
息子が抱っこしないと寝ないため、母親が困っています。寝かしつけで泣き止まず、イライラしています。1人で下で寝てくれる方法を知りたいです。
抱っこじゃないと絶対寝ようとしてくれない息子
活動時間とかみたり
そろそろ眠そうな時間だなとかになったら
とりあえずいつもの寝る場所に連れてって
薄暗くして抱っこしないでそのまま布団に寝かせて
寝かしつけをしてみるんですが
ギャン泣き。ひくっひくってなるほど泣くので
結局抱っこして寝かせることになります
10分くらいは泣いててもお腹トントンしてますが
どんどんヒートアップ。全く寝る気配もなし。
最近ちゃんとした睡眠取れていなく
日中も夜も私の上でしか寝ないので
イライラしてしまいます。
どーしたら1人で下で寝てくれるのか
正直しんどいです
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

K.A.A.T
生後6ヶ月まで抱っこでしか日中寝ない子でした
もぅ割り切ってました😂
泣かれるより抱っこで寝てくれるならとラッコ抱きでソファーに座り寝せてました😂
7ヶ月に入り下ろしても布団で寝てくれました
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!こないだ4ヶ月検診でそれを伝えたらそろそろ1人で寝れるように最初から抱っこしないでやってみて〜と言われて😢やってもえげつないくらいに泣くのでそれなら抱っこの方がいいですよね😭😭いつかは1人で寝てくれると思って頑張ります、、ありがとうございました😖
K.A.A.T
抱っこで寝てくれてお母さんも一緒に休んでねと言われて私も横になってましたよ☺️
いずれ一人で寝れる日が来るからと言われました☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭そうですよね、、逆に抱っこで寝るなんて今しかないと思って頑張ります😢