※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 めろちゃん
子育て・グッズ

相談者は、子どもが自分に後追いすることで疲れている。子どもはトイレや家事中もついてきて手がかかり、最近育児に疲れを感じている。

後追いなんでしょうか?未だに私が行くとこ行くとこついてきてしんどいです😱トイレもついてきて、鍵閉めるとずっとガチャガチャやってきたり、洗濯しまうのにベランダに出たらそこまでついてきたり、
基本一人でいることがほぼなく、人の動きばかり見て人がリモコン持てばそれ奪う、人が鍵持てばそれを取ろうとする、なんでも持ってるものを欲しがったり、
料理中はもちろん常に後ろにいたりコンロいじったり、目が離せません。
ゲートも付けれるとこにないです。
泣いてついてくるわけではないのですが、ちょこまかちょこまかついてきて、トイレの💩もろくに出来ないです。
しかもついてきて、トイレとペーパーいじるくらいなら可愛いもんで、裏に入り込んでガチャガチャトイレの器具いじったりして何度注意しても辞めません。
最近育児疲れます

コメント

しょこ

うちの子は泣いてついてきますよ😅💦
まだマシにはなりましたが
朝とかご飯作らせてくれないので抱っこして作ってます😅

まいまい

我が家と全く同じですね🤣
うちもゲートが付けれないので、ご飯作る時はヒヤヒヤしてます…
💩の時だけはベビーサークルに入れるようにしています笑
めっちゃ泣きますが笑

後追い可愛いですけど、危険ですよね~😅

りー

うちも同じで、行くとこ行くとこ付いてきて、私が触ってるものや近くのものを手当たり次第触っています😅
ご飯の準備中にテレビで気をそらそうとしても泣いてキッチンまで来るのでなかなか作れずにいます😣💦
とりあえず危なくないように危険なものは触らせないように引き出しにストッパーかけてやってます😂

さえちゃ

リビングの扉にゲート付けたのでおすすめです!扉の両端に2mの突っ張り棒2本立てて、ワイヤーネットを結束バンドで固定するか、うちはミュージカルキッズランドのゲート1枚を固定して作りました。
跨ぐのは大変ですが、扉パーツを使えばいざ子供でも出られます。うちは知恵がなく、扉はまだ開けられません