
コメント

みゆき
私も主人も免許持ってます。
2人で出かける時は
主人の車で出かけるので
基本、主人が運転してます^ ^
でもどうしても眠かったり
疲れたりした時は事故られても
怖いし辛そうなのを見てるのも
嫌なので私が交代したりしますよ!!

姉妹ママ(22)
運転免許持ってなくて責められるのは違うと思います!!私もまだ免許持ってないので💧
-
ぷち大福
コメント有難う御座います!
そうですよね、今まで何も言われてないのにこのタイミングで言われると責任転嫁されてる気分です。- 11月21日
-
姉妹ママ(22)
免許持ってないからって責めるのは違うと思うので大丈夫ですょ!😇居眠りする旦那さんがいけないので😌
- 11月21日
-
ぷち大福
そうですよね!!😡
本当に息子が無事でよかったです。- 11月21日
-
姉妹ママ(22)
無事でよかったですねほんとに😇
- 11月21日

なあ
ほとんどわたしが運転してます。
行ったことがないところや長距離は確実にわたしです😅
両親は父親が運転してたことがほとんどでした!
-
ぷち大福
コメント有難うございます!
そうなんですね!!
カッコいいです!憧れます!- 11月21日

退会ユーザー
居眠りしてぷち大福さんを責める理由にはなりませんね😅ただ夫が必ずしも運転する役割だとは思いません🙄まあ、うちは運転好きの旦那なので片道車で2時間すら近いと言ってるくらいなので任せてますが🤣
でもやはり眠い時や仕事でどうしても疲れてる時は私が代わってあげてますよ☺️
-
ぷち大福
コメント有難う御座います!
うちの旦那も運転好きと言ってて、帰省の時も送ってもらって、私の実家まで2時間半くらい、あっという間!この道好き!と言っていたのに、事故ったら急に、帰省の時もきつい、あそこの一直線のとこめっちゃ眠くなる、と🤔- 11月21日
-
退会ユーザー
あー、一直線は暇で眠くなるとはうちの旦那も言ってます笑 気持ちはわかる……🤣
- 11月21日
-
ぷち大福
でも今回は片道15分ほどの買い物だったんですけどね!😤
- 11月21日

ぽな🔰
車の運転は旦那さんがします😀
でも話したり、歌ったりして、私は眠らないようにしてます☺️
外食でお酒を飲んだ時だけは私も運転しますが😆
運転免許をもっていないのなら、なおさら旦那さんがしっかりすべきなのでは?と感じました😭
ぷち大福さんへの八つ当たりだと思うので、とりあえず接触事故があったのであれば、睡眠をしっかりとるなど、疲れたまま運転しないようにフォローしてあげるしかないですね😭
-
ぷち大福
コメント有難う御座います!
そうですよね、私もそれは意識してやっていたのですが、、、😫- 11月21日

うみな
夫婦共に免許を持っていますが、片道5時間程までなら旦那さんがいれば運転してくれます。
私の両親は共に免許ありでしたが、ずっと母が運転していました!
家庭によってそれぞれかなと思います😊
免許を持っていない事を責められるのは腹が立ってしまいます...
免許を持っていないことと居眠りは別問題です😔
-
ぷち大福
コメント有難う御座います!
家庭によりけりなんですね🤔
今まで言われたことなかったのに、なんです😂- 11月21日
-
うみな
正直、私の免許はほぼ身分証明書です😂
これからも旦那さんが運転するのであればあまり必要性は感じません..
安いものではないので😭- 11月21日
-
ぷち大福
多分、とったとしても普段は使いません🤣
こんな奴に運転させるのも、その車に乗るのも逆に怖くないですか?笑
しかも、私と旦那は少し歳が離れてるので既にキャリアがかなり違います- 11月21日
-
うみな
ほんとに使ってません😂
進んで乗りたいとはならないですし、必要最低限しか運転してほしくないですね🤔
もし、些細なことでも、自分の非を人に責任転嫁する時点でブチギレです!!!- 11月21日
-
ぷち大福
もういっその事免許取って、いつでもすぐに自分と息子で実家に駆け込めるようにしようかな、、なんて思っちゃいました🤔笑
- 11月21日
-
うみな
なるほど、その点ではすごく便利だと思います!
荷物も一気に運べるので😆笑
免許持ってたら車もらうこともできますしね♡笑- 11月21日

