
コメント

りん
解熱剤の手持ちありますか??あるならそれで様子見るしかないと思います。
アデノウイルスと診断がついているのに抗生剤出された意味がちょっと不明です。。。2次感染予防ってことなのでしょうかね??
りん
解熱剤の手持ちありますか??あるならそれで様子見るしかないと思います。
アデノウイルスと診断がついているのに抗生剤出された意味がちょっと不明です。。。2次感染予防ってことなのでしょうかね??
「保育園」に関する質問
こんばんは⭐️ 皆さんは旅行前に感染症対策として幼稚園、保育園を 休ませたり旅行を計画する前から入れていた友達と 友達の子供達とあそぶ予定など断ったりしますか? 海外旅行ではなく国内1泊2日で車で行ける距離の旅行…
子供が、お米をあまり食べず、麺が大好きで、 うどんやラーメンを食べる頻度が高いです。(特にうどん) 具もあまり食べてくれないので、 なるべくキノコ類や野菜を入れて、スープに栄養溶け出せ〜!とか思ってます🤭 もち…
もうすぐ5歳になる息子にイライラしてしまいます。 普段は1歳の娘の育休中で家で過ごしていますが、保育園に迎えに行くのが憂鬱です。 暇な時間はゲームかYouTubeしたいと騒ぎ、隙あらば親のスマホを取ろうとしてきます…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぱんち
解熱剤はあります!
わかりました!様子見ます💦
えっ?
抗生剤は出さないもんなんですか?
りん
アデノウイルスはウイルスで細菌じゃないから抗生剤は直接関係ないと思われます。。。
ぱんち
そうなんですね💦
じゃあ、治らない?ですかね?
りん
基本は自然治癒力を信じるしかないと思います。ただ熱は出るし喉も痛いので解熱剤をうまくつかいながらコントロールしてあげるしかないように思います😂
ぱんち
そうですよね😭
急に熱が上がったので心配になっちゃって💦
下の子がかかる前に上の娘が喉が赤くて熱出たからそれがうつったみたいで💦