旦那との喧嘩で、出産後の働き方について相談。自分の意思で仕事を辞めるような言い方に腹立ち、夫婦での話し合いを求める。育休や子育ては共同の責任だと感じている。
出産後の働き方などに関して、旦那と喧嘩しました。愚痴を聞いてください。
今2人目妊娠中、上の子はもうすぐ4歳です。
今年の夏に正社員を辞め、パート事務(役所で会計年度
職員)に変え、妊娠しました。
5月に出産予定ですが、入社して1年未満なので育休は取れません。今の仕事や環境が割と自分に合っていると感じていたため、残念ですが、早く2人目も欲しかったので、退職は仕方がないと考えるようにしていました。
ただ、この度マンションを購入し、春に入居予定のため、ローンの支払いや生活を考えると、早めに仕事見つけなきゃいけないかな、と思い、先ほどふと思い出し旦那に話してみました。
そしたら、「お前が決めることだろ」「お前がどうしたいかだろ」「俺はどうせお前が辞めると思ってるよ」と。
私が自分の意思で仕事を辞めるかのような言い草に腹が立ちました。私は転職歴が多いのですが、今の職場でやっと自分の居場所を見つけたと思ってた矢先の妊娠でした。(もちろん望んでのことです)
なので、辞めないでいいならその方が良いのです。
例えば、産前産後だけ休んで、その後仕事復帰し旦那に育休取ってもらう。保育園に預ける。色んな選択肢があっても良いと思います。
それを議論しないまま、女が辞めるのが当たり前、しかも、望んで辞めるような言い方をされて…それに、「どうせ辞めると思ってるよ」って、私が今まで会社へのストレスで辞めたことを引き合いに出して来たのも、おかしいと思いました。
今までの会社は色々とおかしい会社で、不正やデータ改ざんのようなお客様に顔向けできないような仕事を正社員の私に平気でさせており、正義感が強い私には耐えきれなかったためです。
育休が取れないから辞めるのであって、それは私の意思でも私だけの責任でもないと思うのです。妊娠も出産も子育ても、夫婦2人の問題、責任であって、出産後の働き方や誰が見るかなども、夫婦で話し合うべきだと思ったのです。
それなのに、「ベビーシッター雇うのか?」「シッター頼んだらどうせ赤字だ」とか、「育休なんか取れるわけないだろ」「そういう国だ」とか、ふざけんな!と。
男性が育休を取りにくい実態はあるとは思うけど、旦那の場合、自分が育休を取る勇気も、会社に言う勇気も、自分で赤ちゃんを見る覚悟も無いだけだろと思います。
別に会社が取るなと言ってきたわけでもないし、実績が無いなら最初の1人になればいいと思います。
ベビーシッター雇うと赤字とか言うけど、赤字なら働かないし、今までも保育園代高くても黒字になるから働いてきたのに。文句言うなら私が働かなくていいくらい、稼げよ!
最終的に、私は意地を張ってもう働かない、旦那が稼げと言いました。
旦那は仕事のし過ぎで首を吊るぞとか言うので、そしたら遺族年金貰うわ!と言い返して終わりました。(言ってはいけない事だとは思いますが、怒っていたためご了承ください)
子供みたいな喧嘩でお恥ずかしいですが、皆さんはどう思いますか?働きたいのに辞めざるを得なかった方、どうしていましたか?
- ちぎりパンマン(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
会社から辞めるように言われたのですか??
退会ユーザー
辞めずに働いた方がいいと思います。
最短で保育園に入れたらどうでしょうか?
-
ちぎりパンマン
ご意見ありがとうございます。ちなみに、どうしてそう思われたか、教えて頂けますか?
最短でというと、自治体の条件には、出産して43日以上、とあります。あとは今のところで続けれるか、他を早めに見つけるかですね…- 11月22日
-
退会ユーザー
産休取って復帰するのは問題ないんですよね?
せっかく自分に合った仕事を見つけられたなら、手放さない方がいいと思うからです。- 11月22日
-
ちぎりパンマン
確認はしていませんが、一般的に可能なのかなと思っています。
そうですね…仕事との相性に苦労するタイプなので、パートとはいえ、逃すのが惜しいです。
自分の体調や子育ての両立と、よく考えてみます。ありがとうございました😊- 11月22日
退会ユーザー
育休は勤務1年未満でも会社が認めてくれれば取ることは可能です!ただ雇用保険からの給付金が貰えないだけで😢でも例外として、前職から転職する時、期間を開けずに転職して失業手当を貰っていなければ育児休業給付金を貰う資格があります😊例えば3月31日付で前職を退社→4月1日付で転職といった感じです!私は1人目の会社は育休取って辞めましたが、そのまま期間を開けずに今の勤め先に転職し、半年経たずに2人目妊娠しましたが、もちろん産休育休と給付金ももらう資格があったのでもらって今復帰しました!