ゆき
遠出の時は交代でしてます🙋♀️
あとは今はないですが、実家で集まってみんなでご飯の時とかお酒飲めるように私が運転したりしてました!
-
ぷち大福
コメント有難う御座います!
やっぱり免許持ってた方がいいですね😢- 11月21日

はじめてのママリ🔰
遠出であれば旦那
近場であれば私
が基本的に運転します。
(チャイルドシートが私の車にしか装着していないので、、、)
居眠りを人のせいにするのは酷いですね。
私が旦那に同じ事を言われたなら激怒します。
今更言うな!と。
-
ぷち大福
コメント有難うございます!
頼もしい旦那さんですね!
羨ましいです!
何でしょう、、
すごく情けないです😢- 11月21日

みよん
車が1人一台必須の田舎に住んでます。
特にどちらが運転とか気にしたこともなかったです。
車の持ち主が運転するものと思ってました。
私自身は母が免許持ってない環境で育ちました。
家族で出かける時は、運転しない人は子守担当ですね!
-
ぷち大福
コメント有難うございます!
どちらも運転が得意だといいですね!!- 11月21日

na0
どちらも免許持ってます!
基本は旦那の運転ですね☺️
それが当たり前とは思ってないですが💦
運転嫌いなのでありがたいです💦
その状況で免許を持っていないのを責められるのはおかしいかな?
免許とるのを勧められたりするんですか?
あって困るもんでもないんで、旦那さんがそんな感じなら私なら免許とりにいきますかね🤔
-
ぷち大福
コメント有難うございます!
事故後、帰ってきて落ち着いてからしっかりしてよ〜というと、だって眠かったんだもん、と。
理由になってないのでそこから不機嫌でいたら、旦那が反論してきて、普通眠かったら交代するもん!でも出来ないじゃん!取ろうかなっていう気持ちはないわけ?と言われました。
遠方に住んでいる義両親も、会う度、◯◯さんも時間見つけて免許取れたらね〜と言われて嫌になります。
私からすると、子供も乗っていたのでもっと気を張って
運転をして欲しかったんですが、寝てしまう、そういうものなんですかね?- 11月21日

ゴンザレス
私も主人も免許あります😊
が、基本的に運転は主人で、私は娘を見てるって感じです🤔
私の車は軽四ですが、主人の車が外車で大きいのと、擦ったりしたら修理代が高いので私がよう運転ないのもありますが😅(笑)
ご主人の居眠りに免許持ってない事は全く関係ないと思います😥 とんだ言いがかりだなぁと思います😥
-
ぷち大福
コメント有難うございます!
自分がしんどい時私に運転を代わってもらえるように、免許をとって欲しいそうです😔
別に取るのが嫌なわけではないですが、高校卒業後田舎から都会に出てくると決めていて取らなかったですし、取っても多分結局普段は運転しません😔- 11月21日

やすこ♡元ブリアナ
同じく私の両親も出かける時は父親がずっと運転しておりました。
今自分たちも2人免許を持っていますが、片道5時間かけて出かけた旅行も旦那が全て運転しました。途中休憩は何度も挟みますし、それ以上の距離になる時は1泊挟んだりします!!
免許を持っていない事を責めるのはお門違いというやつですね……。
-
ぷち大福
コメント有難うございます!頼もしいお父様と旦那様ですね🥺
別の時に免許の話だったらいいんですけど、事故後に言われると私のせいと言われてるようなもんです。。- 11月21日

♡
居眠り運転して事故を起こしたのはご主人なので責めることが間違ってますけどね😅
私も今年まで免許がなく基本旦那の車でお出かけすることが多いので行きも帰りも旦那です!
たまに私の運転で近場行ったりすることもありますがほぼないですね!旦那の車と私の車の大きさが違うのもあって怖くて運転できないし初心者なので無理って言ってます笑
-
ぷち大福
コメント有難うございます!
免許取られたんですね!!
育児しながら取られたって事ですよね🥺- 11月21日
-
♡
はい!そうです😊託児付きの車校が当時住んでた市にあって6ヶ月から預けられたので6ヶ月になるのを機に通いました!何人かの方も子連れで通ってる方もいました!
最近だと子連れで免許合宿もあるそうですよ!- 11月21日
-
ぷち大福
そうなんですね‼️
実家も義実家も離れてるので、それはイイですね!!- 11月21日
-
♡
シャトルバスにもチャイルドシートがあったので息子が起きてる時は抱っこ紐から出して乗せてました!寝てる時は後ろの方に行って抱っこ紐のまま乗ってました!
- 11月21日
-
ぷち大福
そんなに充実してるんですね!
預けてる時お子さん結構泣いてましたか?🥺- 11月21日
-
♡
まだ0歳だったのでキョトンときてたので泣かなかったです!でも1歳になるともう状況判断できてしまあので泣いてました😅
- 11月22日

