
2ヶ月半の息子のミルク作りについて質問です。ミネラルウォーターで電子レンジで加熱しても大丈夫でしょうか?出来上がり量と粉の量の関係も知りたいです。その他のアドバイスや注意点があれば教えてください。
最近完ミになった2ヶ月半の息子を育てているものです。
ミルクについて再確認のため質問させてください。
(1)ミルクの作る際の水は、ミネラルウォーター(軟水)を電子レンジで加熱で作るのは良いのですか?
(2)出来上がり量との記載がミルク缶にありますが、160mlの場合、お湯を140mlほどで粉を加えて160mlに合わせる感じですか?
そのほかミルクについて、アドバイスや注意点があれば教えてください。
- mama☺︎(6歳, 8歳)
コメント

chibichan.
1については
水道水を沸騰させてたので
わかりませんが
2は哺乳瓶に出来上がり量分の
粉を入れてから
線のところまでお湯を入れます❁
80作るなら
粉を80入れて
哺乳瓶の80のところまでお湯
です(´∀`*)

ベイ
うちも完ミの10カ月の子がいます^ - ^
(1)お湯は、1度沸騰しているものなら大丈夫だと思いますが、沸騰する前の物はもう少し大きくなってからがいいような気がします(^_^)a
(2)160の場合は、先に粉を入れて、160のラインまでお湯を入れる感じだと思います!
ちなみに私は粉を入れて100位までお湯を入れたら湯冷ましをそこに足して160にしています!その方が作ってすぐ飲ませられますから!
-
mama☺︎
ありがとうございます☺︎
沸騰はケトルでしたか?調乳じょーずなどでしたか?- 7月28日
-
ベイ
自宅では今もケトルでしたー!
実家にいるときは電気ポットを70度設定にして使ってました!電気ポットも1度沸騰させてから温度の設定をしてくれるのでよかったですよ^ - ^熱すぎるとミルクの成分が壊れちゃうと聞いたことありますよ( ̄◇ ̄;)- 7月28日

凛
(1)うちの産院ではミネラルウォーターNGと言われたので、赤ちゃん本舗とかで赤ちゃん用の水買って使ってました。
今は浄水機に通した水道水です。
あと、ごめんなさい、レンジで加熱したことありません。
いつもケトルです。
(2)哺乳瓶に作りたい分量の粉ミルクを入れてから出来上がり線までお湯いれてました。
出来上がり線の3分の2までお湯入れて、粉ミルク溶かして、その後に出来上がり線まで湯ざましを入れると冷ますのが楽ですよ。
注意点といえば、飲み残しや飲まなかったミルクでもすぐ捨てることですかね。
もったいないですけど、時間が経つと雑菌が増えるので、またあげるとかはしないほうがいいです。
-
mama☺︎
ありがとうございます☺︎
ミネラルウォーター良くないんですね!わざわざ買ってましたヽ(;▽;)ノ
ケトルで毎回沸かせてる感じですか?- 7月28日
-
凛
そうみたいです。
ミネラルウォーターは赤ちゃんの未熟な臓器に負担がかかるそうです。
普通のケトルでその都度沸かせてます。
煮冷ましは朝、多めに沸騰させて冷蔵庫で置いておいてます。- 7月28日
-
mama☺︎
ありがとうございます!
やってみようと思います☺︎- 7月28日

MAXとき
うちは水道水を夜間で煮沸してました
ミネラルウォーターとかって殺菌されてなかったりするらしいので、危ないかもしれません
ミルクの粉を入れたら出来上がり量の半分くらい熱湯を入れて溶かし、後半分は煮沸したお湯を常温に冷ましたものを入れてます
そうすると飲み頃になるので水道水で冷まさなくても良くなりますよ
-
mama☺︎
ありがとうございます☺︎
水道水のが良いんですね!気をつけます!- 7月28日

うーたんママ
1 ミネラルウォーターって、安全なイメージ強いですが、水質検査の基準って水道水のが厳しいので安全性は水道水のが高いらしいですよ!軟水はお腹も下しやすいのでよくないとおもいます。
調乳温度は70度以上と教わったので、70度保温できるポット使ってます!
てか結構70度保温のポットおおいですよ、調乳を意識してでしょうね。
ポットだと一度沸騰させて70度まで下げてキープを勝手にしてくれるので超絶おすすめです。
一度沸騰させるのはもちろん殺菌の為ですが、調乳温度が何故70度以上なのかというと、やはり殺菌し続ける為なのです。
なので沸騰した後のお湯も冷めて時間がたつとまた菌はどこからともなく発生するのですよ〜
なので湯冷ましの使用はおすすめしません(>_<)
-
mama☺︎
ありがとうございます☺︎
水道水にしようとおもいます!
保温できるポットは調乳じょーずみたいなとこですか?普通のポットですか?- 7月28日
-
うーたんママ
普通のポットですよ、調乳じょーずはあんまり量が沸かせないです、800mlだったかな。うちのは中型でも2.2リットル入るので、一回つげは2日半くらいもちますから、あとはボタン押すだけ〜🎶- 7月28日
-
mama☺︎
ポットならボタン押すだけで保温しててくれますもんねm(__)m
我が家にはケトルしかないのでポット見てこようかな😭- 7月28日
mama☺︎
ありがとうございます☺︎
毎回沸かせてましたか?
調乳じょーずなと使っていましたか?
chibichan.
毎回ケトルで沸かしてました❁
沸かす前に
ケトルの白湯をコップにとり
その白湯で温度調整してました!!