![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でき婚で職場に妊娠を言わず辞めた経験を共有したい。罪悪感と後悔があり、他の同様の経験を持つ方がいるか相談したい。
私はでき婚です。少し長いですが読んでいただけると嬉しいです💦妊娠したことを職場に言わずに辞めた方はいますか?💦
私は今の旦那と出会ってからもうこの人と結婚したい!と思うほど大好きで子どもが欲しいとお互い言っていて妊娠したいと思い、結婚する前に妊娠、いわゆるでき婚です。
私はうれしかったですし幸せですが職場の上司ができ婚をした系列の職場の人の悪口を言っているのを聞いてしまい言えなくなってしまいました。でき婚は絶対ダメ!と、、
私はもともと体が弱いこともあり妊娠がわかる前から大学病院に通っていました。私の母は仕事柄動かないといけないし今はあなたの体が大切だから辞めなさいと私に言ってくれ心配してくれていました。旦那も同じでお金のことは考えず辞めていいよ!と言ってくれたので、妊娠がわかったその月に仕事を辞めました。職場には妊娠のことは言わず体調不良ということで辞めました。
今は子どもも産まれ専業主婦です。幸せですが養ってもらっていることに罪悪感があり💧これでよかったのかなと思います。
すぐ辞めずにあと何ヶ月か働けたのではないか、妊娠のことを言って育休をもらっていればよかったのではないか、育休だけもらって辞めている人もいて、そういう人の話を見ると旦那に申し訳なく思います💧
同じような方いますか?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぷみえ🌈🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷみえ🌈🔰
まさしく同じです😭😭
職場には妊娠して寿退社ってことで退社しました( ◜◡◝ )
私も持病があり通院してます!仕事柄体力仕事で悪阻も酷く、母にも旦那にも仕事辞めろって言われたので辞めました👶🏻👶🏻
養ってもらってることにありがたいと思いますが、罪悪感はありません🤔🤔
育児、家事してるし対価交換かなって思ってます( ´・֊・` )
私もすぐ辞めずに年内いっぱいは働いても良かったんじゃないかって去年ずっと思ってましたが、コロナが流行り出したので最終的にやめて良かったなって思います☺️☺️
育休取る人もいれば辞める人もいるし、人それぞれなので家族や自分が納得出来れば辞めてもいいと思います😉😉
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。甘えてると友達に言われたこともあり落ち込んでましたが元気が出ました☺️