※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タオ
子育て・グッズ

夜20時半に入浴後、ミルクを飲ませて寝かせています。夫との話し合いで、早く寝かせたいと考えていますが、22時になることも。

二ヶ月の息子がいます。
みなさんは
何時頃お風呂して、寝かせてますか?
ザッとスケジュールを知りたいです。

理由は初めての子どもで、どんなサイクルでしていけばいいのか、夫と話し合いたいと思っているので、参考にさせてもらいたいです
個人的にはもっと早く寝かせてあげたいのですが、夫がお風呂に入れたいというため、下記のスケジュールです。


現状☆
朝シャワーさせる(洗面シャワー)
夕方汗かいてたらシャワーさせる(洗面シャワー)
20時夫帰宅、ご飯
20:30おっぱい
20:45夫と入浴
21:00ミルク→寝る

遅い時は22時になってしまいます

コメント

m

うちも旦那がお風呂に入れてくれるため、20時お風呂です。
…が、帰宅が遅くなる時などは私が入れたり、休日は少し早めたりとしています。
出来れば同じ時間がいいだろうし、本当はもう少し早く寝せてあげたいのですが…
21時には寝ることを目標としています。、

  • タオ

    タオ

    ありがとうございます!!
    目標21時
    決めてみるのもいいですね、いつもダラダラしてしまいます、、、
    私の家事や支度を見直してみます

    • 7月28日
ちゃんまま\(^o^)/

うちは退院したときから19時くらいにお風呂に入れて、19:30〜20:00には寝かせてます!
お風呂→授乳→寝るの流れをわかってくれたのか退院してからいつもこれですぐ寝てくれますよ\(^o^)/

  • タオ

    タオ

    ありがとうございます!!そのサイクルがいいですよね、、里帰り中は協力者が多くて出来てたんです、、、現状は夕方泣いて家事出来ず、、ごはんや片付けが押してしまい、息子のことも押してしまってます😭

    • 7月28日
  • ちゃんまま\(^o^)/

    ちゃんまま\(^o^)/

    わかりますー!私も実家から帰ってきて絶望しました。笑
    とりあえず絶対しなきゃいけない家事は昼までに終わらせます!夜ご飯も作っちゃいます。で、お昼寝中に私はパパッとお風呂入ったりご飯食べたりしてますー!
    夕方グズグズがひどいのは実家にいるときからだったので、夕方はひたすら付き合って意地でもお風呂の時間にお風呂入れてます。笑
    寝てくれないと余計に大変なので(°_°)

    • 7月28日
  • タオ

    タオ

    絶望😩です!笑
    夜ご飯も作っちゃうんですね?!
    お皿に乗せて冷蔵庫、夜チンですか?
    メニューとか教えてもらえませんか?
    なんかすみません(>_<;)
    お風呂も前倒しではいっておけば〇ですね!早速!( ;∀;)
    意地でも入れる!気合いいれてくぞ!
    その時間逃すと遅くなっちゃいますからね!ありがとうございます♡

    • 7月28日
  • ちゃんまま\(^o^)/

    ちゃんまま\(^o^)/

    そうですー!うちは主人が朝方帰ってくるので、帰ってきたらチンして食べてもらってます!産まれる前は朝方起きて作ってたので下ごしらえだけしといて色んなメニュー作れてましたが、今は諦めてもらってます。笑
    簡単なものですよー!今日だと麻婆茄子&豆腐です。笑
    あとは、鶏きんぴらとか、豚キムチ、回鍋肉、肉じゃがとか筑前煮とか!!
    メインになるものと、酢の物とか冷奴とか冷たいもの1品と、サラダと汁物です\(^o^)/
    全部冷蔵庫に入れて、メニューこれですみたいな感じで書いておけば帰ってきてからゴゾゴゾ食べてますよ!笑
    どうせ出来立てじゃないなら、昼までに作っちゃってもいいや、と思って。でも、揚げ物とか焼いてすぐ食べたほうがおいしいものは作れないんでレパートリーは少なくなりますよねー(°_°)気にしません\(^o^)/笑
    私に関してはまぁ掃除ができなくても、お風呂に1日入れなくても死にはしないってくらいの軽い感じでやってます!
    お風呂の時間、難しくても出来るだけ同じ時間にしたほうが、後々きゃなさんも楽になる気がしますー!!
    私もまだまだです、、一緒にがんばりましょうー\(^o^)/

