
コメント

退会ユーザー
お祝いを遅くなってもコロナがまた少なくなってきた頃、数ヶ月後に直接渡すなら、お金はその時に徴収でいいにする。
郵送でお祝いを送り、集合が一年後とかになりそうなら、手間だけど2人には振り込んでもらいます☺️こちらも配送の手配とかあるし、仲良しなお友達でもお金のことはしっかりしておきたいですね🤗!

はじめてのママリ
口座に振り込んで貰ったりペイペイでやり取りしたりとかですかね?
-
パンダ
回答ありがとうございます❗ペイペイやってなくて知らなかったです💦でも旦那がやってるので聞いてみます😌
- 11月21日

ママリ
レシート付けて連絡して、
割った額を振り込んでもらうか、PayPayとかなら簡単に送金できますよね😊
-
パンダ
回答ありがとうございます✨
PayPayやってなくて送金できるの知らなかったです💦旦那に聞いてみます😆- 11月21日

みんてぃ
そう言う時はamazonギフトとか電子マネーでもらってます👏
-
パンダ
回答ありがとうございます✨全然思いつかなかったです!友人にも言ってみます!
- 11月21日

はじめてのママリ🔰
結婚祝いや出産祝いを連名で送る時は、いつも振込で徴収してますよ😊
振込でも全然いいと思います💕
-
パンダ
回答ありがとうございます✨そうなんですね😆安心しました😌友人に言ってみます!
- 11月21日
パンダ
回答ありがとうございます!今回会えなかった場合はお祝いは郵送になりそうです!振り込みしてもらうのが申し訳なく言いにくかったのですが、安心しました!!言ってみます☺️