ているのにと少し抵抗もありましたが、今はそんな事はありません♩
ただ、母乳のほうが経済的だな〜と思いました(笑)

*yuki*
私は出産して入院中は完母でした!
しかし、義両親と同居ということもありストレスもあったのか、元々あまり母乳がでていなかったかはわからないですが、退院してから3日目には混合にきりかわりました!
うちはビーンスタークの粉ミルクを与えています😃
名前は忘れました❗
保育園にいれる予定なら昼間に1度飲ませても良いと思いますよ😃
あまり早めに飲ませてあげないと母乳しか飲まなくなりますから、早めに飲ませてあげた方が良いと思います😃
-
*まいきぃ*
やっぱり保育園対策で飲ませた方が良いですよね。
ありがとうございます!!- 7月29日
-
*yuki*
その方が良いと思います😃
保育園はどんなに頑張ってもミルクの選択しかないから、早めにミルク飲ませてあげないとミルク飲まなくて栄養失調にもなりかねないので、とまどいも或とは思いますが頑張ってミルク与えてあげてください😃- 7月29日
*まいきぃ*
ありがとうございます!
うちの子も体重の増え幅が少なくて搾乳でした。
経済面は仕方ないですよねー💦