ぶーちゃん
2人とも免許ありで、仕事もそれぞれ車通勤でした。
わたしの車の方が大きくミニバンだったので、チャイルドシートを乗せていつも家族ではわたしの車です。
近場も遠出も主人が運転してます。というのも主人が車酔いしやすく、交代できないんですよね…車乗りながら子どもの相手したら秒でもうだめーってなってます笑
ご主人がどんな性格かわからないですが、自分のしたことが恥ずかしくていたたまれなくて八つ当たりのようなことを言ってるのかなぁと思います。本当は自分が悪いだけなのに。
眠そうだったらフォローしてあげることは大事かなと思います!ガムあげるとか話しかけるとか。
-
ぷち大福
コメント有難うございます!
コーヒー買ったり、曲流したり、話しかけてフォローしてきたつもりだったんですけどね、、
その日も疲れてそうだったので、買い物も今日じゃなくていいよ!子供と2人で近くのスーパーに歩いて行ってくる!と言ったんですが、いや行くよ!と言われて、道中も帰り道も何度も、声をかけてたんです🥺- 11月21日
-
ぶーちゃん
そこまで!!ぷち大福さんのせいにまでしていたので、想像以上のフォローで驚きました!
妊娠前は友達とでかけるとよく運転手してたわたしとしては、そこまでしてもらって、しかも自分から行くよーって言っているのだから…と思いました😔
どうしても免許取ってと言われれば身分証明書にもなるし取りに行ってもいいかもですが、今回の件はご主人の責任ですね…眠ければ強がらずに休んでよかったのに。子ども乗せてるなら尚更ですよね…
運転手としてのプライドもあるのはわかります。わたしもありましたが、大学生のときになくなりました😅笑- 11月22日

退会ユーザー
どちらも免許を持っています!車も2台です。
長距離は旦那が運転します。私は街乗りしかできず高速も乗れません😅旦那がひと通り免許を持っていてなんでも運転できるので😱ベビーシートは1台しかないので、基本私の車で出かけますが義実家に行く時は積み替えて旦那の車で行きます!
義両親、自分の両親共に2人で出かける時は男の仕事!っていう感じで当たり前です。勿論それがどこの家でも当たり前とは思ってませんが義父が旦那がいるのに私が運転してるって聞いたら旦那にお前が運転しろって言うので💦
居眠りは自分の責任だと思います。コンビニ寄って飲み物買って良い?とか仮眠して良い?って家族を乗せてるなら事前に対策するべきじゃないですかね💦💦💦
-
ぷち大福
コメント有難う御座います!
うちは義両親は違うみたいです。平等に交代でするみたいで、いつも旦那の運転で4時間ほどかけて帰省してるのですが、義両親は息子を心配して会うたびに私に◯◯さんも時間見つけて免許取れたらね〜と言われるので正直腹が立ちます。笑- 11月21日
-
退会ユーザー
義両親むかつきまね!4ヶ月の子を抱えてこのご時世に預けてまで免許取りたくないですよね😣
まだまだ寝不足の日々続きますし💦
多分免許取ったらとったで早く慣れろとか言う系の義両親ですね、、、(他人の義両親なのにすみません💦)免許取得にかかるお金を全部払ってくれて、車も新車でオプションも好きにつけさせて全額負担して買ってくれるなら話は別ですが😉
本当に余裕できてからで免許取得はいいと思います!不慣れな時に寝不足重なると結構キツイですよ💦
でもただ一つ言えることは居眠りして接触したことを他人のせいにしないことです😖それをぷち大福さんに八つ当たりするのは間違ってます。私はハンドルを握る人の責任だと思ってどうにもならない通院以外は寝不足の日は運転しません😣- 11月21日
-
ぷち大福
はるはるさんのおっしゃる通りです。多分そう言ってきます。
いや、ほんとそれですよね!
お金払って‼️
育児の大変さ、忘れてるのか、いや、忘れてるんでしょうけど、義実家の近くに1週間で合宿で取れるところあるから送り迎えするからこっちに来て取りなよ!ですよ。
その1週間で死にますね。
色んな意味で。
子供を義両親にも預けたく無いです。そもそも泣き止ませられないし- 11月21日
-
退会ユーザー
金出さないなら口出すなって話ですよね🙃車は経験のみです😂私はちなみに軽しか運転できません😅他の車種は死んじゃいます😂
1週間!?どんだけ過密スケジュールの免許取得ですか😳絶対死にます😢私は義両親とある程度仲良いですけど預けたくないです!- 11月22日

