
コメント

mewp
私も専業主婦。
娘が一人で朝ごはんはいらないって言われてますし、弁当も作ってません。
朝も別に起きないな~笑
ヤバイのかな?
朝から一緒に起きて行動してお弁当も作るとか無理です、やだ死んじゃう笑

梨果
旦那さんが不満に思ってないなら問題ないと思いますよ 😃
私の旦那は育児全く手伝わないので、旦那が休みの日は一切食事は作りません!(笑)
-
ママリ。
不満は今のとこ聞いたことないけど
人に言ったらびっくりされちゃって、、、(;o;)- 7月28日

きゅーと
うちも同じです(^^;
旦那が朝早いというのもありますし、本人もわざわざ起きて見送らなくていいと言ってくれているので甘えてます。
朝ごはんは抵当にパンとヨーグルト食べて、昼食は給料から天引きでお弁当が出るみたいなので作ってないです!
そしてうちもお小遣い制でお金の管理は私ですよ!
ちなみに専業主婦です!
その代わり旦那は家事はほとんどやりません。
たまに食器洗いしてくれたり、今妊婦なのでお風呂掃除してくれたりです。
-
ママリ。
同じですね!- 7月28日

leco
うちも全く一緒です!!
私のことかと思った(笑)
出産前は、月~土5時半起きで朝ごはんもお弁当も作って見送っていましたが(見送ったら二度寝&昼寝)
出産してからは全然!子供と一緒にぐーすか寝てます(´ω` )zzZ
旦那は自分で朝ごはんを食べ、お弁当をつめて出かけて行きます。たまに起きてやろうか?と聞くと、ぼーっとしながらゆっくりやりたいから、むしろ一人にして!と言われるので、もう聞きません(笑)
私もひどい嫁かなーとは思ったりもしますが、家庭それぞれでは?!ご主人が文句なければいいかと思います!
-
ママリ。
私なんて出産前から弁当作ったことありません!笑
弁当というものを作ったことがありません(笑)
朝ごはんも食べない人だし。。。
そうですかね(;o;)
みんな弁当つくったりお見送りしてるって聞いて、やばいのかなと思っちゃって。- 7月28日
-
leco
間違って下に書いちゃいました(-_-;)すみません。。
- 7月28日

めい
うちも同じですよ〜
専業主婦です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
旦那ちゃんが朝ごはん要らない
昼は自分で適当に買って食べてる
って言うので普段は作りません
たまに作ってと言われた時はオニギリや弁当を作って渡してます
お見送りはしたりしなかったりです
でも何も言いませんよ〜
私が子供達と寝てる時は旦那ちゃんから寝室へ来て「行ってくるね〜チュッ」て声掛けて出掛けたり何も言わず出勤したり様々ですよ!
寝室は子供達と私、旦那ちゃん1人で別の部屋で寝てます(⌒-⌒; )
夫婦仲良しでラブラブです(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)♡
夜だけはちゃんと作ってます
色んな家庭があり その家庭のリズムやペースで大丈夫ですよ
よそはよそ!
うちはうち!
で良いじゃないですか♪( ´▽`)
何もきにする必要はないですよ!
比べなくて大丈夫ですよ(⑅˘͈ ᵕ ˘͈ )
-
ママリ。
ありがとうございます!
なんだか安心しました(笑)
私もその代わり夜だけはちゃんと作ってます。- 7月28日

kanamama☆
うちもそうです‼
完全に寝ています(笑)
ちなみに旦那のお小遣いはないですよ。酒、タバコ、ギャンブルは一切しないので特にいらないと思います。
-
ママリ。
同じですね!
でもうちはまだ子ども一人なのに、、、(笑)
酒タバコギャンブルされないんですか!素晴らしいです!- 7月28日

leco
私も結婚するまで弁当なんて作ったことがなかったので、つめ方や配分?が分かりませんでしたよ。いや、それ以前にお弁当のおかずって??って感じでした(笑)
みんながやってるって聞くと不安になりますよね!
でも!!私が5時半起きで毎朝お弁当作ってると(その当時)友達や知り合いに話すと、みんな
えー!?そんなことしてんの?すごーい!私なら無理!私やってなーい!私ならやらない!500円渡して謝る!とかいう反応が多かったですよ!もちろん、きちんとやっている人もいますが、やはり家それぞれかと思います!
-
ママリ。
そうですよね!
それぞれですね😵
ありがとうございます!- 7月28日

