
つい先日、同居の義母が私の見ていない所で勝手に子供に噛めないサイズ…
つい先日、同居の義母が私の見ていない所で勝手に子供に噛めないサイズのリンゴを与えてました。
飲み込んだら窒息する大きさで口いっぱいにして噛めない、吐き出せない、でも食べたいと泣きながら頑張ってもぐもぐしてなんとか事なきを得たんですが、「今後わたしの見ていない所で勝手に食べ物は絶対に与えないでください。危な過ぎます。」とお願いというか怒りました。
義母は謝る事もせず「うん。」だけでした。
そして今日、義姉がリンゴをお土産に買ってきてくれました。
子供は義姉と義母のいる部屋で(そこにサークル設置してるので)、私はトイレ行ったり買い物の片付けの為その場を離れる為サークルに入れました。
1歳のつかまり立ち〜伝い歩き一人歩きの時期なので危ないからです。
義母が「いいよ〜サークルに入れなくても。出して大丈夫だから。」と言われたので「危ないので入れてていいです。」とだけ答えました。義母は身体が不自由で息子の咄嗟の危険を助ける事はできません。
そしてその場を離れた後、義母が義姉に「ちょっと、このリンゴをスライスしてこの子に食べさせて。」と言ってるのが聞こえました。
義姉はまともな人なので「ママに聞いてからじゃないとあげられない」と答えていたのに「少しだけほら、早く切ってきて」と。
また義姉が「だからー、ママにちゃんと聞いてからだってそういうのは!勝手にあげちゃダメでしょう」と言ってくれたので聞こえないフリしてましたが。
あり得なくないですか、義母。
毎日そんな繰り返しです。
結局やっと義母が私に食べさせてあげようと思って、と言ってきたので(あくまでも食べさせていい?とは言いません)
「今さっき外で結構沢山食べてきちゃったので、、お昼寝終わったらにしようね〜」と断りました。(お昼寝後も結局あげてない)
意地悪ですが義母があげたいと思ってるものをあげたくなかったんです。
半分ボケてるような義母の判断で勝手にあれこれされるのが毎日恐怖だし本当にストレスです。
- はなこ(5歳7ヶ月)

アリアナ好き
おっしゃる通り本当にボケてるんじゃないですか?💦
お嫁さんにも義姉さんにも何回も言われてるのに全く聞こえてないですね。
お子さんが危険なので近づけない方がいい気がします…同居だと厳しいと思いますが…😢

はじめてのママリ🔰
えっ!危ないですね😰
食べられない大きさのものをあげてしまうのも問題ですし、なにより勝手にあげられてしまうのは、、
もしかしたらアレルギーの食材などもあるかもしれないですしね、、
謝ることもしないのもありえない!
会話が成立するのであれば、私だったらですが、義母さんにやられている内容をあくまでも知り合いの話として伝えてみて、遠回しに「そういう行動はありえない」と伝えていくかもしれないです、、!
とくに旦那さんや他の人がいる場でそういう話をしてみんなの賛同を得る的な、、
とにかく本当にやめてほしいですね😰💦
コメント