-
ちぎりパンマン
えっ、それ、どこに情報ありますか?私も前職は7月末までで、8月に就職なので、間は空いてないし失業手当は貰っていません。
また、役場勤務なので、公務員独特の法律とか、自治体独自の規定とかがあり、例外は難しいかもしれません…- 11月22日
-
退会ユーザー
育児休業給付金制度を調べると出てきますよ!確か2人目までは育休を取って、復帰から1年未満でも給付金が貰えるんです。そしてそれが転職していたとしても期間が空いていなければもらう資格があると制度を調べると出てきます!
でもちぎりパンマンさんの勤め先はそもそも1年以上勤務していないと育休を取得できないのですね?😢。。でも産休は誰しもが取る事ができるので、かなりキツいですが産休を取って生後2ヶ月から預けて働くとかなら続けられそうですかね😭ちなみにうちの母は生後2ヶ月から私を預けて働いていました!- 11月22日
-
ちぎりパンマン
そうですね…結局そういうことですよね…。
1人目の時と期間が開いてしまったため、産後2ヶ月で働くという想像が出来ません😂大変だとは思いますが、何が大変なのでしょう?笑
体力低下?授乳?寝不足?…保育園に預けていたら昼間は育児から解放されるから、逆に楽なのかも?- 11月23日
-
退会ユーザー
会社にお願いしてみても規定だからダメなんですかね?🤔
個人差ありますが産後でまだ身体が完全に回復?してないのと、完母だと胸が張って絞ったりしなきゃいけない、夜もまだ頻回授乳だからとかですかね?🙄うちの母はミルクでなく母乳を絞って冷凍したり、張ったら絞ってたといいますが、完ミにしてしまえばやっていけると思います😊
わかります、逆に働いてる方が楽だったりもしますからね。- 11月23日
-
ちぎりパンマン
パートでも公務員なので、法律で決まっているのでダメだと思います😢
確かに、胸が張りますよね。夜もあげるとなると、昼間は絞らないと…
お母様、働きながら赤ちゃんの子育てに奮闘して大変だったでしょうね。
職場にも色々な方法がないか聞いて検討してみます。一緒に考えてくださってありがとうございました😊- 11月23日
まめ
入社して1年未満だと育休出ないからその間に妊娠したらどうするとかお話はしてなかったんでしょうか?
育休取れないから辞めるしかないってわかってるのに転職してすぐ妊娠して自分のせいじゃないって言うのもおかしくないですか?
きちんと話し合いしてなかった2人の責任だと思いました💦
私は2人目育休ではなく休職で籍だけ置いて貰って復帰させてもらいましたがそういう形でもダメなんですか?退職しないといけないって決まってるんでしょうか。
決まってるなら自分が産休後復帰したいのか、落ち着いたら仕事探すのかまず自分がどうしたいのか決めてから相談した方が旦那さんも答えやすいのかなと思いました。
-
ちぎりパンマン
だから、夫婦2人の責任と言っていますよ。よく読んでくださいね。自分のせいじゃないとは言っていませんし、だからって自分だけの責任とは思っていないので、夫婦で話し合うべきだと言っています。
非難する人がいるだろうというのは覚悟の上で、転職してすぐの妊娠です。歳や年齢差を考え、それだけ焦っていました。
今までは前職への責任感から妊活に踏み切れず、いざ妊活を始めてもなかなか授からず、コロナ中の自粛も含め、いくら計画しても思い通りにはいかないのだから、授かった時がそのタイミングなんだという結論に至りました。
転職してすぐ授かれば、仕方ないので辞めるつもりでいました。だからって辞めたいわけではありませんし、旦那が私が仕事が嫌で働きたくないから辞めるみたいな言い方をするのが腹が立っただけです。
休職で籍を置いてもらうという考えは思いつきませんでした。会計年度任用職員って、年度更新の契約社員みたいなものなので、籍を置いてもらうなんてできるのか、確認してみないと分かりません。
私は育休とれず退職ならば、落ち着いたら就職と考えていましたが、来年度の保育園受付も始まっていますし、家計を考えたら早めに預けて働いた方が良いか、旦那と相談しようと思いました。旦那があまりにも丸投げなので腹が立ちました。- 11月23日
はじめてのママリ
