※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもが最近お昼寝を拒否しています。お昼寝が必要か、同じ年齢の子どもはどうか気になります。睡眠時間は十分ですが、心配です。

2歳、お昼寝しない。最近お休みの日は特にお昼寝拒否されるようになってきました。お昼寝の時間になって誘うと『ねんねいらない』と言われてしまいます。もちろん寝かしつけても寝ません。初めはお昼寝しないと体調崩すし寝てほしくて、でも寝なくてそれにイライラしてしまい、私ももういいや…となってしまいました。夕方眠くてぐずることはなく、夜早めに寝かしつけると一瞬で寝てくれます。夜は平日10〜11時間半くらい寝て保育園でお昼寝していて、休みの日は12時間くらい寝てるのですが、(平均1日で12時間ほど寝てます)同じくらいの2歳前後のお子さんはどんな感じですか??まだまだお昼寝する子が多いですよね??お昼寝必要でしょうか、、、基本的によく寝る子だったので、睡眠時間足りてるのか心配です🫨

コメント

ママリ

うちもよく寝る子でしたが、2歳過ぎから休みの日は寝ません😅
丸一日外で遊んでも寝なかった時もあります😂
帰りの車で寝たら夜寝ません😑💨

平日は保育園でお昼寝して夜は9-10時間は寝てます😄
眠くてグズグズしないなら大丈夫だと思いますよ🤔
うちは私だけ限界で少し寝てて、息子だけ起きてる時とかもありました😂