退会ユーザー
2人とも免許持ちです!
双方運転が好きなので、妊娠前は交代でやってました♬夫の車でおでかけするので、メインは夫ですが!
今回のことでぷち大福さんが責められるのは違うと思います!眠いなら眠いで自己申告して休憩するとかして欲しいですよね💦
でも、余裕ができたら免許とってみるのもいいとおもいますよ😍「ちょっと疲れたから運転変わって」って言える相手がいるのといないのでは気の楽さが全然違いますから♬
1人だと、自分が休んだら進まないって思ってちょっと無理しちゃうのもわかるので😅
-
ぷち大福
コメント有難うございます!
自己申告もできなかったそうです。🤯
理由は、子供も一緒だし、私が不機嫌になると思ったから、だそうです。笑
確かに付き合ってるときに、朝方までゲームをしていたせいで眠くて、休憩で一時間ほど放置されて不機嫌になった事はあります。
が、今回は最初から疲れそうだったので、今日は行かなくていいよ!や、道中も帰り道も何度も大丈夫?ほんとに大丈夫?と声をかけてたのに、です😤- 11月21日

はじめてのママリ🔰
私自身運転が好きなのでほとんど私がします😂
それ以外の理由としては旦那方向音痴だし、なぜか遠回りをよくするので、運転させませんww
旦那が決して下手くそではないのですが(ハイエース持ってるし)
ただ、私が旦那の運転じゃイライラするからってだけです。笑
-
ぷち大福
コメント有難う御座います!
めちゃくちゃカッコいいですね!🤣笑- 11月21日

みあごろめ
どちらも免許持ちで運転は必ず夫です。
夫は運転が好きなので変わろうか?って言っても断固拒否されます(笑)
人の運転は落ち着かないようで。
免許を持っていない人を責めるのは違うと思いますよ。
人のせいにされても…車を運転するならきちんと自覚がなければいけないかなぁと。
-
ぷち大福
コメント有難うございます!
うちの父がそうです!
あと、自分の運転以外信用できないと言ってます。笑
理由はどうあれ、居眠りはいけませんよね。- 11月21日

ちゃむ
うちは車持ってないのであまり乗りませんが、レンタカーやカーシェア使う時は私が運転します!
学生の時はお互いペーパードライバーでしたが、私がこないだまで4年間田舎で単身赴任していたので、車も買って普段から乗ってたので私の方がまだ運転ましだからです。
こないだもカーシェアの車が想像以上に大きかったようで「こんなおっきい車怖くて運転できない…」とか言うから私も怖かったけど4時間くらい全部私が運転しました!笑
ぷち大福さんの旦那様の件ですが、免許ない人のせいにするのはお門違いだと思います。
免許あるなら運転しやすいところは代わる、など出来ますが、免許持ってないのだからそもそも乗る前から全部自分で運転することもわかってたはずだし、居眠りした本人が100%悪いです。
眠いなら自分でパーキングとめて仮眠とったり休憩挟んだりするのが普通です。
-
ぷち大福
そうなんですね!!
今はそんなのがあるから便利ですね!!
旦那は私に、お前は運転しないからわかんないかもしれないけど、運転って本当に眠くなるんだって!って言ったんですけど、こっちからすれば
わかんないからこそ、自分の眠気は自分で管理してって感じです。子供の眠気の管理で手いっぱいですよね。笑
私も、旦那の様子見て気を遣って、何度も声は掛けたし、そもそも今回は片道15分なので、休憩が必要だなんて思いませんでした😇- 11月21日
ぷち大福
コメント有難う御座います!
心遣いは大切ですね!🤔