
イヤイヤに悩んでいます。同じことを繰り返してしまい、自分を責めています。穏やかに接する意識はあるのに、うまくいかないのです。
イヤイヤに対応できません。
無になる、大きい声を出す、物に当たる、最低な親です。
同じことをしてしまった方に、二度とするなと怒られたいです。
同じことをしたことがない方はごめんなさい。
二度としたくないのにしてしまう、本当に最低です。
毎朝、今日こそは穏やかに接する、あれこれ意識する。
そう思ってるのに夜には上手く行きません。
- 🌱(7歳)

たこ
私 つい最近まで ほんっとにイライラしてたんですけど、
息子が 2歳8ヶ月になって言葉が出るようになってから、コミュニケーションがとりやすくなって 無駄に?イライラすることがなくなりました!😂
自分でもビックリするくらい。

ママリ
いやいや期ほんとにきっっついですよねー😭💦
右といえば左!左といえば右!
付き合ってあげても2,30分ともなれば、誰だって冷静でいられませんよ😖💦
わたしも言い過ぎた、罪悪感に苛まれる毎日です😖
いってしまった次の日はすんごい優しくする!好きを言葉に出しまくる!そうやってバランスとるしかないですよね😭

はじめてのママリ🔰
わかりますよ🤣
1人目の時、私も圧で抑え込みました😭
2人目の時、怒りと優しさ半々でいつの間にか終わっていました😂
これからやってくる3人目のイヤイヤ期。。
今度こそ、穏やかに迎えたい気持ちだけはあります😭✨
子どものイヤイヤに対応できるようになった時、かなり経験値があがった気がしました😑✨
イヤイヤに対応できるように、こちらも引出し(返答、対策)をたくさん準備しておくといいですよ🤩
イヤイヤ期、無事に終わりますように😱✨✨

🌱
皆さん優しいコメントありがとうございます😭
優しくできない日もあるし、できる日もあるし、日によってバラバラではありますが、自分をコントロールできるように頑張ります。
コメント