![るん(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の収入から支出を差し引いた結果、貯金が難しい状況。家計見直し中で、毎月2万円貯金し、ボーナスは家族貯金や息子の貯金に。将来のマイホーム購入や借金返済を目指しています。
アドバイスお願いします🙇🏻♀️
旦那の毎月の手取り額28~30万
【固定費】
家賃5.6万
車ローン1.6万
車保険1.3万
通信費(二人分)2.5万
奨学金1.5万
旦那お小遣い(昼代飲み会代込)3万5千
定期代7千
合計16.7万
【変動費】
光熱費2~2.5万
食費・日用品4万
交通費1万
クリーニング5千
医療費3千
レジャー費1万
合計9.3万
固(16.7万)+変(9.3万)=合計26万
先月までは旦那のお小遣いが4万5千円でした。
借金の返済のため今月からマイナス1万にしています。
なので先月までは毎月ピッタリなくなる感じでほとんど貯金ができていません。
変動費も予算オーバーすることも多いため、、、。
現在家系の見直し中です。
今後毎月2万は貯金していきたいと思っています。
ボーナスは夏冬約50万ずつ出ます。
12万は車のローン返済にあてているので残りの38万を家族貯金と息子の貯金に振り分け、1~2万くらいは娯楽費に当てようかなと思っています。
このような家計状況で、見直したほうがいい点を教えていただきたいです。
あと、息子が小学校に上がる前までにマイホームを購入したいです(3000万円台)
お金が貯まり次第、奨学金と車のローンを一括返済したいと思っているのですが、現実的には厳しいでしょうか?😱
- るん(25)(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
通信費が高いと思います😅
2人で1万ちょっとです💦
格安スマホは使ってません😅
主人のお小遣いも毎月2万です😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
光熱費・通信費・車保険高いと思います💦
ご自身のお小遣いなしですか?美容室代や洋服代などどこから出しているのでしょう?
変動費の交通費って何ですか?そんなかかります?と思いました。
クリーニングもそんな出しますか?仕事でスーツ使用とかでしょうか。
車のローン終わらないと、住宅ローン通らない可能性もあります💦
-
るん(25)
光熱費は冬の場合は2.5万ほどかかってしまいます😱夏は2万くらいです。プロパンガスなので節約頑張ってもガスだけで1.5万かかります。
私のお小遣いはなしです!美容院や洋服などは滅多に買わず買うとしたらボーナスの時か、旦那のインセンティブが出たときくらいです!
交通費は、ガソリン代です。
休日旦那の実家(車で40分)に行くのに使ったり、田舎なので買い物も車がないと行けません、、、。
クリーニングは毎週1着スーツをクリーニングに出さなきゃ行けないので大体5千円かかります。(毎日スーツ出勤です)- 11月23日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
奨学金を減額返還にするのはどうでしょう?🤔
2分の1か3分の1のどちらか選べるので、返還する額を減額するだけでだいぶ楽になると思います💦
るんさんが将来パートで働く!ってなった時にまた毎月1万5千円ずつ払っていくのはどうかな?って思いました😊
るん(25)
格安スマホ使わなくても1万ちょっとなんですか?😳
どんなプランか教えて頂きたいです!
旦那が来月携帯買い替えるので少しでも安いプランにしたいと思っています😵
ぽむ
主人が携帯会社に勤めてるので割り引かれてる部分もありますが、それがなくても1.5万も行きません💦
プランは主人帰宅後でよろしければ聞いてみます😊
るん(25)
ぜひ教えていただきたいです🥺!