    • 7月28日
  • タオ

    タオ

    なるほどーーーー!
    献立〆(゚▽゚*) メモメモ頂きます!!
    うちもゴソゴソ食べてもらいます!!

    どうせ出来立てじゃないから、いつ作っても同じですね!
    帰りが、遅い日からとりあえずチャレンジしてみます!
    お風呂、ねんね時間は作っていきたいです!!
    またお願いします♡
    がんばりましょー!

    • 7月28日
deleted user

ウチは18時30分くらいにお風呂です!
それからすぐ寝かしつける為に寝室へ行って暗くしておっぱいあげて20時くらいに寝てます(๑´ω`๑)

  • タオ

    タオ

    ありがとうございます!
    いい時間ですね😭
    一緒にはいってますか??
    20時に一緒に寝てますか?

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一緒に入ってますよ♪♪
    眠い時は一緒にそのまま寝ちゃいます!
    眠くない時は別室でテレビみたりしてます\( 'ω')/

    • 7月28日
  • タオ

    タオ

    手際がいいですね!🎇
    一緒に寝たり、寝なかったりとあるんですね、見守っていなければ、、、と不安があったので(>_<;)
    ありがとうございます!

    • 7月28日
relafull

もーすぐ2ヶ月になる娘です。
うちは決まったスケジュール無いです>_<
旦那の帰りがバラバラなので…19:00〜21:00頃にいれてる感じです!
朝と夕方にシャワーさせてるなんて凄い(°_°)!

しかも、夜はお風呂後におっぱい飲ませて寝かしつけるんですが…目がギンギンで、泣くことも無くひとり遊びしてますw
なので、諦めて会話に混ぜたり遊んだり。
23時頃にお腹空くみたいで、おっぱいあげて、やっと寝てくれる感じです〜σ(^_^;)

  • タオ

    タオ

    帰りしだいってかんじになりますよね、、、
    朝夕はミルク飲みこぼれで荒れやベタつき、汗等の理由でさっといれてます!
    夜ハードですね(›´ω`‹ )想像したら、、、😭
    お風呂早いと次の授乳も寝る前にもう一回くらい入ってきますよね、、眠たい(›´ω`‹ )

    • 7月28日
  • relafull

    relafull

    目を開けてても、1人で遊んでくれてるので、そんなにハードじゃないですよ♡手足バタバタしてる姿を眺めてるのも癒しです〜♡
    そのまま1人で寝付いていく事もたまーにあるので、娘のリズムに合わせている感じです(o^^o)

    子育てはスケジュール通りに行かないこと多いから、気楽に〜っと義母からのアドバイスなので、あんまり決めて無いのがウチの方針です〜o(^▽^)o

    • 7月28日
  • タオ

    タオ

    ひとりで遊んでてくれるんですね!可愛い♡
    子どものリズムに合わせてあげる、とても大切なことなのに出来てなかったです(ノД`)
    気楽に~してみます!*°
    義母さん、優しいですね*°

    • 7月28日
そぅ♡たぁ♡ママ

二ヶ月の時は旦那が夜番が多かったので六時前には1人でお風呂入れてました!

