コメント
しょう&ゆうちゃん@ママ
当たり前ではないですね。
機嫌悪くてとか理由があれば別ですが
ママリ
まさか😅
息子はそんな事しなかったです💦
でも激しいお友達は、
押す、叩く、つねる、引っ張る、噛み付く、奪う、
と凄まじかったです🤣
-
はじめちゃん
そうですよね!
男の子の友達はあまりいなくてわかんないのですが
親戚の子がそんな感じです😭😭- 11月21日
-
ママリ
全員じゃないですよ😉
息子は大人しくて、そのくらいの年齢の時は女の子の方が乱暴で、怪我した事もあります😅
生まれ持った性格と躾だと思います。- 11月21日
-
はじめちゃん
男女関係ないんですね😭😭
性格とかの問題ですね、、、- 11月21日
-
ママリ
あと、激しい子の親って激しさに慣れてしまうのか、ちょっとした事じゃ注意しなくなって、
子供は「これでいいんだ」って勘違いして、悪循環な気がします🤔
もちろん、毎回きちんと叱って躾をされてる方もたくさん居ますが、
私の周りは
「え…?!今の何で何も言わないの?」
って事が多かったです。
噛みつかれてアザが残ったり、
遊具から突き落とされたりした事がありますが、
後からきちんとした謝罪もなく、
「親がしっかり謝る姿を見て学ばせる」
って事もしてない人が多かったですね〜😢
なのに
「うちは激しいから〜」
「男の子はやんちゃだから〜」
って言って、それが分かってるなら放置せずもっとちゃんとしてよって思ってました😅笑笑- 11月21日
はじめてのママリ🔰
当たり前かどうかわかりませんが、3歳になった息子は今でもたまに物投げたりします😓
叩くことはなくなりましたが、一時期、叩かれてました。
-
はじめちゃん
そうなんですね😭😭
その子その子によるんですね!- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
私も心配になり児発の先生に相談すると、試し行動の一つかなと言われました。
- 11月21日
-
はじめちゃん
試し行動ですか?!
- 11月21日
はじめてのママリ🔰
当たり前ではないですが、男女関係なくそういう子も多い時期ではありますね。
-
はじめちゃん
なるほどですね😭😭
- 11月21日
退会ユーザー
怒ると投げます😅
注意はしてるので
徐々に投げなくはなってきますが
うまくいかないと投げたくなるみたいです
-
はじめちゃん
なるほどですね!
- 11月21日
ママリ
一歳半ですが機嫌悪い時はおもちゃ投げますね、、
人懐っこいですが激しい性格です😅
-
はじめちゃん
機嫌悪いとそうなりますよね( ´;ω;` )
- 11月21日
-
ママリ
なります〜ほんと勘弁してほしい😅
- 11月21日
ちまこーい
息子はしなかったですよ😊
個人差あるしいやいや期とか上の子いて戦いごっこの真似とかもあるかもしれないですね。
退会ユーザー
上二人はなかったのですが、三男はそうですね…😫💦こどもの性格にもよるかと
退会ユーザー
うちの子はところ構わず叩いなりしてきてました。かなり悩みました。3歳半超えてやっとなくなりました💧
退会ユーザー
保育園預けてたらよく噛みつかれたり引っ掻かれたりして帰ってきますので、そう言う子もいると思います💦
自我が出てくるけど言葉が上手くないので、手が出る時期だと保育園のお便りに書いてありました💦
はじめちゃん
一緒に遊んでたりしてるのにいきなりみたいです!