私も市の公立幼稚園で臨時職員(今年度から会計年度職員)でした。
2年以上同じ場所で働いていましたが、毎年8月の夏休みに雇用が切れていたので、結果継続して1年働いていないからと育休は取ませんでした。
あと、職場に戻る時に任期が残っていることが条件だから、会計年度職員だとどんなに頑張っても1年は休めないんですよね。
産休明けで働くことも考えましたが、子育てを楽しみたいので諦めました。
バイトやパートでも育休が取れるって言われながら、非正規公務員って、そんな扱いですよね…って悲しくなりました。
家計は苦しいですが、今は娘との時間を楽しむようにしています。
私も前の職場は気に入っていたので戻りたい気持ちもあるけれど、やっぱり待遇を考えて他の子育てしやすい職場にするかもです。
正直、普通に働けば1人の収入でも家族を養えて、急いで復職する必要のない社会・経済になってほしいです。
-
ちぎりパンマン
幼稚園って夏休みがありますものね。でもその間雇用が切れるなんて、驚きました。
会計年度職員って、賃金含め、法律の合間を縫って成り立ってるグレーな制度というか、不利な立場ですよね。非正規だから仕方がないという人もいるかもしれませんが。
私も、任期も含めたら、休職する予定の職員を来年度も任用して貰えるのか、疑わしいんですよね。上司は良い方ですが、結局決めるのは人事や法律なので。
さすがは幼稚園の先生😊お子様との時間を楽しむという考え、ステキです✨
私も今の職は子育てはしやすく気に入ってますが、お給料が低い、年度更新なので結局は不安定なのもあり、一生は無理だと思っています。
2年連続で仕事と子育てしながら公務員試験を受けて落ちていますが、また来年(退職した後)受けてみるのも1つの手かなと思ってはいます。
少し違いますが、似たような立場の方と話せて良かったです😊
ちなみに、家計が苦しいとのこですが、何か節約したり我慢したりして工夫していますか?- 11月23日
-
はじめてのママリ
似たような職場だったので、ついつい自分の話をしてしまいました😅
私の上司や職場の人もみんな良い人ですが、公務員扱いだから、ルール通りですよね💦
公務員になれるなら、待遇はそれが1番ですよね!
私の園にも4月に妊娠中で採用された方が入ってこられ、その方は勤続期間が短いのに育休がもらえる、私は2年間一生懸命働いてきたのにもらえない…と心の中でモヤモヤしました😂
(妊娠中に新しい仕事を始めたり、これから正式に公務員として働くのも大変だということは理解していますが💦)
育休をもらえたら、育休手当も入るくらい働いて雇用保険もかかっていたのに…といまだに思います。
節約は、あまり一生懸命すると気が滅入るので、あまりできていません😅
主人の収入で生活はできますが、貯金ができなくなったのと、今まで気軽にできていた小さな贅沢(外食、好きなものを買う、小旅行)をよく考えて計画的にするようになった感じです。
あと、赤ちゃんグッズなどは買いすぎないように気をつけています💡
家計の変化に私もストレスを感じますし、主人はやっぱり現在1人で養っていることにプレッシャーを感じているみたいです💦- 11月23日
-
ちぎりパンマン
下に返信してしまいました💦
- 11月23日
ちぎりパンマン
それはモヤモヤしますよ💦正社員は入ったばかりで育休取れるんですね…。公務員は正規かどうか問わず取れないのかと思っていました😅
私も、ずっと雇用保険払ってるのに恩恵を受けられず、なんて無駄なお金を払ってるんだと思いました。
私も買い過ぎに気を付けます💦ローン支払いが始まるので、やっぱり少し節約しなきゃです。
夫もそのプレッシャーを感じてると言っていました😅腹が立っていましたが、頑張って働いてくれてるのに感謝もしなきゃですね。心掛けてみます😊✨
ありがとうございました!
ちぎりパンマン
規定で、入社して1年未満だと育休が取れないんです。
真面目に積極的に仕事をしているので、妊娠を告げた時は周りや上司からおめでとう、でも続けれないのは残念だね、また機会があればぜひ戻ってきてと言ってもらえました。建前でなく本当に言ってもらえてると自負しています。
辞めない方法があるなら、自分から辞めたいわけではないので、旦那に腹が立ちました。