※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の可能性について検査したけれど凸凹はなく、気になる症状がある。医師の診察待ちで違和感がある。

発達障害について
発語あり、検査しても年齢相応の発達で凸凹もないけど発達障害というケースはあるのでしょうか?

気持ちの切り替えが下手なのこと、お友達との距離感が近すぎること、気が散りやすいことが気になり保健師さんに相談しました。訪問時にやってもらった簡単な発達検査では年齢相応で凸凹もないと言われました。
経過観察でもいいと言われましたがもし何かあったときに時間を無駄にしたくなかったので強く希望して医師の診察待ちの状態です。

発語あり、検査しても年齢相応の発達で凸凹もないけど発達障害の可能性はありますか?夫には子どもなんてそんなもん気にしすぎと言われますが違和感が拭えません…

コメント

みあごろめ

母親の勘って何かしら当たります。
私も絶対何かあると思って医師に心無い事をいわれたりしながらも(子供を障害者にしたいの?等)発達検査をして発達障害がわかりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなってすみません💦
    お医者さんひどいですね…お子さんの心配してる親御さんにかける言葉とは思えません。
    お子さんはみあごろめさんのおかげで早くにお子さんに合った支援を受けられてよかったですね。
    私も早期に調べてもらえるように動こうと思います。

    • 11月26日
にゃー

質問に回答できないと思いますが…。
うちも一歳半頃、違和感があり、役所で地域の療育を紹介してもらいました。。でも、最初は発達段階かなー…と言われ😅悶々としながらも過ごしてましたが、やはりここに来て
「様子見ではなく、支援していきましょう!」
となりました。
ただ、時々、
「こんなに可愛くて優しくて思いやりも見せてくれる子なのに、わたしの勘違いかな…自分が子育て向いてないせいで、発達障害のせいにしようとしてるのかな。。。」
なんて思ったりしてぐるぐる考えて泣いたりしてます🤫

まだ診察はしておりませんが、本でその類のものを読み漁ってると、2歳代の頃よりも、段々と当てはまる項目も多くなってきて。。。
旦那もようやく、というかまだ受け入れてはくれてないけど、少し他の子と違和感があることはわかってきたみたいです😵ただ、男の人は受け入れるの時間かかるみたいなので、こればっかりは時間かけて納得してもらうしかないのかなぁー…と。子どものことで辛いのに、父親なんだから受け入れてくれよ、と思いますが🤷‍♀️

ごめんなさい、ダラダラと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなってすみません💦
    にゃーさんの悩んで悲しくなる気持ちとてもよくわかります。インターネットで発達障害について調べていると親の育て方の問題!と書かれていたりするのを目にしたりして自分の育て方がもっとうまければ問題なく集団生活できてたんだろうか…とか思い悩む日々です😭

    男の人は受け入れるまで時間がかかるんですね。園での様子を見ているのは私だけなのであまり実感がわかないのかもしれません。診察の際には同行してもらって少しずつ理解してもらおうと思います。

    • 11月26日
deleted user

有り得るんじゃないかなって思います🤔
うちは元々言葉の遅れはあって検査して気になるのはそこだと言われてましたが、今は気にならないって言われてるので追いついてるのだと思います。
医師からもわかりにくい子だと言われてて経過見てたんですが、本当に微妙なグレー、この子はきっと診断はされない子って言われました💭
4歳でようやくこんな感じですね😅
発達検査もだけど、親の話や子供の様子がかなり重要になってくると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん、言葉が追いついて良かったですね✨
    診断されない微妙なグレーの子がなかなか支援を得られずつらいと聞きます。うちの子がどうかよく調べてもらって必要な支援をしっかり受けさせてもらえるように頑張ろうと思います。

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだたどたどしかったり滑舌悪いところあるんですけどね〜🤣
    障害者手帳でしたっけ?あれが取りづらいとか聞きますよね〜。
    うちはしっかり見てもらって、全然目立たなくなってきてる、適応する力は持ってるからぐんぐん伸びる(園での困り事はない)との事で、まあそれなりやって行けるのかな〜とは思ってます🤔💭
    私自身大人になって気づきましたがADHDは確実で自閉ももしかしたら…ですが、結構子供に似てて、それなりやってきたので🤣笑
    療育は仮診断で受けられてますし、あとは就学がどうなるか…
    まあ発達センターという頼るところもあるし、自分も行動してればなんとかなるでしょくらいに思ってます😉

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たどたどしいおしゃべりもきっといい思い出になりますよ✨お話もできて集団に適応できてるなら安心ですね☺️
    うちは4月から保育園に行き出したのですがなかなかまわりに合わせられずで😭
    今は昔よりも支援体制もしっかりしてきてますし必要なら療育も受けて本人の困り感なくせるように頑張ります✨

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それが…私は言語聴覚士さんにお世話になったそうで今も滑舌そんな良くなくて…かなり私に似てるのでそこは心配で😂
    凄く不安でしたが適応出来てるのは本当に安心しました🥺✨
    うちはコロナの影響で6月からですが…でもお子さん2歳半ですもんね?!
    全然これからじゃないですか😳!
    お互いゆっくり頑張りましょ〜❤

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

本当の発達検査で全く違和感のない結果であれば、その時点で発達障害と診断がつくことは無いのではないかなと思います。ただ、簡易の、保健師さんによるものだと正直信憑性がどこまで…とおもってしまいますね💦
私の経験なのですが、私も簡易の発達検査を心理士さんにしてもらったことがあり、その3ヶ月後、正式な発達検査を言語聴覚士さんにしてもらいました。前者は大きな遅れなく凸凹も目立ちませんでした。けど、後者は凸凹が出ました…前者は親への聞き取りも多く子供相手の検査も私が近くにいる状態で10分ほどやりました。後者は私はいない状態で、初対面の言語聴覚士さんと二人きりで30分はやってました。初対面の人と二人きりで正式な長さでやると、苦手な部分が結構分かりやすくなるんだなって思いました。本当の発達検査だと、数値以外で気になる面も結果に記載されたりします。書いてることだと例えば切り替えの下手さ(課題が変わるときすぐに切り替えられず前の課題をやりたがったとか)、気の散りやすさ(前半は集中してたけど後半は集中が切れて立ち歩いたとか)なんかが数値には出ないけど検査で見て取れたりする可能性もあるかもです。
ちなみにうちの子はお子さんより少しだけ上の月齢で、今は発達障害未満のグレーという扱いになってます(発達検査の後に病院も行きました)。今後診断されるかはわかりません。
保健師さんは発達については心理士や言語聴覚士に比べると専門性は低いかなというのが私の認識です。
お子さんも正式な発達検査をしたらまた見えるものがあるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保健師さんにしてもらったのは本当に簡易な検査なので、正式な検査だと結果も変わりそうですね。
    数値以外での気になるところ、まさにはじめてのママリ🔰さんが書いてくださった状態になりそうです😅
    次回の検査は医師の先生がしてくださるようなのでしっかり見てもらって結果を受け止めようと思います。

    • 11月26日