スワロフスキー
うちも全く同じです。
その家にはその家なりの事情がありますし、人それぞれ考え方があるので、他人の言うことは気にしないです。
ですが、専業主婦なのに...
というフレーズは好きではないです。専業主婦の
何が悪いという感じです。
専業主婦がいるから、子供のこと気にせず、思う存分働いてこれるんでしょって思ってます。
-
ママリ。
たしかに、専業主婦なのに
っておかしいですね!
専業主婦の私たちがいるから
任せて安心して働いてこれますもんね(>_<)!
失礼しました。- 7月28日
-
スワロフスキー
いえいえ。そんな謝らないでください!!
ほんとは引け目を感じてるからこその、細やかな強がりです(笑)
旦那が喜びそうなことを無理のない範囲でするのが、旦那も喜ぶので、朝ごはんやお弁当やお見送りは旦那がいらないと言えば、それでいいと思います♪- 7月28日

♡^^
私も朝は寝ています\(^o^)/
最初は起きてお弁当作ってお見送りしてたのですが笑
今は朝起きれないので夜にお弁当作って冷蔵庫入れて持って行ってもらってます笑

あやち*
私は起きてお弁当作ります。
朝ごはんはいらないって言う
から作りませんけど(๑˙˙)
汗水垂らして家族の為に働い
てくれてるしお昼のお弁当
くらい作ってあげたいです!
専業主婦ですけどそれなりに
妻の勤め果たしてるつもりです。
旦那は帰宅後お風呂掃除と子供
達の入浴してくれます。

mamaちゃん1023
朝ごはんは、白米炊いてるから
好きに食べてってスタイルです。
(休みの日だけです)
朝が早いので平日は、
朝は、軽食のお弁当
昼もお弁当を持たせてます。
なるべく出勤に合わせてますが早く作り終わったら普通に寝ます。笑
そんなの知らんって感じですねヽ(*´∀`)ノ

yまま
うちの母がそうです!笑
再婚して6年、弟がもうすぐ5歳になので皆さんとあまり状況は変わらないです。
朝ごはん作らない
弁当は父が自分で作ってる(詰めてる)
お見送りはお布団の中(今も寝てます)
お小遣いは週に500円w通帳も管理
専業主婦ですけど、多分1番酷いと思います!
1週間で500円なのに言い忘れるとあげてないので、どこまで鬼なのかな?って思う時もありますw
「もっとお小遣い欲しかったら稼いできなー」の一言で父も諦めちゃってます!笑

mm.
私も専業主婦で、主人は営業マンなのでお弁当はもたせてません!
せめて朝ごはんと玄関までお見送りだけはしよう…と決めて毎日やってます。
ご自身もご主人もやらなくていいご家族なら、全然いいんじゃないですかね(*^^*)
私は、お金を稼いできてもらっている(私は稼いでない)という負い目が自分の中に少なからずあるので、せめても…と朝ごはんとお見送りだけはやろうと、自己満でやってるだけです(笑)
よそのお家はどんなでも気になりません(笑)ので、何言われても、しーちゃさんのご家庭で問題ないのであれば、全然いいとおもいます~♪

退会ユーザー
うちもそうです!笑
朝は娘が起きれば起きて、朝ごはんにおにぎり作ります*
お見送りもその流れでしますが、娘が寝てると私も寝ているので…😑💤
主人が営業で外に出ることが多い為、昼ごはんいらないって言われてるのでそこはありがたやぁ〜って感じです(´◡`๑)笑
ママリ。
同じですね!
朝ごはん、弁当作って
と言われたら作らなきゃなとは思いますけどねぇ(笑)
mewp
前にお弁当作るか作らないかで揉めたことがあります笑
結局旦那が長期休暇の時に子育てがどれほど大変か分かったらしくお弁当作らなくていいから。と行ってくれました😺
まぁまた言われたら作らないとな~とは思うけど正直めんどくさいです笑