※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきとmama
お仕事

旦那が妊娠中に働けと言ってくるのは普通でしょうか。アルバイト中の女性が、休憩したいと思っている状況です。

妊娠中に働けと言ってくる旦那は普通なのでしょうか?
現在2人目妊娠中です。
アルバイトは週3、4程度でカラオケ屋の店員です。

最近、お前働く気あるの?ガッツリ働く気ある?
もうちょっと稼いで欲しい。
働く気ないならほかの男の行けば?と言われました。

1人目の時も臨月入っても働いて、
産後2ヶ月で復帰しました。

正直今回はすこし休憩したいです。
つわりで体重は減りました。
立ちくらみもあります。
少し立ってるだけでもしんどいです。

あたしが甘えすぎなだけでしょうか。

コメント

みこみこ

言い方悪いですがお前何様?って感じですね。
女のキツさもわからずそんな発言できるとかお前こそ他行ったら?って思います。
今は労ってくれるのが普通じゃないですかね。

ママリ

働いて欲しい気持ちもわかりすが言い方がムカつきますね😒
妊娠中にましてや上の子もいる中での妊娠でガッツリ働くなんて無理な話です。
主さん全く甘えてなんかないですよ。
私は1人目この間産んだばかりですが妊娠わかってすぐ悪阻始まって産むまで月1程度でしか働いてなかったです!私の方が甘えすぎです!!

deleted user

妊娠中にそんなこと言う人
あり得ませんね!!
甘えてませんよ。
お腹に赤ちゃんいるんですから
普通なら休んでて欲しい
って思うはずです。

deleted user

人様の旦那さんに申し訳ないですが。

いやいや。ガッツリ働かなきゃいけねぇのはお前の方だろ?って言いたくなります。
身重で週3.4日。十分じゃないですか?

足りない分は男が頑張れよ。

妊娠中も仕事してくれてありがとう。足りない分は俺が頑張るから。って言えないの?

私がゆきとmamaさんの立場だったらイライラし過ぎてストレートに言っちゃいそうです👊💢

deleted user

私は妊娠中も働いて当然だと思っていたので(私に関してだけです。周りの妊婦さんに対してそうは思いません!)その考えも分かりますが、でも言い方が最悪だと思います😔

h1r065

1人目1歳ならないのに妊娠中は結構大変だと思いますが。


義父母とか実父母にはそのように言われてるの言いましたか?

妊娠出産したこともない、乳もあげてない旦那さんが偉そうに言うなよです。

切迫早産とかなったら旦那さんは上の子見れるんですかね?

旦那さんの発言とかやばいです。もし他に良い男いたら捨てられても文句言えないです。