  • タオ

    タオ

    ひとりで湯船つかってしてます?
    すごいです😭
    チャレンジしてみようかな、、

    • 7月28日
みみみ

シャワーとか偉いですね!
朝ざっと顔拭くくらいをたましにかしたことないですw
新生児の頃から16〜18時くらいにお風呂入れて、21時くらいに寝かせてます。
旦那にいれてもらいたいですが何時に帰ってくるかわからないし、風呂入ったあと寝てくれるのでその間に夕飯の支度してます。
21時くらいに寝る時は一回あげて1時間ですぐまたあげたり、両乳たっぷりあげるとすぐ寝てくれるので助かってます。

  • タオ

    タオ

    うちの子がべたべたになるので😭
    乳児湿疹を薬で抑えたのでこれを機に出さないように、と思ってて(>_<;)
    寝ているあいだどこで寝かせてますか?
    寝室が二階の為、1階で寝かせてたら起きてしまって悩んでます(>_<;)
    おっぱいがでて羨ましい~!!
    私は前菜レベルのおっぱいです😭

    • 7月28日
  • みみみ

    みみみ

    そうなんですね!湿疹出るならシャワー大切ですね( ´艸`)
    私のところは寝室がリビングのすぐ横なのでそっちの部屋を暗くして寝かせてます。
    二階だと難しいですね…(-ω-;)
    一応寝かしつけてもリビングに寝かせたままの時もあります。それでも寝る時は寝るのでテレビの音やなるべく大きな音出さないようにしてます

    • 7月28日
  • タオ

    タオ

    部屋の作りがいいですね( ´∀` )
    リビングの電気暗くしてはいますが、片付けの音とかでモロー!おきる!( ;∀;)
    気をつけてしていきます!

    • 7月28日
あおくん

2ヶ月の男の子です!

18時から18時半の間にお風呂
→静かで暗い部屋でまったり
19時授乳
19時半から20時の間におやすみ

って感じです
お風呂は寝る1から2時間前に入れてあげるのがいいらしいんですが、私もこのままのリズムでいいのか悩み中です(^_^;)

  • タオ

    タオ

    ありがとうございます!!
    そ、それ!
    理想の時間帯です!😭
    まったりもしたい!

    作り置きとかして、時間はやめようかな、、

    • 7月28日
ayano_vivi

うちも旦那がお風呂に入れたがりますが、赤ちゃんの生活リズム優先で帰りが遅い時は自分でお風呂〜寝かしつけまでしてしまいます💦
早い時はお願いしてます(*^^*)

7時 夕飯
7時半 お風呂&授乳
8時 寝かしつけ

を目標にしてます。
ただ、赤ちゃんの機嫌によってはお風呂前におっぱいを欲しがってぐずる時があるので、そうゆうときは夕飯後回しでお風呂入れちゃいます!
少しおっぱい我慢させた方がその後飲みも良く、寝付きも早いような気がします。

日によってはなかなか寝かしつけ失敗して結局22時まで寝ないとかもありますが😅

  • タオ

    タオ

    赤ちゃんの生活リズム優先ですね夫にも伝えてみます、私もそれなりのうごきをしなくては!ですね。
    自分の食事ややることは二の次でしっかりされてますね、、、
    (夫がやらないので)あと片付けなきゃ、寝る支度しなきゃ、と汗汗です。
    赤ちゃんのタイミングを逃さないように気をつけてみます
    ありがとうございます♡

    • 7月28日
  • ayano_vivi

    ayano_vivi

    うちはこんな感じですが、あまり神経質にならなくても良いと思います!
    我が家は旦那がやりたがりのくせに洗い残しがあったりで気になるので、自分でお風呂入れたいってのもあります🛀
    その代わり頭乾かす時間とか無いので翌日ボンバーです😆w

    あとどちらにせよ寝てくれないと夕飯も片付けも何も出来ないので、寝かしつけは必至です😭

    • 7月28日
  • タオ

    タオ

    うちもそうです(ノД`)夫がすると余計手がかかる😭
    ひとりで入れられないので、ロスです(ノД`)
    自分でいれるがいいですね、やぱり!
    寝かしつけも子供ほタイミング見計らってします!

    • 7月28日